
昨日、ガキンチョと松本に行く前にはトヨペットに寄って焼き芋を頂いてきました。
ここのトヨペットは毎年1月に餅付きをしていたのですが、ここ2年ほどは新型インフルエンザなどにより取り止めていたのですが、毎年していたのもが無くなるのはお客さんに申し訳ないと、持ちつきの代わりに今年は焼き芋をする事にしたそうです。
本当は種子島産の薩摩芋にしたかったんだけど、昨年の猛暑の影響もあり不作で手に入らなかったので、徳島の鳴門金時にしたと所長さんは言っていましたが、鳴門金時も結構なお値段がするそうで、お味のほうもかなり美味しいとの事でした。
ドラム缶と薪の火で焼いた焼き芋は凄く美味しくて、ガキンチョも嬉しそうに食べていました。
焼き芋のお土産まで貰っちゃいました(笑)
担当氏は「ディーラーはお客さんが入りづらいイメージがあるので、こう言うイベントで少しでも訪れ易くなってくれれば…」と言っていましたが、確かに僕もディーラーは入りづらいものがあります。
昔、長野市に1Fが日産ディーラー、2Fがファミリーレストランって言う店舗や、ショッピングモールに展示してあるディーラーがありましたが、他のディーラーさんも同じような悩みを抱えているんでしょうね。
今トヨタでしている試乗燃費トライアル、僕が行ったトヨペットの1位は44.4km、1位と2位は夫婦だそうで現行プリウスオーナーさんだそうです。
同乗した担当氏の話では「とにかく凄い」と…モーターだけで走れる「EVモードを駆使し、上り坂ではエンジンが掛かる掛からないのタイミングを見計らって運転していた」との事。
「こう言う運転は普段から乗り慣れたプリウスオーナーだからこその記録であって、普段は違う車に乗っている人がプリウスに乗ってもこの記録を抜くのは難しいだろう」と言われ、僕の意欲は低下し試乗するのを止めました。
個人的にはオーナーと非オーナーに分けて欲しいと思いはべりぬデス。
ブログ一覧 |
その他の話題 | クルマ
Posted at
2011/02/07 11:15:16