+ 関連リンク +
鈴鹿サーキット南コースに行ってきた。 - AD08 205/50-15を借りてみるテスト -
NBさん、8Jホイールを試してみるテスト。(15inch 8.0J OFF+25) - テスト編 -
【 2010-01-xx 】
2010年の走り初めとして
鈴鹿サーキット南コースのジムカーナ枠を走ってきた。
これまでのボクのベストタイムは、
2008年12月に出した1’04.1。
2009年は足回りとハイグリラジアルだけで3秒台へ突入するぞ!と意気込むも
タイヤを新調しようがセッティングを変えようがこのタイムを越せずじまい。
今回は猛練で当たった足回りのセッティングと、
ちょっと考えてた走り方を試したかった。
これで昨年越えられなかった3秒台への壁を越えられればと。
+ 出発 +
現地で車高バランスの調整をしようと早起きして出発。
時刻はAM5:30。
辺りは真っ暗。
明け方の名阪国道は殺伐度20%アップながら、
クルマの流れが速いので快適。
2時間弱ほどで鈴鹿南コースに到着。
+ 走行準備 +
一服してからパドックへ向かう。
時刻はAM8:00前。
さすがにこんな時間なら一番乗りやろ!と思ってたら
すでに1台、パドックに停まっていてビックリ。
とはいえ、走行開始まで結構時間があるので
ノッタリしながら走行準備開始。
一通り荷物を降ろして車高バランスの調整を始める。
今回、友人達がくれた電動インパクトレンチ&ソケットを初めて使ったんやけど
十字レンチで緩めるときの 『 ふぬぅっ! 』 ってな気合が16回削減できるだけで
もう何ていうか、メチャクチャ楽ちん!
1日で考えれば32回も削減できる!
素晴らし過ぎるアイテムである。感謝。
+ 走行開始 +
この日の参加者は殆どが1dayの方々で、台数は10台弱。
やっぱ鈴鹿南は平日がサイコー!
このくらいの台数だと、待ち時間なんて殆ど無い。
というかジブンで休憩時間を作ってやらないとクルマを壊してしまいそう。
土日祝だと20台以上、酷いときは30~40台集まるらしいんだけど
一度、平日の美味しさを味わったら、とても行く気がしない。
で、1枠目の走行開始。
3周ほどユルーク走ってタイヤを暖め、空気圧を調整。
で、4週目からアタック開始。
車高バランスは良い感じ。変な挙動が出にくい。
考えたギヤ選択とラインを試してみたところ、ギクシャクしながらも4秒台半ば。
思わず期待も膨らむ。
そのまま迎えた1枠目の最終アタックで、出た。
1’03.963。
去年1年間、どう足掻いても越えられなかった3秒台への壁が
1枠目で更新できてしまった。
夢か?夢なのか?
っていうか去年のボクって何?
30分の休憩を挟んで2枠目。
極力、スムーズに走るよう心がける。
2枠目のベストは1’03.877。
午前のタイムから約0.1秒アップ。
一昨年のベストタイムから0.3秒アップ。
この日は先週までとうって変わって、春先のような陽気。
目標も達成出来たし、路面温度も上がりそうだったので
今日はこれで走行終了。
少しもったい気もしないでもなかったけど、
経験上、午後から劇的にタイムアップしたことはないし。
路面温度が上がるとタイヤも加速度的に減っちゃうしね。
それに一番良い時間だけ走って帰るのって、何かカッコヨイじゃない?
・・・やっぱもったいないことをしたかも。
written 2010-01-23
+ 記事一覧 +
イイね!0件
大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life! カテゴリ:ジムカーナ・サーキット 2021/11/19 20:54:52 |
|
CARS(大阪・ロードスターショップ) カテゴリ:ロードスター 2021/11/19 20:52:33 |
|
RSガレージワタナベ カテゴリ:ロードスター 2016/01/06 19:57:11 |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ... |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ... |
![]() |
マツダ プレマシー + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ... |
![]() |
日産 シルビア + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!