• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

時代は更なる低燃費を要求しています。

最近、低燃費タイヤがトレンドですが、時代は更なる高みへ向かうようです。

なんでも大径化・超狭トレッドが次の低燃費対策のトレンドらしいです。


あくまで例えですが、175/17R35といった極端に狭いトレッドのタイヤを履かせることで、標準サイズのタイヤと比べ30%も走行抵抗を減らすことができるようです。

幅を狭くすることにより雨天時にも水を切る能力も高くなり、轍の影響も少なくなるとのことです。



まあ目的は解らないでもありませんが、実際どうなんでしょうね?

まずタイヤはグリップだけでないこと。車重を支える目的も担います。

豪華さが進むと共に、ハイブリッドシステム搭載など重量増加に拍車がかかる状況で、こんな細いタイヤで大丈夫かと思います。

重量問題が解決できる技術的裏付けがあったとして、実際のグリップは大丈夫でしょうか?

フィットのノーマルタイヤでさえ細くてグリップしない、カーブでタイヤがヨレるなど、安心とは程遠いものです。


周回路を坦々と走る急ブレーキも急ハンドルもない、高速道路みたいな走行なら『燃費スペシャル』タイヤでも大丈夫でしょうが、ランボルギーニでもフェラーリでも、アルトでも路面と接するのは4本のタイヤだけ。

グリップはコンパウンドで多少は変わるものの、絶対的な接地面接の少なさは変えることができません。


かって桜井真一郎氏は、レース時のコーナリングスピードを上げるため『コーナーでタイヤ幅が広くなるタイヤ』を考えたことすらあったとのこと。

それほどまでにグリップはタイヤの命です。

ですが、グリップだけなら超柔らかいコンパウンドを使えば得られそうだが、耐久性は殆ど0に等しく頻繁に交換しないといけなくなりユーザーの信頼は得られない。



二律背反する要素をきちんとまとめ上げることができなければ、いくらよい技術であったとしても世の中に普及はしません。



この技術、しばらくは様子見ですねー。

ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2013/08/31 22:32:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation