• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月30日

懐かしの撮り鉄~上野発着寝台特急(あけぼの/ゆうづる/はくつる)~

皆様、こんばんは(^O^)/

本日は”過去の撮り鉄より”あけぼの/ゆうづる/はくつるをUPしますが、やはりネガスキャンだけではちと画像が乏しすぎるので、デジイチで写真を撮影したものを追加UPします(^_^;
はくつるは写真も大したのがありませんでしたので、あけぼの/ゆうづるを追加UPします(^_^;

色々考えましたが、ネガ無しの写真に案外良いものが集まっており、スキャナーはやはり必要かなと考えはじめております(^_^;

まあとりあえずで本日分UPします(^_^;

◎ネガスキャン

~あけぼの~

1、ちとボケてますが(^_^;


2、


3、撮影場所は東十条かと思いますが、シャッタースピード不足ですな(^_^;


~ゆうづる~

4、ネガで生き残っていたのはこれ1枚のみ・・・(^_^;


~はくつる~

5、


6、


7、手ブレ酷いです(^_^;


◎追加(写真をデジイチで撮影)

~あけぼの~

1、恐らく1983年頃の撮影と記憶してます(^_^;
確か自分自身が上野初デビューの写真です(^_^;


2、ネガスキャンとは別日の写真ですが、ピントもこちらの方が良いです(^_^;


3、


~ゆうづる~

4、583系です(^_^;


5、これは若干ボケてますが、ネガで残っていて欲しかった・・・(^_^;
ネガはカビでダメになってました(^_^;


6、JRになってからの写真ですな(^_^;










ブログ一覧 | 過去の撮り鉄 | 趣味
Posted at 2015/10/01 00:00:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年10月1日 22:17
今晩はお邪魔します。

上野口でEF65のイメージは薄いのですが、何だか東京口との顔つきが違いますね…?
それから交直流機のEF81と云えばやっぱり「ローズピンク」デスよね~!

つくば万博の頃の上野の盛況ぶりが懐かしいデス!
コメントへの返答
2015年10月1日 22:25
こんばんは(^^)/

確かに東京口のEF65と顔色が違く見えますね(^^;

東京→地上
上野→地下

も違く見える原因かもしれません(^^;

EF81は真っ赤な機体よりも自分は薄い赤色の方がイメージが強いです(^^;

ネガと写真を色々見ていますと、やはり写真で残っているものの方が良い場合が多いです・・・(^^;

ゆうづると出羽の並びも好きなのですが、ネガはカビでダメになってました(^^;
2015年10月2日 20:10
こんばんは。

583系懐かしいです♪

一昔前は大阪でも「きたぐに」でよく見かけました。

ちなみに、今でも583系は残存しているんですか?
コメントへの返答
2015年10月2日 20:14
こんばんは(^^)/
きたぐには自分は写真で2枚持っていますが、今や貴重かと思います(^^;
583系は恐らく残っており、現在臨時列車として走っていると予想します(^^)
2015年10月7日 19:03
86年と83年とわずか、3年違いなのに、83年の写真は遠い昔のような趣きがありますね。上野駅の醍醐味は、電車止めがあって、ホームにずらっと優等列車が並ぶ光景、阪急梅田駅のような迫力が魅力だと思うのですが、今の上野駅ホームはどうなっているんでしょうかね?まだ電車止めホームも健在なのでしょうか?
東京~上野ラインもできてしまって、私としてはかなり寂しいものがあります。

やっぱり、「上野行き」という方向字幕が郷愁を誘います。
「品川行」「熱海行」などが東北本線や高崎線を走っていたら、とても寂しく思います。。。

コメントへの返答
2015年10月8日 0:04
こんばんは(^^)/

1983年と1986年のカメラは違うものを使っていたのでより解像度の悪い1983年ものはかえって趣きがある写真に仕上がっていると思います(^_^;

上野駅の電車止めホームはまだ残っており、カシオペア発着及び高崎線上野行き、特急ひたちの発着等に使われています(^^)

上野東京ラインで今まで座れる電車が座れなくなったりしていますね(^_^;

色んな電車が東京駅で軒並み撮影出来るのは嬉しいですが、昔懐かしさがまるで感じられないのは残念です(^_^;



プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation