先日、
妻の誕生日だったので、一緒に鑑賞して参りました。^-^
三谷作品は好きデシテ、
『古畑仁三郎』の頃よりTV作品をはじめ、
映画も『笑いの大学』からコッチは毎回鑑賞しております。
で、ついこの間、
TVでスピンオフ、『ステキな隠し撮り』をやっていて、
コレが全く入り込めず、σ^^;
途中で観るのを辞めてしまったんですネ。
付いてけないと云うより、
ゼンゼン惹き込まれなかったデス。
ま、平たく言うとツマラナかったです。^^
(コレ、果たして映画の集客に繋がったんだろうか…??)
しかしまア、このヒト(三谷幸喜)のコト、
映画はマタ、翻ってゼンゼン違う作りなんだろうと、
特に危惧せず観に行きましたが、
予想通りデシタ。^^d
面白かったデス。♪
何だかモウ、
突き抜けちゃった感が有りますネ。^^
終盤、物語も佳境に入ってくると、もはや
「疾走感」ともいえる程の展開で、
乗っかってないと振り落とされソウです。笑
もうコワい物ナシ、というか、
色々な評価をチラと覗きましたが、
アラを探す方がヤボですネ。^^
このヒト(三谷幸喜)のノリに
ノるか否か、
そ~いうトコロだと思います。^-^
ナンダカンダ云って、
これだけの豪華俳優陣を
それなりにまとめ上げ、
ど~にか着地に至らしめる技量は、
評価に値すると思いますし、
じゃ他にこれに並ぶ程のユカイな娯楽作品て、昨今有るか?
と問われれば、
返答出来ないっス。^^
で、
σ^^的にはですケド、
バランスで云うと、
前作の
『ザ・マジックアワー』がホントに絶妙でした。
有り得ないんだケド、
破綻してないし、
有ったってオカシくはナイ。^^
そのスレスレのトコロで、
何とも可笑しい、という。
今回の『ステキな金縛り』は、
言ってもユーレイですからネ。笑
ファンタジーになっちゃったんですネ。
前述した通り、
「突き抜けちゃった」ワケです。
「付いて来たい人だけ来りゃあイイよ」という、
監督の意思決定みたいな、
一種のスタイル確立の宣言的なモノを感じましたネ。
勿論、そうσ^^勝手に思ってるダケですけどネ。
批判を回避するなら、モット
穏やかなシナリオでもゼンゼン面白いモノ造れる方なんでしょうケド、
より少しでも楽しませたいという、監督の気概みたいなものにも思えて、
その点は寧ろ潔いというか、好感が持てました。
ま、器用な人だと思うので、
飽く迄、一つのスタイルの確立に過ぎないのダロウと、
買い被ってはみるんデスガw^O^/
次はまた違ったアプローチを見せてくれたらステキだな、
と期待を込めつつ待つ事にシマス。^^
様々な脚本を創作されてるので、
シリアスなドラマもタマには見てみたいですね~。
ブログ一覧 |
MOVIE | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2011/11/21 05:51:27