• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月29日

昨日の様子を...♪

昨日の様子を...♪ ようやく...

昨日の様子を...

フォトギャラにUPいたしました!

なんせ...台数も人も多くて

撮影忘れてたのもありましたが...

とても良い記念になったオフ会でした!

フォトギャラは...↓コチラから!!

6/28 NSXオフ会とホンダwebサイト取材

***************************************

今回の取材の趣旨(ホンダNSXオフィシャルサイトから抜粋)

20年間本当にありがとうございます
「NSXのオーナーのみなさんの活動を継続していきたいと考えるのも、
現在まで約20年にわたり、
オーナーのみなさんがNSXを可愛がってくださっているからです」
上原さんは、NSXのオーナーのみなさんに、心からのお礼を述べたいと思い、
今回のNSXクラブ歴訪の計画を立てたのです。
「NSXは、日本で約7,500台が販売されました。
初代が発売されてからもうすぐ20年になろうというのに、
約6,500台、約85%のNSXがいまだに保有されているんです。
これは、自動車の歴史を振り返ってもかつてないことなんです。
もちろん、エンジン、オールアルミボディの耐久性がすぐれているなど
ハード的な要件もありますが、
何よりもNSXのコンセプトに賛同されたオーナーのみなさんが、
NSXを楽しみ続けてくださっているからです」
「開発者として、こんなにうれしいことはありません。
心からお礼を述べさせていただきたいと思い、
全国を回らせていただくことになりました。
これから各地にお邪魔させていただくと思いますが、何卒宜しくお願いいたします」
上原さんによるNSXクラブ歴訪はスタートしたばかり。
スポーツカーWebでは、その模様を今後も継続してレポートしていきますので、
引き続きご覧いただければ幸いです。
ブログ一覧 | NSXネタ | 日記
Posted at 2009/06/29 14:24:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの洗車
dora1958さん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年6月29日 18:59
拝見しました♪(他のも併せて♪)

あくまで個人的意見ですが、一応スーパーカー世代後半組ではありますが、カウンタックよりNSXの方がカッコ良いと思ってます♪

NSXが停まってると、つい立ち止まって『ジー』っと観てしまう習性が今でも(汗
(↑決して触れたりしないので信じて下さい!)

多分前にも書きましたが、私“メカ”的にル・マンの縦置き?ターボ仕様を知ってからNSX好きになった変わりモンです(汗

本来はNAのVTECエンジンをカーンと回して乗るのが王道だと思いますが‥
コメントへの返答
2009年6月30日 22:20
同じく!ですので

NSXでもリトラに拘る理由です♪

でもカウンタック...ミウラなどは

憧れますよ~☆

ただ...走りも現役?なのはNSXですから♪
縦置きエンジンは

開発段階でも検討されたらしいですが

車軸よりも後方に搭載されるモノがあれば

ハンドリングに悪影響?らしくて...

あれはルマンみたいな直線長いコースとか
GTみたいに空力で特性変えれるが故に...
の搭載方法なのでしょうね♪
2009年6月29日 19:08
フォト・・・
2回も見てしまった・・・(笑)
なんかメッチャ楽しそうでワシは極不満です!(爆)

今後、他の地方で開催されるんなら参加してみたいですわ!

しかしワシのNS・・・
今年に入ってまだ100kぐらいしか走ってないんですけど・・・(汗)
コメントへの返答
2009年6月30日 22:24
ken坊が来れなかったなんて...

お陰で大成功♪ (爆)

ホンダ公式HPには...

893顔は載せられないだろうし...
(〃^∇^)ノ
2009年6月29日 19:50
お疲れ様でした(^^)

上原さん、うちの主人は仕事関係でお逢いしたことがあるようです。

サインもらっておいてくれたらよかったのに~と文句を言ってやりました(笑)

時代とともに変わっていく車業界ですが、NSXはホンダの顔!

忘れたくない車ですよね~^^

これからも愛車を大切にされてください☆
コメントへの返答
2009年6月30日 22:27
ホント...

だいぶ?お歳を召された様な...

気がしてたのですが...!誤解で...

全然!熱く語って頂きまして

とても楽しく話が出来ました♪

あんな方と話せたら...ますます

NSに愛着も沸きました(^-^)v
2009年6月29日 21:58
アスファルトに円が描かれてるように見えるんですが、師匠がワルサしたんじゃ?(笑
コメントへの返答
2009年6月30日 22:27
あの場?では...さすがに(笑)

2009年6月29日 23:41
こういう事が実現されて、誰もが感動した背景には、やはり、誰よりも苦労して精神的にも労力的にも力を惜しまず絶えず続けてきた「マルチェロ」さんがいたからだと思います。ブログを見てる方々もわかってると思いますが、「マルチェロ」さんの人の良さ、豊富な人生経験、クルマへの深い情熱、それと数えきれない女性遍歴(嘘爆!)などが醸し出す独特のオーラが人々を引き寄せるんだと思います。簡単には出来ない長年継続してきた結果が今回の大成功に繋がったんだと思います。これからも頼りにしています。出来る限りの協力と応援をみんなのようにやっていけたらなと思っています。本当にごくろうさまでした!
コメントへの返答
2009年6月30日 22:30
いえいえ!

私とて...営業職ですし、猫も被ります(爆)
しかも人が良い???
違う人と間違えてるのでは?(爆)

まぁ...無駄に?長く乗ってるし
商売もしてたので糧にはなってるかな?とは思いますけど♪
2009年6月30日 2:25
お疲れ様でした。

やっぱりあの場所だったんですね~

作業がなかったら見に行きたかったな~

でも、ホンダ車に乗っていない上にNSXのMTGとなるとやっぱり近寄りがたいですねw
コメントへの返答
2009年6月30日 22:31
いえいえ!

色んな方が見学してた様ですよ♪

あの場所...

ホント!オフミには最適な場所かもしれませんね!

でも...遠いです...(笑)
2009年7月2日 1:21
ご無沙汰しております。。

フォトギャラすべて拝見させていただきました♪
とっても素晴らしいイベントだったのですね~!羨ましい限りです(゜∀゜)

上原さんって開発責任者ときいてどんな人かと思いきや、ホントに気さくな方ですよね(^_^;
なんだかある意味普通のおじさんのようで拍子抜けした記憶があります(笑
コメントへの返答
2009年7月3日 21:27
凄く良かったですよ♪

でも朗報です!」

北海道の取材も予定してるらしいのですが

クラブや集まりが???とか言ってました!

是非!NA壱さんも上原さんと親睦してみて下さい!

上原さんと共に...

NSXに対する思いも更に深くなりますよ♪
2009年7月3日 0:22
はるばる遠方からも駆け付けるオフ会になっていたんですね。
自分も行ける時に行きたいのですが、これからの家庭が心配で・・・(爆)
コメントへの返答
2009年7月3日 21:29
何故か!?

遠方からも来て頂いて感謝感激でした♪
いつかは...?

さとるさんとも会わねば!

いや...マリンちゃんに会いたい!(爆)
親子でロングドライブ楽しめる日が来れば最高ですね♪

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation