• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月21日

脚部不安

ビルシュタインに変更前、高速道路を走行中、緩やかなカーブでふらふらしたことがあった。これは純正ショックが抜けていたのが原因で、ビルシュタインに変更後はその問題は解消された。

そして今回、高速道路を走行中、強風にあおられた感じがしたり、山道でコーナーに突っ込んでいくと踏ん張りがきかず、おっとっとという状態になったりした。直巻きバネを組む前からオイルが若干漏れているのが分かっていたが、その後のハードな走行により、ビルシュタインがその本来の働きをしなくなったのだろう。

ばらしてみてロッドにオイルが付着しているのが分かる。


夏に向かうこの時期、数回に分けての富士山山頂への登山のついでに走りも楽しむようにしているのだが、現在の気温で山道を走ると油温が120℃に達したことから、のんびりと走るのがいいのかもしれない。


ちなみにフロントのみ純正ショック&純正バネにした今の姿は妙にフロントが浮いていてとてもじゃないが見せられるものではない。ただ、段差やコンビニなどの車止めに全く気を使わないで済むのはいいかもしれない。

ショックのオーバーホールについてだが、タイヤでフロントとリアの減り具合が違うのに4本同時に交換する必要はないと考えるのと同様、ショックも今回フロントのみでいいかと思った。それにリアの足廻りの分解は作業的にもちょっと時間がかかるためおっくうになってしまうのだ。

そろそろバイクを完成させないといけないから、これからあまりクルマに時間が割けなくなるかもしれない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/21 21:07:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2015年5月21日 22:37
こんばんは~

私のMGFも少し前に左前のビルシュタインアブソーバーが抜けたのでオーバーホールしたところです。
私は初期セッティングで出しましたが、セッティングの変更はお考えですか?
コメントへの返答
2015年5月23日 10:06
おはようございます。
パーツレビューで見ましたが、サーキット走行に耐えられなくなったのでしょうか?

セッティングは減衰力変更ができるので、現在のバネレートに合うようにしてもらいます。
初期設定ではTF純正の突き上げ感を減らしたマイルドなセッティングとなっているようです。でもこれは純正バネの話ですが。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation