• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月29日

こっちのほうが絶対的に理に適ってますねー。~2色切替式LEDフォグランプの運用に関する考察~

「災い転じて福となった」フォグランプの件があり、プレリュードに装着予定(現在のところ、私のプレリュードはフォグランプ部分がウィンカーとなっておりますので、フォグランプレス仕様となっております。)のLEDフォグランプを引っ張り出し点検してみました。

こちらも前のものと同様、ホワイトとイエローの切替えタイプで、ホワイト/イエローの配線に電流を流すとそれぞれが点灯しますが、前のモデルと異なり各配線に同時に電流を流すと「ホワイトが優先発光する」仕様となっておりました。前のモデルはホワイト、イエローが独立しており、また優先機能も無いので、両方の配線をつなぐと2色が同時発光する代物でした。まあ前述のランプも今回のランプも、2つの入力ラインに入力があった場合、2つとも点灯するのか、それとも片方を優先的に点灯させるのかという選択肢なので、私が想定する使用方法では同時点灯は行わないので、制御方法の違いは無視できます。

まあどっちのモデルであっても両方を一度に点灯させることはありませんが、色が違うと言えどもフォグランプですから、通常は入力経路は「フォグランプ」一択です。ただしホワイト/イエローを「状況によって切り替えたい。」という場合は、少なくとも「切替スイッチ」を設ける必要があります。実際の点灯を想定すると(ヘッドランプが点灯している状況だとして⇒本来、プレはヘッドランプの点灯の有無にかかわらず単独でフォグランプを点灯させることができますが、これを今やると「ヘッドランプも点灯させず、フォグランプだけ点灯させてるDQN野郎!」との誹りを免れないので、敢えてヘッドランプ点灯時にしかフォグが点灯しないように改造します。)

①フォグランプスイッチをON
②ホワイト/イエローを選択するスイッチを操作

という2段階を踏む必要があります。しかしながら私がやろうとしていることは、「フォグランプスイッチを押す」だけで完結します。

2色切替えタイプの中には、「フォグランプスイッチを点灯→消灯→点灯」と操作することで色が変わるものがありますが、私の場合はそれすら必要ありません。フォグランプスイッチを事前に押しておくだけで、ヘッドランプ点灯と連動してフォグランプ点灯、更にはヘッドランプのハイ/ローの切替えと連動して色も変わるので、余分な操作は一切不要。ただしヘッドランプのハイ/ローと関係なく色を任意で切り替えることだけはできません。そう考えるとフォグランプスイッチは「ONがデフォルト、消灯の場合のみOFF」という使い方が便利そうです。
うーむ、なかなか我ながら「良くで出来ている。」と感じます。

そうなるとサブマシンのほうも同様に改造したくなりました(笑)。
ブログ一覧 | 『3rdプレリュード』 | クルマ
Posted at 2023/09/30 10:14:47

イイね!0件



タグ

関連記事

光量足らず
オデストさん

地元の旧車ツーリング
-kazu-さん

【小糸フォグ】114-11092色 ...
ニャンコせんせいさん

L1B専用2色切替LEDバルブ販売 ...
BKM-JAPAN officialさん

第7回 世界の名車 IN TECH ...
aerodeck@shin。さん

フォグランプLEDに交換
Char056さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation