• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルチェロ XXのブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

雨にも負けず・風にも負けず・・・・・

雨にも負けず・風にも負けず・・・・・


私の仕事....おもいっきり営業です!

人が働いてる時にサボれて

逆に人が働かない時間に働かなきゃいけない

昔から多業種で営業してきたので慣れてる私ですが

深夜や休日のデパートなんかで場違いな自分を思えば

何とも言えない虚しさと疲労感を覚える事も多々あります!

仕事の達成感とは裏腹に....世の中で浦島太郎状態?と言いますか?

妙な孤独感すら覚える事もあるんです!

まぁ自分で望んだ職種ですし天職?と時に思うくらい合ってると思うので

こんな愚痴は滅多に人には話しませんし話しても笑い話しですけど....

ホントに辛いなら絶対に話したくなくなると思いますし、とっくに辞めてるでしょう♪

そんな辛抱強くはありません!私....(笑)

そんな時...思うことがあります!NHKの歴史番組の受け売りですけど....

郷土の有名人...宮沢賢治

一般的には銀河鉄道の夜とか注文の多い料理店やら数多く作品があるために

童話作家?みたいに思われてるかもしれませんし

思い起こすフレーズは....

雨にも負けず風にも負けず・・・・・が有名ですけど

そんな心意気?みたいな事を思うのでは無く

彼...宮沢賢治 享年37歳の若さで世を去りましたが

その短い晩年は営業の仕事をしてた事は、あまり知られてないです!

教員や農業技師など職歴は多かったらしいですけど

貧困の農村地域の中で彼は裕福な質屋の倅だったのですが

良く言えば人の役に立ちたい使命感を持ち

悪く言えばお坊ちゃん気質で御人好し........なのか?

石灰石を採掘する鉱山会社の労働者と経営者にすがられて

酸性の土に石灰石を散布してアルカリ性に中和させて

元々痩せた火山灰の土地で農作物を育てる!と企画を練り

農家の戸口を個々に訪問する営業へと転身したそうです!

昭和初期...まだ広告やCMも無い時代に...なかなか大変で苦労したようですが

県庁の農地の地主のリストを調べ

今で言うDMみたいな手紙を使ってのアアプローチをしたり

オリジナルのキャッチコピーを添えたチラシを配布してクチコミをさせ

農業試験場で土壌改良実験をさせ、お上のお墨付きまで取り付けたり

さすが想像力豊かな童話作家....とも言える戦略で

徐々に軌道に乗って行ったらしいです!

それが逆に仇となり...

上京して企業に売り込む様になり.多忙を極めた折に

結核に倒れ...わずか3年の営業活動と共に生涯にも終止符となったのですけど。

見習うべきはバイタリティと創造性

さらに信念と言うか、使命感の強さ

廃山に追い込まれそうな鉱石会社の為でもあり

客側でもある農家の安定収穫の事も願い尽力したとは....凄いです!

私は凡人で、使命感より私生活が大切なので到底・真似など出来ませんけど

なんて言うかスピリットみたいなもんは真似したいです!

少なくても仕事してる時間の間だけでも







.......そんな事を思いながら画像の様に

今夜も仕事帰りの人や家族連れやカップルで賑うショッピングモールの駐車場で

お客さんを待ちながら時間を潰してたのでした!






Posted at 2010/05/26 00:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウンチク話 | 日記
2010年02月11日 イイね!

私の特効薬

私の特効薬

タイトルだと…

私を知る方なら…

アルコールか何か?だと思うでしょうか?(笑)

こんな私でも年に数回は風邪を引きます!

今流行り…では無い人間なので
インフルエンザにはなれてませんけど(爆)

ただ…基本なんでもですか
病院嫌い!なので

ほとんど自力で唸って治してます!
私の持論では…

良く寝る!
良く食べる!
良く熱を出す!?
で…良く汗をかく!

…この方程式?で風邪には昔から対処してます!

なんせ若い頃に勤めてた会社なんて

「二日酔いは休んで◎だが風邪で休みは駄目」

とかムチャクチャな社長の時もありました(^^;

まぁ確かに!二日酔いは寝て治せますが

風邪は寝てるだけでは治せませんから

で…当時

風邪で辛いのに
どうしても強制参加の飲み会があり…
   
風邪薬を飲んでから飲酒は最悪だし…

これは困った( ̄~ ̄;)ξ
と思ってすがる思いで繁華街の裏通りにあった薬局に飛び込み

店主に事情を説明して
とにかく高くても即効性がある風邪薬をくれ!!

と言った時に出されたのが画像のシロップ薬とユンケルの高いヤツでした!

ユンケルは効きそうなのは分かりますが…

画像のは???

しかも小児用とか書いてるし…(汗)
けど店主は、
「騙されたと思って飲んでみっ!」
とニコニコ勧めて来ました!
確かに…冷静に考えると
一回の分量なのに¥700とかするし
小児用だと即効性もあるのでは?

で…騙された…でも良い?(笑)位に具合も悪かったので
買って飲んだら!!


あ~らビックリ!( ̄□ ̄;)
マジで症状が緩和されたのでした♪

ま…逆に調子良くなり飲み過ぎて具合悪くもなりましたけど(爆)

それ以来…風邪かな?
と感じた時は迷わず飲んでます!

もちろん!百発百中では無くて治らない時もありますけど

私の中では、かなりの勝率で風邪をやっつけてくれてます♪
暖かい食べモノを食べて

このシロップを飲み、
厚着をして暖かくしつ寝る
汗をかいたらスグに着替えて
ポカリスエットなどをガブ飲み!

結構、このパターンで治してます♪

けど駄目な時や…症状が軽くて熱も微熱な時などは

なかなか治らないし
長引きますけどね(;-_-

まぁ~病院に行って一発で治すのが一番なんですけど (笑)
なんでも…市販の風邪薬は症状は押さえてくれるけど治す効果は無い?みたいな事も聞きました???

けど…
この小児用シロップは治す効果がある!

と今までの自分の実績と結果から信じてる私です!

たとえ医学的根拠が薄くても!


…結論

病は気から…です (爆)


不摂生は謹んで規則的な生活こそ健康になる秘訣なんでしょう (^^;

分かっていても繰り返してしまった時に健康の有り難みを思い…

…また繰り返す?(笑)

ちなみに
今シーズン(昨年秋から…)2回風邪を引き

2回とも、このシロップ薬で治しました♪



※服用後…効果がなくても責任は追いませんよ(笑)
Posted at 2010/02/11 00:44:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | ウンチク話 | モブログ
2008年11月20日 イイね!

食のウンチク

食のウンチクお客さんの子供が...
小学生ながら...好きな食べ物は?の問いに
銀杏」と答えました(笑)
女の子なのに「将来は飲兵衛になるな」と皆で笑いました!
どうやら、お父さんの酒の肴の銀杏
子供の頃からツマミ食いして好きになったみたいです!

ある説によると...

人間は3~4歳までに食べてたモノを
その後...生涯求める様になる傾向らしく...
幼少期の食生活は、とても大切みたいです!
良く「お袋の味」とか「ソウルフード」と言われる根拠らしい
どんな金持ちや高い身分の人でも
アレコレと食べ飽きると...幼少の頃の食生活を求める!とか。

逸話もあります!

かの田中角栄 元総理大臣
彼は総理大臣になる前...元々は新潟の土建屋...でしたが
農村部の食生活を送っていたらしく
丁度、「日本列島改造計画」のあたりの高度成長期の真っ只中
毎夜....美味い物を求めて、赤坂・銀座と繰り出していたそうですが
ある日...高級料亭で女将が食べたい物を聞くと
最近は高級でも珍しい物でも食べ飽きた」との答え。
しかし唯一食べたい!と言った物が...
子供の頃...貧しい時に、おやつ代わりに良く食べた
里芋”を茹でて塩で食べる!と言う物だったので
側近や料亭で、わざわざ、すぐさま手配したが
東京あたりで流通してる里芋は時期外れで、しかも違う芋ばかり...
全て「違う」と駄目出しをされ...
仕方なく...その日のうちに...
わざわざ新潟から取り寄せたそうな!
当然、ご満悦で満足して食べたらしいのですが
なんと...ザル一皿の里芋が当時の価格で15万!!
味も高級とは言えず...普通の里芋より劣る?レベルだったみたいですが
その味と食べ方に田中角栄は満足したみたいです!
なんとも豪快な逸話ですけど

まぁ~毎日、ステーキやら寿司やら...食べられたとしても
絶対飽きますわな...メタボや痛風も怖いですが...(笑)

...と、そんな事を思い出しながら

幼稚園児の頃から食べさせられてた?

じゃじゃ麺を今日の昼は頂きました♪(〃^∇^)ノ
Posted at 2008/11/20 17:27:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウンチク話 | 日記
2007年12月07日 イイね!

Sタイヤ考.....

Sタイヤ考.....

コンバンハ★

Sタイヤについて...

おおっ~と、Sタイヤと言っても...

北国の方々は、この時期と言えば...

S(スタッドレス)タイヤ...ですね(^^;

雪が降らない地方の方にとっては???な話しです♪

S(スポーツ走行用)タイヤの話しは来シーズンにでも...♪

職業柄...スタッドレスタイヤを嫌でも?販売してますが..

初雪から...半月経ち...

また各メーカーの現行の主力モデルが昨年登場したものが多い為、

履いて走ってみた論評を、最近良く耳にするようになりました!

言わずと知れた北海道ではシュアが50%越える

BSブリザックのREVOですが...

昨年までのREVO1と新製品のREVO2ですが...

これが、あまり良く無い!意見が多くて...

モチロン、一番売れてるので、”悪い”意見は少ないですが...

特筆すべき事が少ないようです...???

私も古くは...ホロニックMZシリーズ...と履きましたが...

MZの頃からは大した進歩もしていない様な...???

まぁ可も無く不可も無く...といった所でしょうか?



続いては...前のモデルが駄目駄目だったから...?

こそ!?...良く感じる?(笑)ダンロップのDSX

これは、まぁまぁ◎みたいで...でも感想はBSと似てるかも?


で...賛否両論激しく分かれる...!?

ミシュランのX-ICE...

これはメーカーの方が言ってましたが...

オールシーズンタイヤの性格を持たせて居るらしく、

舗装路から圧雪まで対応してるとか...

しかしながら...私の地元では、圧雪路面は稀で...殆んどが凍った道

...なので特に軽い車での走行では不満の人が多いみたいです!

パターンを見ても...潰れてから、やっと噛む様なデザインですね!

四駆や重量車なら、評判は良いのですけど...

昨年みたいな暖冬で雪が少ないと快適ですが、

ドライ性能重視ならスタッドレスタイヤとしては本末転倒ですね(^^;)

タマにスキー場には行くけど...みたいな使い方が◎でしょうか?


で...ここに来て評判◎でウナギ登りなのが...

ヨコハマのアイスガードブラック!!通称IG-20です!

コレを履いた方で悪く言う方は殆んど居ません!

唯一、慣らし中のグリップは駄目みたいなので注意が必要ですが...

なんでもタイヤ内の油成分を減らし、ゴム成分を多く配合したらしく...

すなわち、硬化や劣化の原因の油成分をへらしたので

長期的に硬度を保てて、なおかつ温度変化にも対応してるらしいです!


どこも似たり寄ったり?で

価格やメーカー名で選びがちなスタッドレスですが

やはり履いた人からの話しを聞くのが一番ですね♪

モチロン、車の使用方法、駆動方式、車格...etcで違いはあるでしょうけど。


そんなウンチクを語るですが...

バリ山のタイヤは(当然中古)確保してるものの...

未だに01年製のMZ-02を履いてる訳でして...(爆)

オモシロい位?滑るので交差点は楽ですよ!(違

サイド引きは当然ですけど...( ̄m ̄*)プッ
Posted at 2007/12/08 00:03:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウンチク話 | 日記
2006年04月14日 イイね!

凹み!

凹み!昨晩”ナナ”にアッパーカットをかまされ...
「舌」から出血してるXXです(汗)






いつも愛車を洗車したりすると気になっている凹みが...

スチールの車なら即!板金出来るレベルですがアルミボディのNSXですと不可。
ソコをAssy交換すると何十諭吉レベル(涙)

走っていてブツけた訳では無く、走行にも支障は無いのですが

見る度に心が痛みます!

こんなトコがアルミボディの厄介なところ!
そもそも重量自体はスチールの3分の1しかない軽量ですが、
剛性も3分の1しかありません!

面の剛性だけはスチール1㎜と同等の強度を1.4㎜で補えるらしいですが。

まぁただ軽いアルミを使っただけでは無くて工夫が沢山見られます!

例えばスチールなら箱状で確保出来る剛性をサイドシル内部などはハニカム状にしてます。

...と軽量の為?と思われがちなアルミですが、オーナーから思えば一番の恩恵は
『錆びない!!』
が一番ありがたい事かもしれません!!

モチロン”電腐”と言ってアルミがスチールやステンと触れると白く腐食はします!
表面だけでスチールみたいに内部まで侵攻する事はありませんが。
ボディは補えるかもしれませんがシャーシまでアルミなのは非常にありがたいです!
他にアウディなどもアルミモノコックと言ってますが構造が純粋なアルミでは無いみたいですね!

軽量化重視だけ>なら昔のフェラーリみたいに
パイプフレームにFRPボディの方が軽いんでしょうけど。

とまあウンチクを並べましたが、要するに...

「アルミは凹めば大変!!」と言う事です(汗)

”飛び石レベル”でも凹む可能性大!です。実際仲間で凹んだ人も居ました!

まあ救いはNSXはリヤフェンダーもボルト脱着出来るのが強み
でしょうか?
そんな感じ?なのでエアバッグがあろうがブツけたら最後?と昔から思って乗ってます(笑)

何か”ゼロ戦”みたいですけど!
Posted at 2006/04/14 12:45:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウンチク話 | 日記

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

威風なる血統。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:03:38
ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation