• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月20日

エンジン分解作業その2

外堀を埋めた後はいよいよ本丸のエンジン分解へ。
まずはヘッドカバーを外し、ハイカムと久々のご対面。


そして特殊工具(単なるソケットのコマだが)を使い、ヘッドボルトを外す。緊張の一瞬。もしポキっていったらどうやって修復するか皆目分からない。


にしても長い・・・。

そしてついにヘッドを外した。これがかの有名なガスケット抜けを引き起こすガスケット。ガスケットを取り除くとシリンダーライナーの回りに冷却水が残っていた。



今回はピストン交換とライナー交換なのでこの冷却水を上からポンプで排水した。ここでウォーターポンプを交換しとけばいいのか?せっかくエンジンが組み終わり、走り始めて間もなくウォーターポンプが機能しなくなったというのでは悲しすぎる。


そしてさっそくヘッドをばらす。
何故かエキゾーストバルブは錆びている。コッターとバルブスプリングは使わないが念のため小分けしておいた。


手前が取り外したバルブ。インテークバルブはほとんどカーボンが溜まっていない。奥にあるのがバイク用のバルブ。いかにこのVVC用ではないエンジンのバルブが小さいかが分かる。


気になったのがエキゾーストバルブの当たり面。カーボンを噛み込んでこうなったのだが、このまま擦り合わせすれば再使用できるのか?それとも新品に交換する必要があるのか?


これがポート。ネット上に書き込みがあったとおり、インマニとガスケットの大きさと比べて小さい。見てしまった以上、ポート加工はしておきたい。



ストレートエッジを使ってヘッドの歪みを測定。一番薄い厚さ0.04mmのシムが入った。ファイヤーリングも出ているため、必要最小限の面研をしてもらうことにする。


ということでエンジン機械加工ショップにヘッドを持ち込み相談した。
to be continued...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/20 08:41:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation