• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月19日

ロングツーリングのはずが途中で日程を切り上げたのはタイヤのせい

今回の目的地は乗鞍方面。
リアタイヤは前回かなり減ったと感じたがまだまだ大丈夫だろうと交換せずに出掛けたが、これが裏目に出た。


5月16日は富士でNAPAC走行会があった。

MGでロングツーリングに出かけがてら見に行った。





走行車両の画像


エンドレスレディのニューフェイスのお二人
右のゆっきーさんとはみん友になった。


白バイ隊も特訓していた


2日目、松本市から乗鞍方面に向かうも安房峠が通行止め。
そこで野麦峠を走ることにしたが、その先の濁河(にごりご)温泉で左リアが片減りのためかなりやばいことになっているのを発見。
そこで、左右を入れ替えることに。はいていたタイヤはイン・アウトの指定があっただけだった。


野麦峠

御嶽山の登山口


3日目に入る前、どうするか検討した。
北海道や九州に行ったのなら、タイヤを現地調達しただろう。仮に適切なサイズのタイヤがなければ、16インチの鉄チンホイールをどっかで手に入れ、それを強引にPCD加工して取り付け、何とか走っただろう(タイヤとホイールは自宅へ送って)。

だが、タイヤはそのままで予定を切り上げて帰ることにした。具体的にはどうしたか?
MGはミッドシップエンジンでリヤ駆動。だからリヤタイヤの減りが早い。そこで四国ツーリングの時にもそうしたようにフロントとリヤを入れ替えた。当時は前後同サイズのホイールだったが、今回は前後異径になっているため、フロントの車高を上げた。

ホイールを交換中、ふとある考えが頭の中をよぎった。
かつて浅はかな奴がプロレーサーは自分でパーツを交換したりしないなど、分かり切ったことをのたまっていたが、レースの世界でタイヤ交換が一瞬で終わるのはそこに人件費や交換に必要なツール、ホイールそのものなどとんでもない費用がかかっているから。
要するにチームでやる競技である以上、そしてピット作業時間が短縮できる以上、そこにお金をかけるのは当然の話なのだ。草レースなら電動工具使用不可とかドライバー自らが交換しなくてはいけないとかありそうなものだが・・・。

趣味でいじっているのとレースで勝ち負けを争うのとでは訳が違う。お金をどこにどれだけかけるかが問題の本質なのに、それすらも分からずにしょうもない持論を展開するとはイタすぎる。いい年したおっさんのくせにそんなんじゃ中学生からも相手にされないだろう。

もし私がアラブの王族だったら、今回、ヘリを飛ばしてタイヤチェンジャーやらメカニックを現地に呼んで作業してもらっただろう。当然、一般人なのでそんなことは不可能。あとはバーストという最悪の事態を避けるため、途中で中古タイヤにするか、それとも私がやったようにフロントとリアを入れ替えるか。たかがすり減ったタイヤ程度で自走をあきらめて積載車に載せるというほどでもなかろう。

何がきっかけでタイヤがバーストするか分からないが、もし今回、タイヤに注意を払ってなかったら思わぬところでバーストし、大事故になっていたかもしれない。本当はもっと走りたかったが、すでに手元に入れたいタイヤがあったため、おとなしく戻って来た。
そのタイヤがこれ


なぜツーリング用なのにこんなハイグリップタイヤにするのか?それは割と新しいものがお安く買えたからだ。

その後、タイヤショップの廃タイヤ置き場をふと見ると、そこにはほぼツルツルのタイヤがあった。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/05/20 00:25:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金次第
ターボ2018さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation