• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月21日

S660の弱点!? ステアリング・スカットルシェイク!(ステアリングのブルブル)対策その1

S660の弱点!? ステアリング・スカットルシェイク!(ステアリングのブルブル)対策その1 S660の弱点!? ステアリング・スカットルシェイク!(ステアリングのブルブル)について・・ で示した件で、今まで行ってきた対策について記したいと思います。

勿論、全部が全部、効果が有ったわけではないですが・・・・





まず、やったのは、フロアの剛性アップです。

特にフロアのセンタートンネル周りは、剛性が低くなると思われまして、クスコのパワーブレース センターパネルを取り付けました。




同時に、パワーブレース リヤセンターも取り付けて、左右方向の捻れを押さえる事を目指してみました。





さて、これで何が変化したかと言えば、走り始めて直ぐに分かったのは、かなり、カッチリした走りが体感できて、左右の捩れ感は低減したことが感じられ、路面からの強く入力に対して、所謂、スカットルシェイクは低減したのは体感できました。

ただ、一番気になる、ステアリングのブルブルは、大きな変化は感じられませんでした。



という事で、やっぱり、フロントの強化だ!という事で、下記に注目しました。

SPOON ロワアームバーで、STIFF PLATE FRONTです。

これは、純正のフロントのブレースと、バーを外して交換するタイプですが、サスペンションのローアー部分と、ボディ部分を一体化して剛体アップを目指したものです。

下記の比較図を見て、如何にも一体感が有って良さそうに感じた次第です。




後、同時に、Z34の頃に装着して、非常に効果を感じた、同じSPOONのリジカラも取り付けました。





これらを同時に装着したインプレとしては、今まで感じなかった、路面の細かい凹凸を、より感じるようになりました。

これは、リジカラの効果が大きいと思いますが、一方で、フロント部分の剛性アップ感は、そんなに強くは感じられませんでしたが、今まで、特に、コーナリングのイン側で感じていた腰砕け感が減ったというのは、リジカラとSTIFF PLATE FRONTの相乗効果になったのかもしれません。


ただ、肝心のステアリングのブルブルについては、寧ろ、ちょっと強くなった気がします。



さて、ここまでが、やりましたが、この時点では、ステアリング周りのスカットルシェイクという、不満は解消されませんでした・・・


なかなか、手強いです・・・


つづく・・・・・
ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2016/07/22 02:32:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年7月23日 1:40
こんばんは
ステアリングの『ブルブル』。ボディ剛性あたりが原因として強化の対策、なかなか解決への道入って難しいようですね。
23系ジムニーの弁慶の泣きどころのステアリングナックルの押圧力やキャスター角による『ブルブル』とはまた違った原因なのでしょうか。
ジムニーの時には自分のはノーマル、2.5インチアップしても全く症状出ませんでしたが、手放す数か月くらい前から速度50キロくらいでマンホールアスファルト段差など何かのトリガーでいきなり『ガクガク!ブルブル!』モードになって、一旦路肩に寄せて停止させないと危険極まりないものでした。一旦止まれば次のトリガーが入らない限り普通に走れるのでビビりながらも何とか持ちましたが、あそこまで行かないにせよ、ステアリングの『ブルブル』はイヤですね。
コメントへの返答
2016年7月24日 15:45
コメント、有り難うございます。

はいはい、JB23のブルブルとは全く別ですね。

あれは、私も経験しましたが、ある速度域で微妙に左右に単振動運動する現象で、起きると怖いですね・・

確か、リコール対応で、左右のサスペンション取り付け部のネジが緩まないような対策部品が出てましたね。

S660は、凸凹を乗り越えた後に来るブルンがハンドルに残る感じなんですよね・・

これは、JB23でも無かった現象で、今まで乗ってきた車でも経験のなかった現象なんですよね・・


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation