• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月20日

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク +
 ドレスアップ&チューニングモーターショー「大阪オートメッセ2010」

TwilightRoadster

【 2010-02-13 】

インテックス大阪で開かれた大阪オートメッセに行ってきた。
目的は 働くオネエサンを撮りまくる、 チューニングカーのお祭りを楽しむこと。

ボクん家からならクルマで行っても電車で行っても20~30分くらい。

今回は珍しく1人だったので、電車で行こうかとも思ったけど、
肋骨の痛みもマシになってきてたのでNBさんを出すことに。

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -2

+ 駐車場 +

イベント時、インテックス大阪の駐車場はメチャクチャ混む。時間にもよるけど、駐車場に入るのに1時間くらい待たされるコトも。

なので駐車場は近場の有料駐車場に停めるのが吉。
料金も1日1000円くらいとインテックス大阪の駐車場と変わらない。

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -3

WORK

地元・大阪のホイールメーカー、ワークのブースでは、後輪を4輪用のホイールに換装したビッグスクーターが展示されていた。

最近、こういったカスタムがあるのは知っていたけど、アフターパーツメーカーのデモカーともなると迫力が違う。

ちなみに大阪に本社を置くアフターパーツメーカーは、ボクがパッと思いつくだけでRAYZ、5次元(ARD)、柿本改、RS-R等がある。

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -4

+ RAYZ +

こちらも地元が大阪のレイズ

レイズで旬の話題といえば、コチラ で話題に上がっていたロードスターNA/NB用・TE37V

現在の開発状況などを聞いてみたところ、今年の6月頃には第一弾を出荷できそうとのこと。

サイズは7.5Jと8.0Jの2本立てで、オフセットはどちらも+25の予定みたい。

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -5

ハチロク用のようにディスク面が逆反りではなく、深リム具合も2/3ぐらいだとか。

第一弾の出荷後は、一定数の受注が集まるごとに生産するという方式になるらしい。
なので確実に欲しい人は第一弾へのダイブをオススメします。

『 期待してます! 』 と消費者の声をアピール。

・・・ボクが買えるかどうかは別として。

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -6

+ PHOENIX's POWER福井 +
 
かなりの数のデモカーを持ち込んでいたフェニックスパワー福井SPL
目玉は赤の日産R35GT-R。

R35はチューニングご法度みたいなイメージを持っていたけど、今はチューンド化も進んでいるのかな?

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -7

+ 越前屋・横山社長 +

大阪ローカルの深夜TVに出てたのを見たことがある程度の知識だけど。
でも今回、ボクは横山社長に親近感が芽生えました。尊敬の念を抱いたと言っても過言じゃない。

いや、別にお話ししたワケでもないんやけど、話さなくてもオトコ同士なら解る。解り合える。
この日、フェニックスパワー福井店のオネエサンさんが着ていた衣装を見れば。

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -8

+ XaCAR +

自動車メディア・XaCARのブースには各社自動車メーカーのチューニング部門が作成したデモカーが飾られていた。

写真はホンダアクセスのスポーツモデューロS2000コンセプト。

徹底的に空力を詰めたというエクステリアは有機的にも見える。

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -9

+ DAMD +

映画・ワイルドスピードMAXで登場したのと同仕様のDAMDスバル・インプレッサSTI。

カーアクション系の映画は微妙なモノが多いけど、ワイルドスピードのシリーズは何も考えずに楽しめるところが好き。

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -10

+ GazooRacing・TOYOTA +

昨年の大阪モーターショーではホンダに次いでガンバっていたトヨタは、今回、GazooRacingとして出展していた。

まずはFT-86Concept。
やっぱボクは好きです。このクルマ。

パンダトレノと並ぶとその大きさの違いが良く解ります。

(画像をクリックで拡大。)

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -11

このFJクルーザーは実際にラリーを走った車両。

ピカピカのショーカーも良いけど、この凹みっぷりもステキです。

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -12

実走したクルマがもう一台。
こちらは第37回ニュルブルクリンク24時間耐久レースを走ったLF-A。

昨年の大阪モーターショーで見たLF-Aのイメージとは大違い。

こっちのほうがカッコよいと思うなぁ。

(画像をクリックで拡大。)

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -13

+ アンケート +

こういったイベントはデータ収集の場ともなっているので、各社、プレゼント付きアンケートを用意してくれている。
ただ、個人情報の記入欄も多いので、よく考える必要がある。

最も大きく取り上げられているのはカローラフィールダーの新車。当選すれば150万円のクルマが貰えるというのは魅力だが、あまりに非現実的なのでピンと来ない。

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -14

順に当選商品を見ていくと、RAYZ提供の商品が目に留まる。

なんとウィリアムズF1に提供したホイール1本!
おー!これはかなり欲しいかも!?

とはいえ、現実問題、もし手に入ったとしてドコに置くのか?を考えると、ボクには宝の持ち腐れになってしまうかも。

競争率も高そう。

チューニングとカメラ小僧の祭典、大阪オートメッセ2010に行ってきた。 - 前編 -15

F1ホイールの魅力に後ろ髪引かれながらも、まだアンケートに申し込む気にならない。

『 ボクの個人情報は簡単には釣れないさー! 』 なんて考えながら、当選商品の一覧の最後のほうにGoodYear提供の商品が。

アンケート、申し込んじゃいましたが何か?

 
 To Be Continued...

 
written 2010-02-18

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://www.automesse.jp/
ブログ一覧 | イベントとか。 | 日記
Posted at 2010/02/20 10:00:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

こんばんわ
パッパ―さん

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

スバル最中
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年2月20日 10:58
RAY'SのTE37V、楽しみですね~♪
(ワタクシも買えるかどうかはわかりませんが・・・)

後編では、働くオネエサン達のお姿を期待しておりますー!(笑
コメントへの返答
2010年2月21日 2:54
TE37が好きな人には『待ってました!』って企画ですよねぇー!
こんなふうに選択肢が増えるっちゅうのが嬉しいです。

後編は、・・・あんまり期待しない方向でお願いします(^^;
2010年2月20日 15:43
RS-SPORTはよきタイヤですッ(力説

…他のは履いたコトないですが。
コメントへの返答
2010年2月21日 2:54
ボクも良いタイヤだと思いますっ(力説
いや、ホントは試したことがないので分かんないんですけど。

でも今、一番舞洲で試したいタイヤです。
2010年2月20日 21:31
>後輪を4輪用のホイールに換装した
曲がりにくくないのかな?といつも思います(・・)?

>F1ホイール
ありがちだけど厚いガラス板置いてテーブルに。激萌え!

>解り合える。
激しく同意♪

>37V
夏の賞与ぶち込み決定
コメントへの返答
2010年2月21日 2:55
いや、ボクも曲がらんと思います。
ホイールベースも伸びてますし。
乗り心地も厳しそうですねぇ。

テーブル案、四畳半のボクの部屋では・・・。

おぉー!TE37Vにダイブ決定ですか!?
めちゃめちゃ渋くなりますね!

プロフィール

「舞ジム75 in 泉大津フェニックス - 06/23(月)22:00申込受付開始 - http://cvw.jp/b/444795/48502017/
何シテル?   06/22 22:02
  ようこそおいでませ。 カワモト@トワイライトロードスターと申します。 三十路過ぎのロードスター好きが書き連ねる文字列に 深い意味などあるワケもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life!  
カテゴリ:ジムカーナ・サーキット
2021/11/19 20:54:52
 
CARS(大阪・ロードスターショップ) 
カテゴリ:ロードスター
2021/11/19 20:52:33
 
RSガレージワタナベ 
カテゴリ:ロードスター
2016/01/06 19:57:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
 + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation