• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月11日

初めてクローズド環境で走ってみて

初めてクローズド環境で走ってみて オートテストに参加し、初めてロードスターを(というか車を)全開で走らせてから早1週間。
この期間に脳内で復習をしながら、自車の特性と自分の運転技術を再考していた。
そこで改めて、公道オンリーで大人しく走るにしてもNR-Aというグレードを選んだことが自分にとって正解だったと認識した。


今回クローズドコースを走ったお陰で、自分の運転スキルの限界性能が何となく掴めた。
・ABSを効かせた急ブレーキは踏めない
・ハンドルで回避といった状況ではハンドル捌きとアクセルワークがギクシャクする(スラローム)
他にも言葉では表現できないが、もし公道で危機的状況に陥ったとき自分ができること、できないことが薄らと理解できたと思う。

だが、コースを全力で走っている時でも「え、ウソ!?なんで?」という感覚にはならなかった。
何を指しているかというと、自分の操作に対して車が一瞬ナーバスになり「ヒヤリ」とする感覚が一切なかった、ということだ。

常にNR-Aは自分の操作に忠実で、自分のイメージした通りの動きをしてくれた(つまり上手くいかないのは自分の脳内イメージが悪いだけで、車が言うことを聞いてくれないからではない)
これがわかったのが今回の走行の最大の収穫だった。

alt

ではそれがNR-Aだから「ヒヤリ」としなかったと言えるのか?という疑問だが、やはりそうだと考えられる。
例えば990Sの挙動を見ていたときに、急旋回ではリヤ内輪側のバネが大きく伸び、車体がフロント外輪の一点にかけて大きくダイブしていた。
一方自分の車を外からの動画で確認すると、伸びロールは明らかに少ない。
実際乗っていてもリアは絶対破綻しないという手応えがあったし、フロントも操舵力に余力を残していることが伝わってきた。
alt

alt

これは990Sがナーバスということを言いたいわけではない。
自分の運転技術で操ったときに990Sではおそらく危機回避の際に自分のイメージ通りの動きをしてくれない。
「してくれない」というのも間違いで、本当はイメージ通りの動きをさせるだけの運転技量が自分にはない、というのがより正確な事実だ。

ブレーキングにしても、先述のように急ブレーキを踏む技量は今の自分にはない。それをNR-Aの大きなブレーキがカバーしてくれているのがよくわかる。

NR-Aであれば純正状態であったとしても自分の技量をカバーするだけの懐の深さがある。
この純正状態というのが自分には重要で、NDは純正を保って長く綺麗に乗りたいのだ。
故に僕は今後サーキットを走らないとしても、自分の命を乗せるにはNR-Aでなくてはだめだ。
先進安全装備の付いていないロードスターだからこそ、危機回避での信頼性を求めた結果NR-Aという回答に行き着いた購入時の自分は間違っていなかった、と今でも思う(事故った後は知らんよ?NR-Aはサイドエアバッグ非装着death)。






ブログ一覧 | NDロードスター | 日記
Posted at 2023/11/11 14:43:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MAZDAのACC(アダプティブ ...
フィレンツェ****さん

JAF ドライバーズセミナー 一般 ...
りゃのすさん

どなたか教えてください、、、
やーや8さん

こういう場合、自転車が悪い…?
高山の(秋)山さんさん

ブレーキホース交換
posauneさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「国際宇宙ステーション(ISS)が北斗七星と北極星の間をちょうど横切って行った(20:09頃)。生きている間に気軽に宇宙へ行ける時代が来るのだろうか...」
何シテル?   05/29 20:43
マツダ・ロードスター沼にどっぷりハマってます。 みんカラを始めたのは、兵庫県のとある場所でロードスターand/orオープンカーミーティングを開催し、ゆくゆくは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター・NR-A(プラチナクォーツメタリック)に乗っています。 デビュー時か ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤と悪路、悪天候用。こういうのでいいんだよ!を体現した車。サイコー!
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
2013年頃、オーストラリアで一年間乗っていました。頑丈な車です。さすが日本車と思いまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年に手元にやってきたNBロードスター。 楽しい時はさらに気分を盛り上げてくれ、辛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation