• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミナリのブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

リアスタビ角度補正ブラケット【紫白SA22C復活への道その9】

リアスタビ角度補正ブラケット【紫白SA22C復活への道その9】電動パワステは、現状放置状態w
また気が向いたらやります。

今はこちらの作業です。
スタビライザーの角度補正ブラケット製作
純正はスタビの動きが悪く、ローダウンすると絶望的になり、スタビレスが定番です。
私のはARCのピロスタビが入っているので問題はないのですが、更に一層良き動きを狙っての作業です。

30mmダウンを狙ってアルミのブロックを噛ますのですが、穴あけして軽量化
本当はフライスでカッコよくしたかったけど今回は地味に(笑)



ゴミが半端ない(汗


こんな感じでマウント予定w
ここまで
ーーーーーーーーーーー
さて、チンチン痛いのミッションですが、FC3Sベルハウジングコンバート用のアダプターを問い合わせたけれど、業者から一向に返事ない。
催促しても、その後の返信がないようで、問い合わせていた車屋さんも呆れていました。
ホームページだと、海外部品でもすぐ来るとアピールしているらしいけどね・・・まぁどこも自動車業界はこんなもんでしょう
昔から業界全体がこんな感じです。
相変わらず
あ・・・ルーズなとこは業界人ではないけど、自分もか(笑)
以上愚痴でした

が、後ほど忘れた頃に連絡があり、輸入品なので納期わからないとのことでした・・・・またまた、あれーーー???って感じ
ーーーーーーーーーーーー
そんなことばかりなので
ちょっと散財
足袋です
でも、使えそうでしょ♬
日本橋の直営店で購入

これメーカー物です♬
ドライビング&作業用に使えそう
Posted at 2025/09/01 21:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

13Bペリフェラルポート進捗【紫白SA22C復活への道その8】

13Bペリフェラルポート進捗【紫白SA22C復活への道その8】仕事で休みがないはずなのに…車道楽する人ですw
スキマ時間で、ビール飲んで、車イジっています

さて

その1 ペリフェラルポート作製
エンジンも少しずつ進んでおります。
エンジンは新規部品作成を最小限にするために、今までの図面で地元の製造業者さんに依頼しました。

加工精度が当時より高度になり、ペリポートのスリーブ取付も、以前はハウジングにネジ山を特注タップで立てていましたが、今はNC旋盤でネジ山も作成できるとのことです。
素晴らしい!!

インテーク裏側は、こんな感じ
ここは車屋さんの作業http://blog.livedoor.jp/toda_factory/

本当は見せちゃいけないのかな(笑)チューナーの企業秘密かも
早くできないかなぁ〜楽しみ

その2 電動パワステ化
パワステポンプ設置しました。
ちなみに、動くか&正常に機能するかは、全く確認していないですw


その3 サーキット
空いた時間で走ってきた♪
休みがないのに、どうしてサーキットに行けるのでしょう(笑)
ほんとスキマ時間活用ですよ

スキマ時間のくせに、60周も走ってやったぜ!
1周あたり100円台(笑)
楽しかったわ♪

ということで・・・充実していることが、ブログを書いていて確認できました(笑)

遊んでいますね
これだけ遊んでいれば、心の病気もならんわねw

この調子で、先の見えない仕事も頑張ろ!


あと悩みで、ここ数ヶ月でダイエットして痩せまして。
痩せた分、どうも座ると仙骨部が座面にあたり、痛くて、ドライビングに専念できません。
姿勢の悪い仙骨座りが癖になっているせいなので、なんとか日常姿勢を正しく直さないといけません。いいことなのかもしれませんけど・・・


次回走行予定
早くSA22C で走りたい!!
あと
9月間瀬耐久出たいけど、ドライバーがいません!
協力お願い!!
Posted at 2025/08/24 17:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2025年08月23日 イイね!

お盆 生存報告&車イジリ

お盆 生存報告&車イジリお久しぶりです
お盆も休みなく仕事しておりました
可哀想な仕事人間です・・・(笑)
でも、やることは少しだけでもやってまーす♪

その1 車中泊♪
暑いと家の中では寝れないので、車中泊で連泊しました。
勿論、仕事あるので、車に寝に行くようなものですが・・・朝は4時半起きの健康生活です
暑い日は近所の涼しいところでサンルーフ開けて外気導入♪窓開けないので、熊さんにも襲われる心配ないですw
連泊で、ほぼほぼホームレス状態です♪
難点は寝際に飲むアルコールが多め&なぜかスマホでソリティアしないと寝付けれないということ(笑)・・・健康じゃないw
アルファードくん大活躍です✊️

その2.紫白SA22Cです
電動パワステの作業
電動モーターと電動ポンプの2通りがありますが、なぜか両方やってみたいので、まずは電動ポンプからw



土台を制作するのに時間がかかってしまった
車両に置いて、パワステポンプ位置決め
置き場はアンダーパネルのとこ。本当は車内の助手席側に置きたかったけどね。場所がない
おそらくエア抜け悪そう(笑)


電動モーター作成時はラック&ピニオン化もチャレンジします

その3 
ワッフル対策にオイルキャップの上にフィルターつけてやった
ワンウェイバルブもつけて、横転時オイルが出てこないように対策済w


その4
ブレーキリザーブタンクは以前は軽トラックの部品でしたが、今回は中華部品で
エンジンルーム内がスッキリしました。


なんだ 結構やっているね(笑)
Posted at 2025/08/23 21:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月29日 イイね!

久々にサーキット行ってきた♪

久々にサーキット行ってきた♪走ってきました&天気最高でしたよ
画像はいつもの帰りの道中休憩場所ですが、日本海も美しかったですわ!
地元の暑いの慣れているので、間瀬あたりは涼しいくらいでした!!

今年初
というか・・・かなり久々
1年近くになるかな??そこまではいっていないか
久々なせいか十分遊んできた&ストレス発散してきた感があります(笑)
やっぱりサーキット道楽最高です♪

まずはアルファード牽引車ですが
車屋さんに出して、車検したばかりなので快調です。
8名乗車⇒5名乗車に構造変更してもらったおかげで、室内も広々と使えてます♪
なにより4月に交換したばかりのKYBのSRスペシャルショックも、牽引状態では初でしたが、船のように揺れたりもしないです・・・調子いいですw
あと自分でATF交換しておきました⇒特段変化なし(笑)

今回はEP82耐久スターレット号を投入!
SA22Cは、まだエンジンないしね・・・早く復活したいわ
こちらはノーメンテでも動くタフガイです

今回
走行していて気がついたことは
また、新たなライン発見!(笑)
何年走っても、間瀬サーキットは解がいろいろあるようです

ただ・・・
7月の初めに、県都で会議&懇親会があって、深夜に、三条燕系ラーメン&キムチを大量に食べたら
次の日に、イボ痔が外に出やがって、立てない&座れない状態に(笑)
それは看護師さんに中に入れてもらって、2週間位で落ち着いたのだけれど
ダイエットして痩せたせいか、仙骨部がシートにあたって痛い状態に

そのままでサーキット走ると、ケツが痛くてブレーキ踏めない状況に・・・
本当は耐久走りしたかったのですが、44周しか走れませんでしたのは、ちょいと残念

次回は、お尻直してからだな!
自分のメンテが優先されるとは、齢とったなー

ということで、無事帰宅♪
寝ます
Posted at 2025/07/29 21:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2025年07月26日 イイね!

紫白SA22C復活への道 その7

紫白SA22C復活への道 その7紫白SA22C復活への道 その7
微小に前進しております(笑)

車屋さんのブログはこちら!
市販されているペリハウジングを購入しようと思いましたが、車屋さんの希望と部品購入を最小限にするため地元に依頼
※追記
ちなみにビルドファクトリー(←知っている人マニア)のL型に乗っていたらしいです
ちなみに、ちなみに当時のロータリー勢はSAKOレーシングのチューンがいたそうです

作業が進むと嬉しいです!!


もうひとつ
こっち・・・どうしようかなぁ〜悩む
部品をいろいろ買わないといけないし
ミッション高いし・・・

といいつつFCベルハウジング用意した(笑)

プロペラシャフトも再度作り直さないといけないし


もうチン◯ン痛い!wwww


Posted at 2025/07/26 20:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちゅーにんぐ その2 http://cvw.jp/b/641203/47682314/
何シテル?   04/28 09:00
 座右の銘は、小さな世界で一番になる!ことです。  オリンピックで金とか、大統領になるのは無理ですが、身近で一番になれることってあると思います。自分の能力の中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RX-7(FC3C) アイドリング時の振動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 23:14:37
ハイパワーエンジンで10年運用、燃費もリッター12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 00:03:48
RX-7(SA22C)やらパジェロやら車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 10:06:54

愛車一覧

マツダ RX-7 紫白(しはく) (マツダ RX-7)
SA22C紫白(しはく)号です! かっての黒号をレストア&更なるモディファイを行い、S ...
トヨタ スターレット 耐久号 (トヨタ スターレット)
間瀬の耐久レース専用です
その他 トレーラー その他 トレーラー
クロコアートファクトリー社製の車載トレーラーです。車載トレーラーとしては後発ですが、国産 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
二代目牽引車 witter社製の重牽引ヒッチメンバー装着 トレーラーを引いてサーキット通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation