• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

生産終了。

生産終了。また1台、名車ともいえる車が・・・。

ダイハツ「コペン」 2026年8月末に生産終了 次期モデルの開発は継続

ダイハツ工業は9月29日、軽スポーツカー「コペン」の現行型の生産を2026年8月末に終えると発表した。今後の法規制への適合や部品供給など総合的に考慮し、生産を終えることとした。ただ、投入予定は未定だが、次期型の開発は継続する。他社が軽スポーツカーから撤退する中、ダイハツは顧客ニーズに応えていく考えだ。

軽オープンカーのコペンは、初代が2002年、現行型の2代目は14年に発売した。25年8月末時点で累計10万8551台を販売した。ともに生産は本社工場(大阪府池田市)で、「GRスポーツ」グレードはトヨタ自動車にもOEM(相手先ブランドによる生産)供給している。

現行型の生産終了にあたり、26年4月以降に全国イベントを展開する。ダイハツはこれまでもコペンオーナーの交流イベントなどを全国で展開してきた。「顧客との絆を未来につなげる」とし、スペシャルイベントをコペンとゆかりのある地域などで開催する計画だ。今後、特設サイトを通じて情報を発信していく。

軽スポーツカーでは、ホンダが22年3月に「S660」の生産を終了した。
(日刊自動車新聞)


コペン、初代は上記の画像の「アルティミットエディション」を約18年前に試乗してます。

当時、かなり感激した覚えがあります。

そして、現行は2014年にデビュー。
その直後に「カーグラフィック」誌のイベントで開発主査の方の横に乗る試乗をしました。




そして、わが鎌倉市にもコペンのアンテナショップができて、当時の職場(チャリ通)の帰りなど何度か行きました。
コペンのアンテナショップはもう無くなりましたが、建物はほかのカフェとして今もあります。




今はスバルXVハイブリとホンダN-BOXカスタムが手元にありますが、いずれ将来、老後?というかセミリタイアとなったら趣味の車としてコペン(初代、現行どちらでも)はありかもしれないです。(上がりの車?として)

初代だったら先述のアルティメットエディション、現行ならセロ(丸目)ですかね。

来年の夏に生産終了です。

こういう個性派が無くなるのは寂しいですね。



Posted at 2025/09/29 17:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2025年09月22日 イイね!

「国宝」に出てきた車。

「国宝」に出てきた車。きょう、話題の映画「国宝」を見てきました。
ちなみに今月は「ベストキッド・レジェンズ」「ブラック・ショーマン」と見ました。

日本映画の興業成績を塗り替えるという(現在史上2位)相当な話題作で、最初はなんとも考えてはなかったのですが、だんだん「見たいな」という気持ちになり、公開も今月末には減ってしまうだろうと思って、今日行ってきました。

内容はまだ見てない人にとってネタバレになるのであまり書きませんけど、ここはクルマのサイトの「みんカラ」。

劇中に出てきた主だったクルマについて書いてみます。

まず。



初代クラウン後期1900。
序盤、タクシーとして出てきました。



2代目トヨタコロナ。
これも序盤、ハイヤーとして出てきました。

クラウンとコロナ、そしてこれから書く車もそうですけど、時代考証が上手く、令和の今の車検標章&点検ダイヤルステッカーは無く(あっても編集して)ちゃんと昔の車検標章にしてありました。
ナンバーはちょっとでたらめな部分もありましたけど・・・。



アウトビアンキA112・アバルト。
落ちぶれた主人公(吉沢亮)の彼女(森七菜)が乗ってました。

そして一番の驚きがこれ。



初代カリーナEDの後期(もしかしてこの車の個体そのもの?)。
事務所の人の車。

あとは210クラウン(個人タクシー)やレクサスLSがでますが、最近の車なので割愛しますね。

ということで、年内に「踊る大捜査線」を抜いて史上1位になるかもしれません。
映画館も満席でした(事前予約購入してます)。

「国宝」見る価値はある映画だと思います。



関連情報URL : https://kokuhou-movie.com/
Posted at 2025/09/22 16:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年09月15日 イイね!

オイルの話。

オイルの話。「X」を見てたら、昨日おとといの「頭文字D30周年イベント(FSW)」で、STIのブースでエンジンオイルの新製品(現状のラインナップを拡充)があって、現在は0W‐16しかないのですが、来月から0W‐20などラインナップを増やすとのことです。

現在、XVハイブリにはMOTULの「H-TECH100」の0W‐20が入ってます(7月末の点検にて交換)



スバルディーラーは以前はカストロールを扱ってましたが、いつの間にかこれに変わって、先代のSHフォレスターの後半はこのオイルで、今回からXVハイブリもこれにしました。

余談ですが、もう1台のN-BOXカスタムは「モービル1」を入れました。



来年の年明けの12か月点検で、この「STIアドバンスドオイル」の0W‐20が出てればこれを試してみようと思ってます。



Posted at 2025/09/15 14:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2025年09月03日 イイね!

山さん。

山さん。おとといぐらいからXで訃報のニュースが流れ、昨日でだいぶ多くのメディアから発表されました。

4月末にはお亡くなりになっていたのですね(長嶋茂雄さんよりも前に)。

リアルで「太陽にほえろ!」を見始めたのが小学校に入る辺り。
ボン殉職~スニーカー刑事登場の辺りでした。

そこで見た山さんは「ベテランの凄腕で、ボスの代理もしてしまう偉い人」という印象でした。

冷静かつ緻密な推理で犯人を落としてしまう「落としの山さん」。
そして石原裕次郎さんのボスを支えるナンバー2の参謀的存在の山さん。

14年に亘って番組が続いてなお番組が終わって40年近く、今でもこうして語り継がれている「太陽にほえろ!」。

山さん=露口茂さんがいなければこんな歴史に残るものになっていないと思います。




一番最初から約14年(691本)番組にお出になられ、クラウン=山さんのイメージが強く、最後の方はほとんどクラウンばかり乗られてました。
その中でも個人的にこの110系前期スーパーサルーンHTターボが一番山さんのイメージですね(ゴリさんが最後に乗ったのもこれですけど)。
OPでこの車から無線連絡する絵とか。



ボン&ロッキー期まではセリカとかカリーナとか(KP61のスターレットも乗ってましたけど)クラウン以外の車に乗ることも多かったですが、「さらば!ジプシー」でたった一回セリカXXに乗った際はなんだか違和感を感じましたけど・・・(笑)。




謹んで露口茂さんのご冥福をお祈りします。

Posted at 2025/09/03 14:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 日記
2025年08月21日 イイね!

N-ONE:eを見てきました。

N-ONE:eを見てきました。本格的な軽乗用BEVのホンダN-ONE:e。
もうすぐ発売ですが、事前展示会が近場のホンダ(非行きつけ販社)できょうから土曜まであるのでドライブがてら行ってきました。



N-ONE:eのこれは「Ⅼ」タイプ(上級)です。




充電は通常と急速充電の2種あります。
右側は通常充電のポート(一般家庭の200V電源で充電)。

フロントグリルのザラザラっぽいのはリサイクルバンパーの再利用だそうで。








内装。
インパネは実用的で棚は初代のN-ONE同様に物がおけそうです。
メーターはたぶんこの前代車で乗ったN-BOXカスタム(現行)のデジタルのものでしょう。

フロントシート、結構しっかりしてました。(サポートがよさそう)




ラゲッジはこれまでのN-ONEとおなじですね。
リアゲートの造形がEVオリジナルですね。

とざっと見まわしました。

ちょっと気になった点が、前後ドアの開閉音がなんだか安っぽくなった気が?
(N-ONEってこんなだったっけ?と)

と、あとは実際走りがどうなのか期待ですけど、もう、そんなに遠くない時期に確認はできそうです。

果たして「あ!これいいな欲しいな」ってなるのか・・・・?

発売が楽しみです。
Posted at 2025/08/21 14:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「11111㎞達成。」
何シテル?   09/29 13:58
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation