• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月19日

修理完了で何故か真田丸の街にGO!

修理完了で何故か真田丸の街にGO!









日光の修理工場に預けていたMGの修理が完了したので取りに行った。ラジエターホースとエキパイとの接触によりクーラントが漏れていただけで、ヘッドガスケット抜けではなかった。
ゴムでは溶けてしまうためエキマニとの距離が近いところはアルミパイプとし、それで一応問題は解決したということだ。



走りだして間もなく、いつもなら油温90度で水温80度なのに水温も90度になっているのを発見。まだエアが完全に抜けていなかったんだろう。そういう状態で引き渡すか、ふつう?
せっかく山道があるのでまずは金精峠を走った。ところどころ路肩に除雪された雪が残っていた。もうすぐ冬だ。

ゲレンデにあるのは人工の雪

その後、たまたま立ち寄った道の駅ではない場所で昼食をとろうとした際にまず目に飛び込んできたのがタイトルの絵。
実は


昨今、老人による交通事故がよく報道されているが、この寿志郎さん(故人)は私と何らかの接点がある(詳細は明かさないが)。彼は1991年にバイクで走行中、交通事故に遭った。私も同じ年にヨーロッパでバイクを走行中、初めてクルマと接触事故を起こした。違いは、私はほぼ無傷だったが、彼は首から下が動かなくなった。

そんな彼が口で描いた画像。久々に感動を覚えた。







ネットで探せば何かあるだろうが、彼に関する資料を探そうと沼田市の図書館に向かった。沼田市では真田丸を宣伝しているが、それは現地について分かった。探していたのは上毛新聞の2013年12月25日の記事だった。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/11/19 10:48:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年11月21日 12:35
口でかいたとは思えない…
手でかいてもこんな素敵な絵はかけないです!!!!
そして、交通事故…
あれは加害者も被害者も本当に辛くなる出来事ですよね…
改めて気をつけたいと思いますm(_ _)m


真田丸の街と人工雪いいですねっ♪
そろそろスノボの季節かなぁ(●´ω`●)ノシ
コメントへの返答
2016年11月22日 10:43
彼の作品に思わず引き込まれてしまいました。みどりまめ(●´ω`●)さんもなかなかセンスのあるイラストを作成してますよね?

交通事故については、ゼロにするのは難しいと思いますが、走る身としては願わくば事故った場合でも、相手を巻き込まずに済むので自爆が一番かと。
かけがえのない人を奪われる悲しみや、他人の将来を奪いそれを一生償っていく人生というのは交通社会にいる以上、「明日は我が身」なのかもしれません。

今度ぜひスノボがてら、真田丸の街に行ってみてください。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation