• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たうくりんのブログ一覧

2024年06月19日 イイね!

ミツオカ MC-1のキャンバスカバーのファスナールート

ミツオカ MC-1のキャンバスカバーのファスナールートミツオカ MC-1のキャンバスカバー。
ドア開閉用のファスナーは長い1本ルートだったんですね。
足元の水平ラインまで開くから乗降性は良さそう。
現行コムスがこの方式を採用しない理由は危険性の回避?
ドア全開走行時にちゃんとドア部分を車内側に留めてないと自分で踏んじゃう可能性がありますね。
※写真は MC-1のキャンバスカバー(旧タイプ)

コムスが一時採用していた?ドア(ファスナー1本版)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47573445/
ミツオカ MC-1のキャンバスドア
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47788523/

#COMS #コムス #マイクロモビリティ
Posted at 2024/06/19 11:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2024年06月18日 イイね!

ミツオカ MC-1のキャンバスカバーから学びたい

ミツオカ MC-1のキャンバスカバーから学びたいミツオカ MC-1のキャンバスカバー。
ボディ後ろ側全体を覆う構造だったんですね。
テール&リアウインカーはいい感じに飛び出させて。ファスナーっぽいラインは見えないけど、ボディへの取付作業や乗降方法はどうだったんでしょうね?
コムスのキャンバスドア改善の参考にしたいなあ。
※写真はメーカーHP・ドア仕様変更通知より抜粋

コムスの乗降性を良くしたい
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47766451/
ミツオカ MC-1に遭遇
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47780198/

#COMS #コムス #マイクロモビリティ
Posted at 2024/06/18 11:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2024年06月15日 イイね!

【マイクロモビリティ】ミツオカ MC-1の経緯

【マイクロモビリティ】ミツオカ MC-1の経緯先日遭遇したミツオカ MC-1に興味津々。
で、調べました。
製造は1998~2007。当時の排ガス規制強化で製造中止に至ったとのこと。
駆動は、2ストエンジン*の他、電動仕様*もあったらしい。
125cc出力抑制版エンジンでの復活劇、ないかなあ。
マイクロカー技術の消失はもったいない。
*1:2ストエンジンは自社開発品
*2:電動仕様は2タイプ(48V&72V)
※写真はMC-1取扱説明書の最終ページより(コンセプトかな?いいですね!)

ミツオカ MC-1に遭遇した
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47780198/

#COMS #コムス #マイクロモビリティ
Posted at 2024/06/15 00:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイクロモビリティ | クルマ
2024年06月14日 イイね!

【マイクロモビリティ】ミツオカ MC-1に街中で初遭遇

【マイクロモビリティ】ミツオカ MC-1に街中で初遭遇駐車場でミツオカ MC-1に会いました。
この手の車が視界に入ると遠目でも脳内センサーが検知しちゃうみたいです(笑)。
駆動は50ccエンジン。2スト?
ボディ後ろ側をカバーする幌オプションもあるらしい。
原付ミニカーの大先輩ですね。
時間がなくてオーナーさんと話はできず。残念。

#COMS #コムス #マイクロモビリティ
Posted at 2024/06/14 16:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイクロモビリティ | クルマ
2024年06月07日 イイね!

コムスの乗降性を良くしたい

コムスの乗降性を良くしたいコムスの乗降性をシンプルに改善する代替案を検討中です、相変わらず(笑)。
サイドスクリーン+キャンバスドア取付部には足先がぶつかるし、ファスナーは完全に開けても乗り越え動作が必要。
ハードドア付きコムスの乗降性が良かったのは、足元がガバッと開く構造だったからですね。今さら納得です。
※写真はレンタルコムスのハードドアを開けた状態

ボツにしたハードドア・乗用車風の案
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/46852468/
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/46852483/
コムスの後付けハードドア構造
https://minkara.carview.co.jp/userid/3520099/blog/47747472/

#COMS #コムス
Posted at 2024/06/07 00:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ

プロフィール

「ミツオカ MC-1のキャンバスカバーのファスナールート http://cvw.jp/b/3520099/47790033/
何シテル?   06/19 11:27
コムス 二代目・前期型に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 456 78
910111213 14 15
1617 18 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation