
ろくに撮影出来なかった3日分より、厳選。といっても、1種類だけですが。
撮影は7月12日。
つまり、ブルーインパルスの撮影をしようと山に上に行った時のもの。
展望台から大阪平野を見下ろす形になっていたんですが、人が多すぎて後ろの方から見てました。
その展望台ですが、山の上にあるので、普段はたいして人が居ないんですね。
まあ、いても野鳥撮影等のカメラマン関連の人とか、登山とかの山歩きの人とか、そんな程度。
それが、ごった返すくらい人が居るんですから、びっくりですよ。
肝心なブルーインパルスは撮れなかったんです。飛び立った時の飛行機雲が見えただけ。
距離が遠過ぎだし、人が多過ぎでそもそも見にくい上、撮影出来ないしで、散々でした。
で、たまたま自然保護観察なんとか、みたいな腕章を付けた人がいて、鳥の話を横の人とされていたので、聞いていたんですね。
内容的に絡めそうなネタの時に少し話をしてみたりと。
そんな話の中に出てきたのでヒメアマツバメ。
目の前の空間を飛び回っていたわけです。
ブルーインパルスは撮影出来ませんでしたが、ヒメアマツバメは撮影出来ました。
一応、撮影したという程度ですけどね。
それがタイトルの写真。
もう一つがこれ。
陰になっていて分かりにくいですが、飛んでいる形ですね。
これが普通のツバメとかと違うわけです。
なんとなく、ブーメランみたいな形になっています。
ちゃっかり鳥の撮影はしてたりするんですな。(^^;
それでも、飛んでるツバメ類の撮影は難しい。特に、この日は普段使わない50-500mmの重いレンズを付けていたので余計に。
こんなことなら、55-300mmのレンズにしたら良かったかも。
まあ、ツバメ類なのでまだ撮影の機会はあるでしょう。
Posted at 2025/07/15 20:56:48 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味