• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月12日

ヲーディヲ放浪記 #3

ヲーディヲ放浪記 #3 これまたビックラコ。

「日本語表示、必要無し。」とのお達しが下りました。
CEOの今回の真意は、
徹底した合理化に有るようです。

タイトルの直観的認識の低下や、
音質調整域の減少、
コストに対し、ロスが大きいという当方の見解ですが、
まあ、その、
余計な事ぁ云いません。
入力されたコマンドに従うのみです。
執行部の指示に私心など挟みません。

さて、
そうなると
“放浪記”のタイトルも意味を成さなくなり、
即座に結論に至る事になります。

クラリオン
DXZ385USB

コネクタ購入のコストを削減すれば、
メーカが決定し、
必然とこちらの無骨な一機種に絞られます。

ワオ(゜□゜)、
コストのみならず、
選択の工数もカットです。

こちらの機種、
みんカラ内ユーザー数も多数に昇り、
コストパフォーマンスも上位に位置する事はまず間違い無い様子。
…とは言うもののやはり、
あと\5千程度上乗せすることで得られる
メリットの大きさの方にどうしても目が行きます。どちらが良いのでしょう…。

まあ、今後は実機に触れたりなどして、
少し掘り下げて行きたいと思案しています。
ブログ一覧 | エンタメ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/07/12 12:43:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国道2号線
ツグノリさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年7月12日 19:09
ども。日本語表示使ってます。
私感を少し。
日本語はダブルバイトなもんですから
どうしても桁が多くなりがちデス。
で、桁がオーバーフローするとスクロール。
運転中に表示を凝視するワケには行かないんで
活躍の場が少ないかなと。
お手持ちの曲のタイトルと表示桁数を確認して
みては如何でしょうか?
因みにウチの再生機は半角カナが化ける。。。
コメントへの返答
2009年7月12日 20:43
それなんです。
日本語表示とはいえ万能ではない。
まだそこの説明に至っていないのですが、
知ってか知らでか
「必要無し」との決裁。
いやはやCEO、恐るべしです。
パッソと軽で迷った時もそうでしたが、
結果的に好判断となるケースは我が家の場合、比較的多いのです。
ヒジョ~にプリミティブな表現をするならば、
“女の勘”て奴でしょ~か。

スクロールに至らぬよう、
文字サイズをかなり小さく表示する機種も見受けられます。
KENWOODのそれなんかは、1DINに五行も表示しちゃうとか。
そうなりますとそもそも見易いものなのかどうか…、
実機に触れるのがイチバンてコトですかネ。
2009年7月13日 10:06
一般的にディスプレイされる文字は、楽曲ファイルの中身「タグ」と呼ばれる領域の情報を読み込む仕組みになってます。
意外とファイル名は関係無かったりします。
曲のタイトル・アーティスト名・アルバム名、最低この3つを優先。
以降は仕様によりますが、トラックナンバー等あまり重視されない情報でも片っ端から探して行きます。

何も情報が無ければ「no text」とか、若しくはここで初めてファイル名のみが表示されるかも知れないです。
ただご承知のように、これらは英数字しか表示されません。
理由はまぁアレです、世界共通規格(言語)に留めてる(コストダウン)ってだけです。

なので日本語非対応の場合、あえてタグ情報を入れない or アーティスト名のみとか楽曲タイトルのみをローマ字感覚でとか、仕様に合わせてファイル作成してる方がほとんどですね。
要はやっぱ、母艦が命かと^^;


で、、、
例えばCDを聞く場合。(今までの事を思い出して・・・)
ディスプレイされる事柄って、何か特別なものがありましたっけ。
単にトラックナンバーをカウントしてただけですよね。
見れる情報なんて皆無と言うか、むしろ必要ありませんでした。

それが現在はなまじっか「何かが表示できる」事が出来るから沸いた論争であって。
どちらかと言えば「必要無し」に一票です。
x-100持ちが言っても説得力は無いかも知れませんが^^;
このx-100でさえ日本語表示は醜いです。フォントがヘタレで。。。
無いよりましレベルであると断言します。
TFTディスプレイでもコレですので、ドットディスプレイの表示がどうとかこうとか、、、
もうやめないか?と思う次第です。
決して馬鹿にしてる訳じゃ無く「音楽ってやっぱ聞くものでしょ」と本質を見失って欲しくないのであります。


ちと若干、説教な香りがして参りましたが^^;
私も音に関しては「永遠の難民」です。
そんな中、何かを共有できたり共感したりできれば、コレ、幸いです。
コメントへの返答
2009年7月13日 11:21

目から鱗どころか、
目からうどん粉です(T^T)
音楽て、聴くもんですよね。

そうか、
ファイル名を表示しているものと
いつの間にか決め付けておりました。


思えば昔、私は音楽に対してもっと誠実であったように思います。
タイトルは一つ漏らさずMDデッキで手入力(もちろんローマ字で)しておりました。
今やどうでしょう、
「あ、この曲、ええと、知ってるんだけど、ええと、アレ、ね、ホラ…」


100枚入りのCDケースを、
青筋立てて後部座席から取り出していたあの頃を思えば、
何だか些細な事のように思えて参りました。
もちろん音域別の出力調整が減るのは寂しいですが、
それとて使用はごく補助的で、
そもそも私以外誰も触らないんですよね(^-^;)…

プロフィール

「@ペンタゴン7 サン、ホンダの赤は、、、退色情報過多ですよネ…。
ミラノレッドとか、新車時は物凄く綺麗なのに…。」
何シテル?   08/10 20:27
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:20:24
トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:26:05

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation