• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月20日

Z4で行く 東北GT 2日目 part1

Z4で行く 東北GT 2日目 part1 1日目からの続きです。

2日目は早朝からしっかりとした雨が降り続いていました。でもドライブには全く影響ないので、予定通り出発します。

向かう先は十和田湖、奥入瀬方面です。


大館十和田湖線、通称樹海ライン(小坂町~発荷峠)は最も好きなルートのひとつです。


文字通り森の中を駆け抜けていく快速道路。

幅の広い2車線の高速コーナーが連続する緩やかな曲線を描く道は、2度目の走行でも声を上げてしまうほどドライビングプレジャーに満ちたワインディングです。多少の雨が降っていてもそれは変わりません。

早朝ということもあり前を行く車は1台のみ。どうやら地元の車らしく、ハイペースで走行しています。ほどなく視界から消えていきました。小雨降りしきるなか、マイペースで十和田湖に向かって軽快に駆け抜けて行きます。

発荷峠展望台付近は濃霧で、残念ながら十和田湖を見渡すことは出来ませんでした。

そのまま国道103号をトレースして奥入瀬に向かいます。




奥入瀬渓流に到着です。
雨脚が少し強くなりましたが、防滴ボディのカメラのおかげで傘も差さずに撮影開始です。


雨の奥入瀬って予想以上に美しい。


このしっとりとした雰囲気が好きです。




銚子大滝




寒沢の流れ


雲井の滝

結構びしょ濡れになりながら撮影しました(^^;




奥入瀬渓流館の自販機で奥入瀬コーヒー缶(100円)を購入。微糖であっさりした味です。

続いて森の中の十和田・八甲田ゴールドラインを駆け抜けていきます。


八甲田連峰のふもとにある県道40号の田代平湿原付近で一休み。


八甲田山周辺のルートはそこそこ交通量はあるものの、爽やかな森の中を走る国道103号、394号や高原を貫く県道40号など、バラエティに富んだ走りが楽しめてまた訪れてみたくなる魅力に溢れています。


国道394号に架かる城ヶ倉大橋。




城ヶ倉大橋からの眺めは雄大でした!おススメの場所ですね。

さて、ここから日本海側の鯵ヶ沢方面へとひた走ります。

part2に続きます。

ここまでのルート
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2016/07/20 20:59:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

房総半島ドライブ(2025年8月)
POCKEYさん

西鉄貝塚線
空のジュウザさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation