
本日,勤務中に担当セールス氏よりメールが入りました。
お世話になります!
Koji(仮名)さんの車体番号が出ました!
DJ5FS-1045**です!
先日,僕の誕生日である11月8日から生産に入ると言う情報がもたらされましたが,生産の1週間から10日前には車体番号が出ると聞いていましたので,予定通り進行している模様です。
ただ,1週間前にディーラーに配備された試乗車の車体番号が200~400番台だったので,短期間に4000台も車体番号が進むことに驚きました。
風の噂で聞いた「休出生産」で追い上げていると言うのは間違いなさそうです。
新型デミオを発注した地元ディーラーでは,9月15日までに受けた受注分を,9月16日にメーカーへ発注すると言うスケジュールだと聞いていたので,ギリギリのタイミングである
9月14日に予約を入れました。
通勤に使っているデミオSPORTは11月28日に車検が切れますが,こちらの足元を見られても困るので,「車検切れたらロードスターで通勤するから納期は急がない」と言うスタンスで商談に臨んだ関係で,予約後は生産予定が決まるのをひたすら待っていました。
どうやら半月ごとくらいのスパンで生産予定が決まるのか?残念ながら10月生産に乗らなかったと聞いた時はガッカリしましたが,ここに来てようやく動きが出て来ましたのでホッとしています。
やはり表向きは
「急がない」と言っても,内心は
「早く新型デミオに乗りたい!」ですしね(笑)
マツダ株式会社のニュースリリースでは,9月11日の予約開始以来,10月26日時点で累計受注台数が19,233台だそうです。
ちなみに,エンジン別の受注台数構成比は,ガソリン車37%,ディーゼル車が63%で,一番人気のボディカラーはソウルレッドプレミアムメタリックが28%,インテリアはオフホワイトレザーを使用した仕様の内装が22%を占めているそうです。
当ガレージの自社発注仕様(笑) では,「ソウルレッドプレミアムメタリック」の「ディーゼル車」までは同じですが,オフホワイト内装ではないですし,台数構成比では希少と思われる「6速マニュアル車」であるのが大きく売れ筋を外しています(笑)
しかし,メーカーオプションは地デジ/DVDのごく普通のものしか選択せず,セーフティパッケージ等の余計な?ものを注文しなかったので,納期が比較的早く確定したのかもしれません。
ネットを徘徊していると,皆さん納車予定の連絡が来ない!とヤキモキされていますが,生産予定や納車予定を連絡してから,何らかの事情で遅れた場合,下手をすると賠償問題になったりするので,基本的に何の連絡も来ない(出来ない?)ようです。
僕の場合は,担当セールス氏が気を利かして,逐一報告を入れてくれていたので良かったですが,通常はそこまで細かな対応は出来ないと思います。
特に今回,新型デミオで初めてマツダ車を購入する人も少なくないと思うので,マツダディーラーは対応が悪い!(別に良いとも思いませんが)と思われないためにも,納車待ちのお客さまの気持ちを汲んで,慎重な対応をしていただきたいですね。
ZEHI!!
今回,予約から生産予定が判るまで1か月半掛かりましたが,納期半年!とも言われる某社の軽四の人なんか,もっと待っているようなので,色んな意味で凄いなぁ・・・と思います。
先日,
デミオXDを試乗した時に印鑑証明は渡してきましたが,車庫証明の書類関係の手続きをするために,この土日に購入ディーラーさんへ行ってきます。
ブログ一覧 |
LDA-DJ5FS デミオ XD Touring | クルマ
Posted at
2014/10/31 04:04:52