2025年07月20日
Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:オデッセイ RC1 2014年式
Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:Jpop他
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/20 05:59:08 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月14日
仕事中夕方にDラーサービスマンから入電。
Dラー定休日の関係と部品待ちで車検完了は木曜になるとの事。
期日はギリギリセーフです。
というか最初は数時間で終わると思ってたら1日預かりで、なんやかんやでほぼ一週間になるとは思わんかったけど…。
最近はディーラーの整備士さんも人手不足なのか、海外出身の人多いんですかねぇ。
電話だと若干こちらの依頼わかってんのかな?と、思う事もありますが今の所きっちり仕事はしてくれてる様なので安心です。
てか調べたらホンダ学園って留学生向けコースもあるの初めて知りましたが。
ちなみに保険屋が保証修理OK出したので、ヘッドライト交換自腹は回避できました。
ヘッドライトASSY自体、部品代だけでも保証で払った金額の倍なので完全に元が取れてますwww
ヘッドライトがLED車のみなさん、内蔵のLED非点灯箇所が一か所とかだと、ホント気付かないんで正面から見てしっかりチェックした方が良いかも。
(見積りさせた際は非点灯を発見できてなかったのですよ…)
Posted at 2025/07/14 05:14:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日
とりあえず今現在の新品ヘッドライト片側の価格調べたら12万w
保証修理NGだったらとりあえず中古探すかなー。
脱着はめんどくさいのでDラーにやらせますが。
ただ、光物の電気系って一か所ダメになったら反対側も寿命が近いのは間違いないので、どうしたもんかなと。
保証の残りは後3年あるんで、その間に切れてくれれば御の字ですが。
Posted at 2025/07/13 03:08:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日
今日車検から引き上げる予定だったんですが、なんとヘッドライトのLEDが一か所切れていたことが判明。
当然交換になるんですが…保証で修理できるやろ?
という事で現在保険屋の連絡待ちに。
交換になったら多分10万越えなんで戦々恐々です。
保証効かない場合は保留にしてヤフオクで中古ライト探そうかと。
工賃倍がけでもそっちの方が安いしね。
LED明るくて良いんだけど、ダメになった時のダメージがデカいからやっぱり部品単体で交換可能なHIDの方がええなぁ…。
Posted at 2025/07/12 17:33:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月08日
新しいオゾン消臭機、USプラグで発注したのにEUプラグで届きやがりましたw
結局こっちでプラグをUSプラグに手直しして使ってますがw
安い割にはかなりの性能。
電源入れた直後からオゾン臭がプンプンでてきたので、車内だったら10分程度で十分だろうという事で10分回してエンジン切って1時間ほど放置でもう臭いが完全に消えてます。
車内に置いてあるタオルが半日経ってもほんのりオゾン臭残る位のレベル。
30分とか回した後だと本気で体の心配する必要があるレベルの濃度になりそうな勢いです。
Posted at 2025/07/08 06:55:40 | |
トラックバック(0) | 日記