• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミナリのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

紫白SA22C復活への道 その6

紫白SA22C復活への道 その6以前、次に向かってという表題で、紫白SA22Cについての記載でした。
が、いろいろな車があるので、各個に分けていきます。

今回は次に向かっては表題を変えて、紫白SA22C復活への道、として、その6として再開です
【悲報】ロータリエンジン ブローしていました・・・
次に向かって その1
次に向かって その2
次に向かって その3
次に向かって その4
次に向かって その5
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて・・・

【紫白SA22C復活への道】
昨年10月にエンジンブローしてから放置状態でした
ようやく復活に向けての段取りを初めます
本体は勿論ペリです。
インテークポートにWEBER48IDAキャブレターが装着できること、インマニが以前のものが装着できること
最小のコストでと勘案すると
自己制作することとなりました
地元の工場に依頼
メードイン地元ですw
加工精度も、昔とは違い向上しているとのことです。
歪みも最小とのこと
エンジン制作の経験のない一般的な製造業の工場ですが、工場長さんは大昔にL型に乗っていて、当時盛んだった地元のゼロヨンにも夜な夜な走っていたこともあり、理解はありました(笑)

ペリの口径は以前と同じ少し大きめで、大昔に使用していたペリとでも、これだけ違います。左は加工練習用に使用したハウジング


それまでに、私としては
・電動パワステの製作と試験
・ブレーキリザーブタンクの固定
・リアスタビ取り付け位置変更&角度補正

ちなみにミッションは検討中レベルですが、“ちんちん痛い”を使えるか迷っています(笑)
資金間に合うあるかな・・・
Posted at 2025/07/07 15:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2025年07月05日 イイね!

車とは関係ないです。これからも宜しくお願いします的な話で〜す♬

お久しぶりです
半年くらい車報告していないと思ったら、2ヶ月ぶりでした(笑)
割とブログ更新していたようですねww記憶にないわい(笑)
自分的には忙しくて仕事専念していたと思っていたけど、実は逃げ気味なっていて、車触っていたみたい♬
そう考えると趣味は大事ですね♬

一応一段落着きました
5月6月は全く動けませんでしたが、みんカラ復帰です!
皆さんよろしくお願いします

まぁ・・・
この数年怒涛の如くの急ぎ足の人生でした
白髪も増えた・・・年も取ったし

以前にも話しましたが・・・
いろいろある仕事のことですが、私・・・4つの掛け持ち仕事をしています
以前にも報告しましたが、再度現状報告

1つめの仕事は、4年に一度契約更新が控えていた
6月が更新時期(笑)
一時期、他の仕事が忙しくて辞めようかなと思ったけど、他の仕事にも関連することなので、頑張ることにした。
結果は、契約更新決定!
評価は落としたけどね
自分がやらなくちゃいけないことが、皆さんには見えにくいことが悩みでもあります。

2つめの仕事は職員200名の事業所
決算、大赤字
6月は決算期で、株主総会みたいなのがあったけど、皆さん暖かく見守ってくれて&励ましいただいて、ホント感謝ですわ
頑張ります

3つめ
こちらは職員150名の事業所
決算は借金をして黒字・・・勿論実質赤字
設備投資費用が半端でなく

4つめ
楽しいガレージライフ送るための賃貸業
ギリギリの運営で、今月に1つ解約があって、ピンチだったけど、PONTUKU耐久監督がなんとかしてくれそうとのこと。
助かります

借金総額いくらだろ・・・多分13億円くらいかと(笑)
でも生きています


車道楽も&SA22C乗り始めて30年が経過しました
あの当時だって、旧車だったのに
少しづつ復活していきます
よくやるわ!自分
Posted at 2025/07/05 18:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月19日 イイね!

微小前進

4月は無理だわ・・・余裕ないです
走れません
どうせSA22Cはエンジンないしね
週末の間瀬アタックも不参加

もう仕事が重いですわ
管理職

こうゆうこと言うと炎上するかもしれませんが、サラリーって気楽ですよ

自分の能力以上&金銭感覚以上のことが組織で動くことほど怖いものはないです
あ・・・以上愚痴です

ちゃんとカーライフ送れていますよ〜♪
微小前進だけど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ということで、ロータリーエンジン分解作業を少しだけ
ロータリー54ミリデカナットは簡単に外れました
さすが純正工具!

が・・・

こっちの19mmは無理!全然駄目
どうやって外すのでしょうか・・・アドバイスください
一時中断中

で、夏タイヤも交換
職員のも福利厚生でやってあげたよ!
格安タイヤ好評でした
一年後どうなるかは知らんけど(笑)


そんな日々悩める僕に、気を使ってくれる職員もいて
先週はお誘い頂きまして,朝ドライブにGTRで行ってきた♬
全部お膳立てしてもらってで申し訳なかったけど,マジ楽しかったです!感謝

あとは
アルファードの足も今日あたり交換できそうです

そんな毎日が過ぎていく・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後の予定】
不参加!余裕ないです
4月20日(日)  間瀬アタックwithゴキミ
5月7日■2025プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE
5月31日(土)  榛名ロータリーミーティング2025 群馬総合スポーツセンター伊香保リンク

7月まで動けないかなぁ・・・
Posted at 2025/04/19 20:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月03日 イイね!

少しやる気が出てきたわ!

少しやる気が出てきたわ!車やってます!的な感がありますな(笑)
やっていることは大した事ないけど。。。

さて、間瀬の走行に向けての作業です

その1 エンジン分解

SA22Cではなく、RX-8のAT用です。
とりえず分解します。
何のため??目的は・・・??
ないです(笑)ただ分解してみたいだけ
あとのことは考えていません。

補機類外してみたけど、ホース類が多いのに閉口したけど、案外シンプルなんですねRENESIS
というか、まんま6PIを電子制御したという感じだね。

このRX-8のAT用エンジンを、まんま使ってSA22Cの街乗り用に簡単作成しようと思っちゃったわ
エンジンマウントと、エンジンと極東インマニの間のスペーサー作ればなんとかなりそう。

ちなみに、この作業していても間瀬走行には関係ないです。。。

その2 ショック交換

これもSA22Cでなく牽引車アルファード
カヤバのSRスペシャルなんてのを入れたわ!・・・クライムギアとか懐かしいわ
これも間瀬には関係ないなぁ・・・(涙
でも、いい脚になること期待しています

リアはサクサクと交換終了
フロントはやる気ない(笑)

また一日が終わった
Posted at 2025/04/03 12:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2025年03月30日 イイね!

久々投稿

久々投稿実は正月以来、車に触っていません!

仕事の責務が大きくて(笑)
車触ること・・・急に興味がなくなった。寒いしね

まぁこんなときもあるからこそ、逆に車を長〜くやれるものであると自己解釈しています。
暖かくもなったし、ようやく触り始めました♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【エンジン分解して内部の勉強という企画】
エンジンを組もうというわけではなく、勉強のためエンジンを分解するだけです。

とりあえず
マツダ純正工具を買っちゃったw
あと何回使うのだろう・・・
ちなみに画像のとおりではデカナット外せませんよ(笑)

時間にして1時間ほど
まぁここからゆっくりとやっていこう

【今後の予定】
ゴキミ2025は3回とも不参戦(雨で中止も含む)
3月16日(日) ゴキミ2025 第40戦 
3月23日(日) ゴキミ2025 第41戦 
3月30日(日) ゴキミ2025 第42戦

来週は行こうかなぁ〜
4月 6日(日) ゴキミ2025 第43戦
こちらは仕事のため不参加
4月20日(日)  間瀬アタックwithゴキミ
シーズン前半は駄目ですね・・・
仕事も余裕ないし、今年は走れないけど、それも人生です。いいでしょう

5月7日■2025プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE⇒気分次第
5月31日(土)  榛名ロータリーミーティング2025 群馬総合スポーツセンター伊香保リンク⇒参加微妙
6月22日(日) ■SUPER間瀬ラジアル耐久シリーズ~スーパーMT⇒6月15日までは忙しく、その直後なので参加微妙
7月2日■2025プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE
7月26日(日)■シバタイヤ祭り!⇒EPで出たい
8月6日■2025プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE
9月3日■2025プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE
9月28日(日)■SUPER間瀬ラジアル耐久シリーズ~スーパーMT
10月1日■2025プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE
10月5日(日)■ゆかいな仲間たち
10月12日(日)■内堀自動車
10月19日(日)■YASHIO Factry Presents YOKOHAMA ADOVAN NISMO 間瀬の日
11月2日(日) 22CWorks オフラインミーティング【逢引き2025 】
11月5日■2025プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE
11月9日(日) ■SUPER間瀬ラジアル耐久シリーズ~スーパーMT
Posted at 2025/03/30 15:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | SA22C | 日記

プロフィール

「ちゅーにんぐ その2 http://cvw.jp/b/641203/47682314/
何シテル?   04/28 09:00
 座右の銘は、小さな世界で一番になる!ことです。  オリンピックで金とか、大統領になるのは無理ですが、身近で一番になれることってあると思います。自分の能力の中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RX-7(FC3C) アイドリング時の振動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 23:14:37
ハイパワーエンジンで10年運用、燃費もリッター12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 00:03:48
RX-7(SA22C)やらパジェロやら車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 10:06:54

愛車一覧

マツダ RX-7 紫白(しはく) (マツダ RX-7)
SA22C紫白(しはく)号です! かっての黒号をレストア&更なるモディファイを行い、S ...
トヨタ スターレット 耐久号 (トヨタ スターレット)
間瀬の耐久レース専用です
その他 トレーラー その他 トレーラー
クロコアートファクトリー社製の車載トレーラーです。車載トレーラーとしては後発ですが、国産 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
二代目牽引車 witter社製の重牽引ヒッチメンバー装着 トレーラーを引いてサーキット通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation