
■エコカーに求めるものは燃費ですか?それとも走りの愉しさ?
ハイブリッドだけじゃない、エコカーの魅力とは何か、あなたのエコカー観を教えてください。
まァ、ウチのALTO号は360°ドコから見ても、疑いようの無い、エコカーでしょうナ。カーッカカカカ。
、、、は、さて置いて、
『エコカー』てな単語が、耳障り良いモンで、
軒並みこのサブネームが付く新車が横行している昨今、
まぁ~ったく何も謳わず、黙々と走り続ける古い軽自動車なんかが寧ろ、真のエコカーと思うワケですが、
負け惜しみと取られるのも口惜しく、また、i-podが眼前をチラつくので、
少し派手な事も言っておこうかな、
ナンテ思っちゃったりなんかしちゃったりして。(広川太一郎風)
ハイブリッドだけじゃないと思いますヨ。エコカーは。^^
『ハイブリッド』って単語こそ、ブランド化しちゃってて、
こんどのフィットハイブリッドだって、
「一目で非ハイブリッド車と見分けが付かない。」てのが買わない理由に挙がっちゃってて、
「ウチは『ハイブリッド』乗っているざますのよ。」と見栄を張りたいのが本音であったりもする訳ですから、
それこそ正に人の“エゴ”ってヤツですよネ。
勿論、罪は有りません。フィットハイブリッドにも、見栄を張りたい人間にも。
それってごく自然なコトだと思いますモン。
誰しも聖人君子ばかりじゃゴザイマセンからネェ。
そこでまァ、選択肢を与えてやるワケですヨ。^^
燃費に振ってやるか、もしくは走りに振ってやるかと。
当然、エコカーなんだから走る必要は無い、と、
極論なら早いワケですが、そうも行かない。
「クルマが走らなくてどうする。プンプン」な人たちに少しでも意識して貰って、
まずは絶対数を上げる事から、地道に行くしか無いと思うんですよネ。
それもEVを普及させれば、議論する余地すら無くなるのでしょうケド。。。
いつまでも化石燃料を燃やしていたら、いずれみんなマイカーを持てなくなります。
それは心の底から嫌なので、
出来得る限り早くEVを普及させて下さい。
■マツダのアイドリングストップ“i-stop”を知っていますか?
または体験したことがある方はご感想をお聞かせください。
各メーカーからi-stopが出始めましたネw
良い事だと思います^^
マツダの功績は大きいですが、
この前、楽しみにディーラーにアクセラを見にいったら、
試乗車がi-stop未搭載でした。
ガッカリし果てて、失禁しそうでした。
感想を述べようも有りません。
どうにかして下さい。
■あなたの愛車を教えてください。(モデル名、年式、型式、グレード)
スズキ アルト H12年式 HA12V アルトバン
※この記事は
エコカーって何? アンケート回答でiPod nanoが当たる!5名様について書いています
ブログ一覧 |
クルマ日記 | タイアップ企画用
Posted at
2010/11/11 03:46:11