
みなさま、一週間お仕事お疲れ様でございます。
今週は暑かったですね。
週末はゆっくり休んだり、のんびりしてくださいね。
さて、
ワタクシは一足早く「主婦の休日」を頂きました。
新しく浜名湖畔、東海道新居宿近くに出来たリノベカフェでランチ
からの
フリード君3列目暑さ対策用車載扇風機購入
を実施いたしました。
暑いけど、好天に恵まれて、浜名大橋をドライブできるのは本当に幸せです。
週3,4回程度開いているカフェは元古民家。予約できるのがうれしいところです。
とはいえ、立派な庭園に広い玄関。。てっきり旅館だと思ってました。
カフェの名前は「ゆとりの風」。
お邪魔して、その由来が分かりました。
建物の構造と向きで、浜名湖や遠州灘からの風をいっぱいに呼び込む仕組み。
エアコンがない時代の先人達の知恵の結晶。
今日は、
エアコンなし!でした。
とはいえ、暖簾が風をより感じさせてくれます。
気持ちよい空間。
(暑ければエアコンつけていただけるそうです)
そして、風に撫でられながら、石焼き桜えびチャーハン!
これが、ハフハフして食べるとたまらなく美味しい!
なぜだか、暑い中で熱いものを食べると涼しくなるから不思議です。
デザートまで行きたかったのですが、もはやおなかにスペースなく、、断念。。。
ランチが終われば、今度こそエアコンがんがんにつけて、冷え冷えにして、
SA浜松に車載扇風機を買いに参ります。
口コミを見て、アマゾンでポチろうかとも考えたのですが、実機を見たいので、
在庫確認して、SA浜松へ。
途中、HONDAさんのトランスミッション工場なんかも横目で見ながら、、、
『ココ、平日に10人集めれば工場見学できるのよね。。』
さて、SA浜松
レジの真ん前に涼しいドライブコーナーができてて、
数種類、試せるようになっていました。
風量やクリップの強さ、可動域、ファンの大きさなど、やっぱり展示品があるといいですね。
今回の要件はこちら。
①風が強いこと
②電源ケーブルがながいこと(3列目に効かせるために)
③3Dでヘッドが稼働すること
④クリップ装着
フリード君の3列目には「窓上てすり」がありません。
また、ヘッドレストの後ろに大きな板(?)みたいなのがあり、
ヘッドレスト装着はできません。
数種類の扇風機を一個一個試して、こちらを購入。
取り付けてみました。
使用上の注意。
1回1時間程度の利用です。
これで、涼しくドライブできるといいね。
(でも、いずれエスロクちゃんの助手席にも乗ってね)
ブログ一覧 |
どうでもいいおはなし | その他
Posted at
2023/07/07 18:19:21