• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月06日

A`sVideoConvでFLVが変換出来ない… ポータロウが故障したので、交換へ

A`sVideoConvでFLVが変換出来ない… ポータロウが故障したので、交換へ 今日、いつも通りに.flvの動画を.avi(Divx)にしようと思いA`sVideoConvに放り込んだはいい物の、「開始」を押すとなぜか直ぐに100%になって終わってしまいます… 出来たファイルは勿論0kb。
(^^?)ナゼ? って訳で、色々調べた訳ですが、FLVコーデックが入っていないとこうなるらしい…
で、「FLVSplitter」をインストールしてあげたのに出来ない… 次に「ffdshow」を入れてみたのですが、効果無し。
そこで、以前変換できた.flvをA`sVideoConvに入れて変換すると、難なくクリアー。
どうも、FLVの種類が違うみたいですね。
ATIのドライバーやらコーデックやら全て抜いて入れ直してみても変わらなかったので、仕様なのかも。
しかし、ThinkPad 390XではA`sVideoConvでエンコできるのはなぜ…
入れているアプリに差は無いし、コーデックも同じ仕様です。むしろ390Xの方が少ない…


そんな事で凄く時間を食ってしまいました… そして、睡眠不足の為に睡魔が… 
起きてみると夕方でした… 携帯電話の電池は切れているし、電池駆動のポータロウで再生していたMP3ミュージックも止まっていました。
そして、ポータロウの再生ボタンを押しても反応が無いので電源を確認してみると、電源が落ちていました。早速電源を入れて、電池マークを確認しても点いていなかったのでそのまま再生開始。ってか何故電源落ちた?このポータロウは買ってから今まで一度もオートオフしてくれなかったのだが…
と思いつつ、寝ぼけながら再生して本体のスキップボタンを押すと電源が落ちる…………(σ_σ)...ン?
何度もトライするが、本体で操作すると電源が落ちる。
SDカードを読ませていたので、DVDに切り替えてみる。電池マークをよーく確認してみても点いていな
い。

DVDの再生はしている。しかし、本体を操作すると電源が落ちる。もう一度電源を入れるとレジュームが効いていて、電源が落ちた所から再生開始する。
試しにリモコンで操作してみる。何故かリモコンではスキップなどが正常に機能する。
試しにDVDを再生状態で放置してみる。5分も経たずに画面が異常事態に…ピックアップは暴走。
その後、ディスクがスロー運転状態で電源も切れない。
無駄だと分かっていたが、電源リセットしてみる。症状変わらず。試しに、AC電源にしてみる。
すると、全てが正常に機能するではありませんか。

電池の電源管理が死んだみたいです。外に行く用事もあったので、風呂に入ってからポータロウを
元箱に新品同様に梱包し、寝間着のまま購入した店へ~
早速サービスカウンターを探すも見あたらないので、適当な配送カウンターの人に「この間買ったこれが異常なので見てもらいたいが、どこに行けば良いのですか?」の様な事を質問してみる。
質問の意味が分からなかったようで聞き返された…Σ(・ん・;メ) 素直に「壊れた」って言えば良かったかな…
そこで、故障内容を説明してみると「ここで良いですよ」と愛想良く対応してくれて、担当の人が変わった。
取り次ぎが悪く、変わられた方は何をして良いか分からない様子で、先ほど対応してくれた人を呼び止めて説明を求めていた…
そして、「故障修理ですね」と言われ…症状の説明を開始。手っ取り早く「電池の電源管理がおかしく、電池マークが点かないままバグってフリーズする」と伝えてみる。
なんとなく理解してくれたf(^ー^; 再現可能だから、見てくれるのかと思ったけど現物確認は一切なかったのには少し驚いきました。

そして、保証書を出して購入日が最近である事を確認されてから、新品交換になりました(^_^)b
凄く簡単な手続きを済まして、新品の箱を開ける事もなく店のシールを貼ってくれた。
そして、これで終わりみたいになって席を立つと、「付属品は全部入っていますよね…?」と聞かれ、素直に入れ忘れ品を説明しました。(シガーアダプターはトラクターに付けてあるので外してこれなかった)
完全に忘れていたのは、付属のアームレスヘッドホン… 慌てていたので入れ忘れ…
その2点を抜き、終了。 
ふと、「保証は今日から1年間になるのですか?」と質問してみると、「保証書を書き換えておきましょうか」と言われて、保証書が新しくなりました(^^) 一年後の一週間で壊れないとも限らないので、保証は長い方がありがたい。5年保証とか無いみたいだし…

ポータロウを受け取ってから、店内をうろうろ… 実は、ワンセグ対応のポータロウがSDHCを認識するか試したかったのです。 早速、ポータブルDVDのコーナーへ。値段は、自分が買った時の表示のままでした。
ワンセグ対応のポータロウに早速この間買ったSDHCを差してみました。
何故かカードエラー… 確かカタログでは一応認識することになっているのですが… ワンセグのSD-Videoだけ対応とは書いていましたが、まさかカードエラーとは… スロットルにもSDHCの表記が無かったので仕方ないですが。
他の機種に差しても認識しませんでした。ナショはSDHC対応でもDivx非対応なので、ファイルが読めなかったです。
そこで見つけたのが、「ブルードット」と言うメーカーのポータブルDVDプレーヤーです。以前は無かったのに…
高精細が売りで、字幕が読める!と歌っていました。しかもSDHC対応・Divx対応。
早速差してみると、見事に認識して再生が始まりました。 中身は勿論「灼眼のシャナ」ですw
試しに、3つ入れてあったのですが一覧には2つしか出ず… しかも、「灼眼のシャナMOVE」がまともに再生できませんでした。
画質は、照度調整などしていないのでなんともですが、色が浅くザラザラしていましたね…
LGの方が綺麗でした。


店では新品の動作確認しなかったので、家で早速確認。(店で動作確認しないのは初めてです)
まずはSDカードを認識。MP3を再生。無事読み込み再生。(この時点で、前のと音が違う…)
次に「倉木麻衣」のLIVE DVDを再生。難なく再生。 次に、Divxファイルを再生。無事再生。
と言うか、前と画質違い過ぎ… 同じ機種ですが…
前は、この時点で照度を1か2まで落とさないと色なんて出て無くて、真っ白になってたのに今回のはデフォルトの照度8で普通に綺麗に見られるのは(^^?)ナゼ?
しかも、肌色の再現性なんてもう違う機種ですよ… 
前のは最初から壊れていたのかと…  おまけに音質まで違うのは反則です。
DVDやMP3の音が前よりかなり良いのです。 内蔵SPで分かる位…

しかも、メカの動作音(ピックアップの移動音やシーク音)が静かになっているのです。
ガーガー言ってたのが、結構ましになってます。ディスクの回転音はそのままでした。
LGの方が静かなのは変わりません。

ACアダプターの差し込みも前よりしっかりしていて、すぐに抜ける事もなさそうです。
前のはよほどの外れだったのか… 壊れてくれて良かったです。
後で気付いたのですが、前のシリアルNoを控えていなかったので、LOTの違いが分からないのです…
写真でも撮っておけば良かったと後から後悔…  
でも、底面に傷付けてしまってあったのが新品になったのは嬉しいです(^_^)b


さて、今回も長く書きすぎました… 
画像は、新品のポータロウとテストDiscの倉木麻衣のLive DVDです。



ブログ一覧 | コンピュータ | 日記
Posted at 2010/02/07 03:04:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年2月7日 9:15
LGぐっじょぶwwwww
コメントへの返答
2010年2月7日 12:08
いゃ~量販店での購入は対応が早くて良かったですよw

ブルードットの製品は期待していただけに少しがっかりでした。

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation