• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月20日

NBさん、8Jホイールを試してみるテスト。(15inch 8.0J OFF+25) - 導入編 -

NBさん、8Jホイールを試してみるテスト。(15inch 8.0J OFF+25) - 導入編 -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク +
 タイヤガーデン豊中

TwilightRoadster

8Jホイールを購入してから2ヶ月。

街乗り、舞洲・ジムカーナ、身にサーキットでの感触を確かめたので、
忘れないよう詳細をメモ書き。

※ボクのアイマイな感覚を元にしてるので、ハナシハンブンでお付き合い下さい。

TwilightRoadster

【 2009-09-12 】

 + 購入経緯 +

それまでのボクは 『 ひっぱりタイヤ 』『 ツライチ 』『 深リム 』 と言った単語に
正直、それほど興味を持っていなかった。

いや、まるっきり興味が無かったワケじゃないんやけど、
見た目以外はデメリットしかないと思っていた。

でも昨今のホイール事情を分析してみると、一概にデメリットばかりではないらしく、
ある程度のひっぱりタイヤとワイドトレッド化は走行性能に大きな影響を与えるらしい。

勇気ある先人達が(このヒトとかこのヒト)切り開いたこの情報。

ただタイヤサイズ等の仕様によっても適正値が微妙に変わってくるので、
ジブンのクルマには何が一番良いのか?は試してみないと解らない。

ムラムラと湧き上がる欲望。
確かめたい。たしかめたい。タシカメタイ。・・・でもお金はない。

そんな時、某オークションで見つけたのが、このホイール。

NBさん、8Jホイールを試してみるテスト。(15inch 8.0J OFF+25) - 導入編 -2
スズカブレーン ヴェルジェ ST2。スゴいネーミングやな・・・。

見た目の第一印象は『 可も無く不可も無く 』。
特に良いワケでもなく、かといって悪いワケでもない。 

で、オークション終了10分前。

開始価格からは値上がりするも、落札後のタイヤ組込み工賃を入れても3マンエンくらい?
どうする?押しちゃう?クリックしちゃう?あっ・・・。

 
・・・落札しちゃった。

 
とまぁ、こんな理由で8Jホイールを手に入れたのです。
15インチ8.0J+25というサイズの真否を確かめるには手頃な価格。

とりあえず5部山となったZ1スタースペックが無くなるまでの期限付きで使ってみよう。
つまりタイヤは195/50-15でヒッパりマクるワケですよ。

ちなみにこのホイール、昨今の軽量ホイールと持ち比べたら殺人的な重量を誇ります。
もう、何つーか、タイヤ付ける前に売っちゃおうか?とまで考えたぐらい。

が、一度盛り上がった気持ちは簡単には抑えられない。

『 えーい、コレもテストの一環だー! 』と
不本意ながら『 重いホイールってどうよ?』というテスト項目が増やすことに。

TwilightRoadster

NBさん、8Jホイールを試してみるテスト。(15inch 8.0J OFF+25) - 導入編 -3

 + 取り付け。 +

タイヤ絡みの作業は例のごとく、タイヤガーデン豊中さんで。
当日は雑誌の取材で多忙の中、ありがとうございました。

外した2本を比較してみる。

NBさん、8Jホイールを試してみるテスト。(15inch 8.0J OFF+25) - 導入編 -4
DirezzaRSC(15インチ7J+38)との比較。

おぉー、やっぱカナリ太い。
装着するタイヤは195/50-15のZ1スタースペック。

ボクのNBさんの車高だと、8J+25で195/50-15のタイヤが
ツメ折りせずに入るギリギリのサイズ。

ギリギリ、と言っても、このまま車検に出す勇気なんてもちろんない。

 
そうこうしているウチに組込みも終わってNBさんが地上に降り立つ。

NBさん、8Jホイールを試してみるテスト。(15inch 8.0J OFF+25) - 導入編 -5
NBさん、大地に立つ!(注:リフトから降りただけ)

 
・・・ヤバい。カッコヨイじゃないか!

おかしい。
ボク、ひっぱりタイヤ・ツライチ・深リムには興味なかったハズなのに。
ナゼだ。何故こんなにカッコヨク感じるんだ?

ヤン○ー臭か?
溢れ出るヤ○キー臭がボクのココロを掴むのか?

動悸する鼓動。暗く狭まる視界。
揺れるオトメゴコロ。

自問自答を繰り返した末に、その答えがボクの中で産声を上げる。
サトリだ。サトリが開けたのだ。

ボクが辿り着いた結論とは・・・

『 オトコノコがカッコヨイと感じるモノに理由など必要無いのです。 』

つまり『 開き直った 』ってことですよ。
ボクのココロに新たな価値観が芽生えた瞬間でした。

NBさん、8Jホイールを試してみるテスト。(15inch 8.0J OFF+25) - 導入編 -6

 
テスト編に続く

 
written 2009-11-17

+ 記事一覧 +

ブログ一覧 | メンテナンスとか。 | 日記
Posted at 2009/11/20 22:22:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

0801
どどまいやさん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

この記事へのコメント

2009年11月20日 23:02
まいどです^^
このホイール,タカタを2秒4で走る某甲羅NB号と同じですね(笑)

てか元は私が買った物だったんだけどね~>新品で4諭吉ほどでした。。。。
コメントへの返答
2009年11月22日 0:57
ご無沙汰してますー!

M村さんのはNKBカップだと思ってました。
思わぬトコロにお仲間ハッケーン!

元々はTAKEさんのだったんですねー!?
新品で4万円ってのは4本でですか?
2009年11月21日 0:58
う~ん、8J。。

とってもカッコよろし!!

ってか、あのM村さんと同じなのデスネ。。>TAKEさん
コメントへの返答
2009年11月22日 0:58
でしょ!?でしょ!?

実際にジブンのNBさんに履かせるまでは全然興味なかったんですけどねー。

今はすっかり気に入ってます!
2009年11月22日 1:42
NKBカップは私が履いてます♪
運動会R1R禁止になったから冬場のアタック用と化してますが^^

ええ,4本での価格ですよ~
某倉吉の方から仕入れました。。。

195だと引っ張り過ぎちゃいまっか?(笑)
コメントへの返答
2009年11月22日 10:58
4本4万円ですかー。それは安いですね!

195との組み合わせはボク的にはヤリ過ぎ感が強いです。
何て言うか、タイヤがネバってくれない感じ。

トレッド面の柔らかいタイヤとか、205/50サイズであれば違ってくるかも?

でもヤリ過ぎ感の強い見た目がカッコ良く感じるのもまた事実でして・・・。
2009年11月22日 19:57
ちょくちょく猛練でお世話になってます、ロッキーです。
先日の猛練37ではこの8Jでタイムアップされたんですよね。
いずれM2に行きたいと思ってますので、そのときは胸を貸してください~。

コメントへの返答
2009年11月23日 0:39
ロッキーさん。こんばんは。

8Jでタイムアップした!ってのはチョット微妙でして、195のZ1☆との組み合わせではデメリットも。

是非M2クラスで遊びましょー!

プロフィール

「舞ジム75 in 泉大津フェニックス - 06/23(月)22:00申込受付開始 - http://cvw.jp/b/444795/48502017/
何シテル?   06/22 22:02
  ようこそおいでませ。 カワモト@トワイライトロードスターと申します。 三十路過ぎのロードスター好きが書き連ねる文字列に 深い意味などあるワケもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life!  
カテゴリ:ジムカーナ・サーキット
2021/11/19 20:54:52
 
CARS(大阪・ロードスターショップ) 
カテゴリ:ロードスター
2021/11/19 20:52:33
 
RSガレージワタナベ 
カテゴリ:ロードスター
2016/01/06 19:57:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
 + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation