• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月21日

神宮125社巡り 小俣めぐり後編 桜の渡しを越え神宮の地に

神宮125社巡り 小俣めぐり後編 桜の渡しを越え神宮の地に 明和8年4月8日(1771年)~宮川の渡舟場での記録を見ると多い日には199000人が対岸の桜の渡しを山田(伊勢の旧地名は宇治山田)の地に足を踏み入れています。この時期この辺りはソメイヨシノの桜の名所。一段と賑やかだった様子が浮世絵で描かれています。

歌川広重の浮世絵にも伊勢音頭を踊りながら旅人を歓迎する当時の模様が描かれています。この渡し舟は無料であったといわれています。

⬇️お伊勢さん菓子博の工芸菓子でも再現

【宇須乃ウスノノ神社】外宮摂社

祭神 宇須乃女命ウスノメノミコト
【県アガタ神社】外宮末社
祭神 縣神アガタノカミ
宇須乃野神社御同座

樹齢千年近い楠の巨木がそびえたっています。


五穀の守り神

【清野井キヨノイ神社】外宮摂社
祭神 草野姫命カヤノヒメノミコト

付近の土地の灌漑用水の神




【大間国生オオマクナリ】外宮摂社
祭神 大若子命オオワクゴノミコト
祭神 乙若子命オトワクゴノミコト
板垣の中に2社が鎮座し右の大間社は大若子命、左の国生社は乙若子命を祀っています。
両方とも伊勢の国造であった天日別名アマノヒワケノミコトの子孫で皇大神宮の鎮座に功績のある神

【草奈伎クサナギ神社】外宮第一の摂社
祭神 御剣伎神ミシルシノツルギノカミ

大若子命が垂仁天皇の勅令により標剣杖ミシルシノツナギを賜り、越の国の兇賊阿彦アビコを平定に出かけ、その御神威のあった剣を祭っています

【打懸神社】外宮摂社末社
祭神 打懸名神ウチカケミョウジン
志等美神社域内にあり五穀豊穣の守護神
宮川の堤防の守護神

【志等美シトミ神社】外宮摂社
祭神 久久能智神ククノチノカミ
木の神でこの辺りの林野の神
宮川堤防の守護神

【大河内オオコウチ神社】外宮摂社
祭神 大山づみの神
志等美神社域内で神社の御垣内におさまる堤防守護の神







お木曳行事の陸曳オカビキの出発地『どんでん場』も近いです。
これで 48/125 巡りました。

ブログ一覧
Posted at 2017/06/21 22:08:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やってもた😭
TA90さん

子供たちと朝ラー活動してきました^ ...
Daichi3yoさん

奈良のあじさい寺(矢田寺)に行って ...
FLAT4さん

雨上がり👍
ワタヒロさん

UNIQLOが古着を期間限定販売👕
伯父貴さん

穏やかに晴れてます☀️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@tanikaze nagate さん
伊勢神宮の20年おきに行われている式年遷宮が2033年にありますが令和8年9月からお木曳き行事が始まり全国各地から『お伊勢参り』に来られますので九州からチョッと走りがいありますが『25日』売り切れる前に二軒茶屋餅角屋本店に😊」
何シテル?   05/25 15:19
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation