• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black-tsumikiのブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 (*'ω'*)

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 (*'ω'*)欧州車に5年弱2台の車を購入。
欧州車に関しては車両保有だけでは無く代車、試乗車、みん友さんとの意見交換した印象と総称です。

決して誹謗中傷のブログではありませんので宜しくお願いします。

今回国産車に復帰し直後に感じた3選です。😀



1.車内が兎に角涼しい

UV(紫外線)に対しては両国対策ガラスを採用している。東洋人の場合肌が黒くなったりシミが出来るのを嫌う事から採用しているが、皮膚がんの発生率の高い白人には命に係わる対策品。そう言う訳でUVに関しては問題無し。

実感として感じるのはIR(赤外線)対策の有無。
欧州車の場合IR対策されて無いガラスを採用されてる車両が多く、この季節ジリジリと肌を焼いてしまいます。IR対策透明フイルムを貼るオーナーも多いです。
本来ガラスにフィルムを貼る場合透過率(%)で使用可否が決まるのですが、当方の車検場では一切NG!車検場でフイルムを剥がされる惨事になっています。
そもそも論ですがIR非対応ガラスが問題なのですけどね。
この点に関しては国産車に軍配!🤗

この違いは真夏に乗り換えたので非常に大きな違いに気が付きました。
alt

旭硝子のスーパーUVカットガラスをご存知でしょうか?
製品名は『UVベールPremiumと云うガラスです。
従来のUVカットガラスより断然良く紫外線カット率は99%と優秀です。
しかも『UVベールPremium COOlon』と云うガラスにいたってはIR吸収膜(熱線吸収機能)まであります。
つまり透明断熱フィルムを貼らなくても同じ機能が最初から備わっているということです。


2. 乗り心地
ZR-Vは足回りが硬く突き上げ感があるとネットユーザーからのコメントを目にしますが、これは欧州車(ドイツ車)から乗り換えると特に違和感は感じません。
これはホンダのスポーツ志向の表れで全国産車イコールではありません。

逆に国産車の方が柔らか設計でふわふわした乗り味で同乗のお子さんが車酔いすると耳にする事が多いと思います。助手席の奥さんに聞いても同様の印象の様です。

しなやかな脚がお好みの場合フランス車が昔から”ねこ脚”と言われ確かに試乗させて頂いた時は実感できました。
乗り心地は個人の感性が一番大切なので何が良くて何が悪いと言う問題では無いので安易に非難する事も無いかと思いますね

alt

3.謎のパーツが不要な件
こちらのパーツは国産車では使う事は無いのですが、最初に乗った欧州車で重宝したパーツです。とは言っても使う事は滅多に無かったです。イザ使うと結構面倒なんですよね。これも頑固なドイツ人が改善しないが由縁のパーツだと思います。
使用用途はご想像にお任せします。(笑)

alt


今回は乗り換え直後に感じた3選で個人の感想ですので
色々な考え方は有ると思います。🤔

これからも色々な気付きが出るとは思いますが、それも楽しみたいと思います
🤗🤗🤗

-おそまつー
Posted at 2025/08/05 20:50:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | HONDA ZR-V | 日記
2025年07月29日 イイね!

【納車】ZR-V 納車 😍

【納車】ZR-V 納車 😍新しい相棒 ホンダ ZR-V
e:HEV Z 特別仕様車 BLACK STYLE 納車されました♪

7月28日(月)暦:先負け
暦は余り気にしません。車のお払いも過去一度も行った事無いです(笑)10:45~納車説明が始まり予想通り、乗り始めが午後になったので暦上も問題ありません(笑)(*'▽')

7月5日に契約して、7月28日納車は過去一スピード納車です(*'ω'*)

今回一番悩んだのが色選び。
人気カラーは濃い目のカラーでした。
各色見て来ましたが、BLACK STYLEならホワイトが一番似合うと思い
こちらを選びました。今回も白黒パンダ号です
alt

フロントフェイスは発売当初から賛否が分かれてますが、個人的にはシンプルな顔立ちが魅力的だとおもいます。欧州車では当たり前の様に付いてる前輪へのエアダクトもしっかり付いてます。(穴が開いてます)
ここ飾り蓋ってのが国産車では定番ですよね"(-""-)"
alt

バックスタイルも白黒スタイルでお洒落です
黒いパーツは無塗装樹脂パーツでもピアノブラックでもありません
”クリスタルブラック・パール”
最近2本出しマフラーもフェイクが多いのですが、”本物です!”
alt

ZR-Vのキャッチコピーは「一張羅」と「異彩解放」です。
開発陣の想いを込めたスポーツSUV

乗り出しメーターは、6Kmからのスタートです
alt

前車では 電動パーキングブレーキ、オートマチックブレーキホールドはメモリー機能付きだったので触る事は無かったです。一度自動に慣れてしまうとON/OFFの操作は面倒なのでサードパーティのハーネスキット購入を考えてました・・・

駄菓子菓子・・なんと!メモリー機能付きでした♪

▼電動パーキングブレーキ

▼オートマチックブレーキホールド


ただ残念なのはホンダのコネクト機能は無償期間が1年と短いので良く吟味しておこうと考えてます。有ると便利ですが無くても良いかな?(;´・ω・) 満タン給油で、航続距離が1,000Km超えは嬉しいです。もっと伸ばせそうです♪
alt

納車記念にキーストラップとケーキを頂きました
過去にオデッセイを購入した際も頂いたのですが美味しいケーキです♪

店長挨拶と雑談してる間に、奥さんがチャッカリ、担当者から沖縄ラーメン?頂いてました(笑)気取らない庶民的なDですが好感を持てます(*´ω`)
alt

車は変わりましたが今後も宜しくお願いします。
ZR-V乗りの諸先輩方もご指導宜しくお願いします。
Posted at 2025/07/29 20:57:49 | コメント(26) | トラックバック(0) | HONDA ZR-V | 日記
2025年07月27日 イイね!

【T-Roc 弐号機】Good Luck!&Good bye! (*'ω'*)

【T-Roc 弐号機】Good Luck!&Good bye! (*'ω'*)2023年9月18日に納車して約1年10か月
2025年7月28日さよならする事となりました。(T_T)/~~~

T-Roc 弐号機として短期間でのお別れは未練が残りますが
経営母体がフォルクスワーゲン販売事業からの撤退を決めた以上、早めの決断でしたが後悔は無いです。

車自体は日本の気候風土に合わないとか、頑固なドイツ人らしい車造りの考え方も色々学べました。ありがとう! T-Roc (*'▽')

パーツ等はチョコチョコ外して来ましたので、前日に最後の洗車をしてやりました。当日は猛暑の中での自宅洗車はキツイのでGSでの機械洗車で勘弁してもらいます。その分内装もホイールもタイヤもピカピカに仕上げました。

最後に写真を2枚撮って終了です。

alt

alt

デジタルインナーミラー(ドラレコ)の、microSDを抜いて
車両情報も工場出荷時に戻します。

1年10か月での総走行距離:27,904Km
alt

皆様から頂いたイイね! 749
alt

本当にありがとう御座いました!!

車種は変わりますがこれからも宜しくお願いします。

Posted at 2025/07/28 18:21:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Volkswagen T-ROC(弐号機) | 日記
2025年07月24日 イイね!

【備忘録】ちょっと気になるパーツ色々 (*'ω'*)

【備忘録】ちょっと気になるパーツ色々 (*'ω'*)国産車の魅力は車本体以外に、
サードパーティーからのパーツが豊富な事。
加えて取付も容易な事ですかね(*'▽')

欧州車の様にシステムエラーも出難いのでパーツも取付易い。
勿論メモリー関係を外してしまえば、Dのお世話になりますが
(*'ω'*)

しかし、自分でお気に入りのパーツを選んで
自分で仕込んで、正常に作動した時の喜びは忘れられません
勿論、リスク”0”と言う事は無いのですが
それもまた楽しい♪

今回は面白そうなパーツ3選。
実車がまだ無いので需要が有る様でしたら取付て見ようと思います

▼スイッチ操作の必要なし!超便利な自動化を体験せよ!
メーカー:YOURS
価格:問い合わせ(税込み)
T-Rocの時はメモリー機能付きでパーキングブレーキ、オートホールドは納車時以降触る事も無いが、ホンダも同様メモリー機能が付いている。しかし”シートベルト装着時”が条件に加わるので不便さを感じれば装着。


▼必聴!!スイッチ操作だけで「パパパン♪」とスマートに連続ホーンで感謝を伝えよう!
メーカー:YOURS
価格:8,900円(税込み)
サンキューホーンは街中では使えませんがスチエーションを選べば便利な機能。サンキューハザードは日常使いの中では良く使うので欲しい機能。


▼高機能にカスタムアップ!7つの機能がてんこ盛り!「ZR-V 車速連動オートドア ロック&ドアロック連動オートパワーウインドウ&ハザードシステム エンジンをかけたままドアロック 7大機能付き」
メーカー:株式会社エンラージ商事
価格:7,980円(税込み)
こちらの商品は取付が非常に簡単。
そして使える機能も多いのが魅力的。最近の国産車は自動オートロックを廃止した車両が増えて来た。その理由を良く調べて判断します


今回選んだ取付パーツ3選以外にもまだまだ魅力的なパーツもあると思うので探してみるのも楽しみであります♪

取付後も隠しコマンドで機能ON/OFF出来るので必要に応じて機能OFFに出来るのも面白い。以前はスイッチを付けてましたからね(*'ω'*)

「おら、ワクワクするぞ!」(孫悟空)(笑)🌝

-おそまつー

Posted at 2025/07/24 06:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA ZR-V | 日記
2025年07月21日 イイね!

【初めての経験】宅配コンビニ受取り♪ (*'ω'*)

【初めての経験】宅配コンビニ受取り♪ (*'ω'*)Amazonでのお買い物は便利な上価格的にもお安い品が揃ってるので昔から良く利用している。

先日宅配時、いつもと違う宅配方法だったので経験が無い方もお見えになるかと思い情報展開です。

<概要>
タイミングが合わず宅配受取りが出来ず
メールには「あらためて配達します」との文言

再配達伝票が入っていたので自動応答で再配達依頼
しかし、”時間指定が出来ない”

Amazonカスタマーセンターへ確認すると、これは旧伝票で今は時間指定できないらしい。再配日にいつ来るか分からない荷物を下手すると終日待つの?

幸い配送日の午前中に持って来て頂いたので助かったが、配達員は海外の方なので日本語も良く分からない。伝票上はJP (郵便局)となってるが配達は別業者の様だ。

置き配の方法もあるが、この猛暑の中、精密機器や食料品は手渡しが良い
置き配の場合、インターホンを鳴らさないのがルールらしい


<初めての経験>
コンビニ受取りを初めて経験
自宅から一番近いのは「FamilyMart」あれ?到着予定日が遅くなった。
ネットで見ると「LAWSON」が比較的利用者が多く見えた。
試しにLAWSON指定にすると到着予定日が早くなった。

これは自論ですが、小包配送料金は郵便局が非常に安価となりヤマト運輸や佐川急便を凌ぐ勢い。LAWSONは店内ポストを設置する程繋がりが深い。
郵便配達便を他コンビニへ配達する祭、載せ替え作業でも発生するのかな?
alt
試しに、MagSafe対応用携帯ケース購入時で利用してみた。
操作も受取りも非常に簡単。今回はポスト投函サイズでしたが用途に合わせて使って行こうと思います。(#^^#)
alt

宅配方法の変更は昨年関東、関西で実証実験を行ったらしいのですが、
その時も騒動があった様です(*'ω'*)

今回も何も告知無しで行うのが問題なんですね〜
😨


<おまけ>
Dへ取付て頂くパーツを持ち込んだ。
受付の尾根遺産に渡して帰る時、来場者プレゼント?を頂いた。
中身はバスタオルとBOXティッシュ^^
バスタオルには、ZR-Xが描かれているぞ♪
alt

-おそまつー
Posted at 2025/07/21 21:28:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「こんにちは😃
今日映画館は空いてます🤗」
何シテル?   08/08 17:23
車好きです。情報交換が出来れば良いですね。 みんカラに入る前は、WISH Club(東海支部所属) みんカラ登録前車両は7台。愛車登録はみんカラ入会以降の車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【T-Roc 弐号機】Good Luck!&Good bye! (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:38:05
【納車】ZR-V 納車 😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:49:42
オススメの沖縄そば店(2023春) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 22:45:08

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2025/07/05契約 2025/07/28納車 画像等は後日編集します 【MOP】 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
19.09.21納車
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
家族の車
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2025/07/04 契約 画像等は後日編集します 【MOP】 ・プラチナホワイトパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation