• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月01日

知っても得しないカメラ・写真教室-19

知っても得しないカメラ・写真教室-19










うちの田圃で飼ってる殿様バッタ。名前は「ホッパー(爆)」

今日は「ストロボ」について

昔は「フラッシュ」そして「ストロボ」最近は「スピードライト」とか呼ばれていますが一昔からすれば、その進歩は凄いものがあります。

デジ一眼の内臓ストロボも結構使えますね。
外付けのストロボには10万円近いものも・・・。

それを使えば「完璧か?」って言うと「それは違います」

なぜか???

以前露出補正のお話をしましたが、カメラ内蔵露出計は、白い部分が多ければ「暗く」黒い部分が多ければ「明るく」します。基準は「18%反射のグレー)
実は「ストロボ」でも同じ現象が出ます。

最近のストロボは「TTL(Through the Lens の略)測光」という方式で、どういう方法かと言うと「レンズを通った光が受光面に当たりその光を測定してストロボの光をコントロールする」

と言うことは・・・白いもの、黒いものの面積によって光量が変わってしまい、本来撮るものの露出が変わってしまう。ということです。

露出はどちらも「マニュアル」ストロボ使わなければ同じ明るさで写りますが・・・

左のスイッチを白面積大で撮影


黒面積大で撮影


これじゃ~困るじゃん。

なので・・・よくカメラを見ると
「ストロボ」にも「光量補正(露出補正)」がついています。(全機種ではないかも知れませんが)

設定によりますが -1.0 -0.7 -0.3 0 +0.3 +0.7 +1.0 とか・・
露出補正と同じ数字の並びで、補正結果も同じです。
(+-1.0で「シャッタースピード1段分」、もしくは「絞り1段分」もしくは「ISO1段分の変化)

結局・・ストロボも「オート」を謳っていますが、実際は違います。

そんじゃ~「ストロボ」にも「マニュアル」って~のが有るのか???

これがやっぱり有るんですねえ~

まず・・使った方は皆無でしょう(笑)

いまの性能でまず「充分」だと思いますが、例えば「舞台」などを撮影するときに
「白背景」「黒背景」アップで撮るとき「白い服」「黒い服」とかでカメラ任せの露出、ストロボでは
露出が「バラツキ」ます。
こういう時にこそ「ストロボをマニュアルで」撮ってみましょう。

使い方は次回に・・・

ブログ一覧 | 写真教室 | 日記
Posted at 2013/09/01 10:02:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最高に暑い日
chishiruさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年9月1日 10:09
はーい。次回の講義楽しみにしてます。
コメントへの返答
2013年9月2日 9:36
こんにちは~。

遅れてすみませんでした。

今日のアップしましたが、マニュアルの話ではありませんでした(ペコ)
次回にでも・・・。

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation