• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月28日

S-エネ乗ってみたヨ【新型ワゴンR試乗録】

S-エネ乗ってみたヨ【新型ワゴンR試乗録】 こんばんは~m(_ _)m
久々の試乗ネタです。

25日に「新たな力」を得て発売された、新型ワゴンR。昨日、早速試乗してきました。

試乗車は、FZ。


ウワサのS-エネチャージが積んであるグレードです。
(装備てんこ盛りのグレードでもあります。お値段は、スイフトRSが狙えるお値段!!)

しかも‥‥

走行距離がまさかの10km台!!
(何と、前日来たばかりだとか!!)

まず、ウワサのモーターアシストについて。
正直、「これといって感じられなかった」というのが本音。裏を返すと、「全く違和感がなかった」。実際、アイドリングストップ起動時にしか発動できないのと、MAX6秒しか発動しないので、「おぉっ!!」という加速感ではありません。寧ろ、アイドリングストップした時の発進時のもたつきが少なくなったことが大きいのではないかと思います。
(モーターが小さいですし、電池も少な目ですし‥‥。)
パワーアップのためのアシストではなくて、発進時のエンジンの負担を軽くするためのものみたいです(カタログを読む限り、モーターアシスト分エンジン出力を抑えてるそうな)。

今回、一番大きく感じた点が、「アイドリングストップ」
以前、スイフトに試乗した時は、「停車直前に踏力を抜くと、アイドリングストップが解除されてしまう」という状況が度々ありました。その時は、大きな違和感を感じていたのを覚えています。
(kobadaiさんと、こんなことも言っていましたね;^^))
しかし、今回のワゴンRは、停車直前に踏力を抜いても、アイドリングストップしたまま!!これは「おぉ~」と思いました。
(後にカービューさんの記事を読んでみますと、アイドリングストップも改良されているみたいです。)

正直、感想としてはそんな感じです。
実は、今の軽を知らない(※少し前に試乗したハスラー(ブログ未掲載)が初「現代の軽」。)ため、「フツーに走って、フツーに止まれて、フツーに曲がれる」くらいしか言えません。あと、室内が広かったです(レッグスペースなんて、スイフトから比べると広大‥‥←比べる対象を間違えている)。リアシートのスライドが付いているなんてホント贅沢‥‥。
乗り心地は「柔らかい」。段差によっては、そこそこ突き上げがします(突き上げのショックがくる)。気になった点としては、そのくらい。
また、ブレーキが弱かったところも少し気になりました。‥‥これも比較対象を間違えているが故ですが;^^)

色々と比較対象(=アオ)を考えると間違えていますが(Dの方も「スイフトは出来がいいですから;^^)」と言ってました。)、今回はあくまで「S-エネチャージ体験」だけですし、目的は達成です。

終わった後は、カタログを頂き、写真を撮って(移動したり、展示車のスティングレーのライトを点けてくれたり‥‥本当に感謝です!!)、帰りました。

最後に。S-エネチャージ搭載車は、ライトを点灯すると‥‥
ワゴンR FZ

ワゴンRスティングレー X (ディスチャージヘッドランプ装着車)

このように、「青いイルミネーション」が点灯します。
(顔つき的に、目元がはっきりしているスティングレーが好みかな??)


‥‥とまぁ、試乗録としましては、こんなところで。
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2014/08/27 21:55:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年8月28日 23:37
こんばんは。

モーターアシストは意外と、、、な感じだったんですね、残念(´・ω・`)

減速して停車するまでのアイストの制御が改善されたのはでかいですね!あれはとても他人を乗せたくなかった
、、、orz
是非他のスズキ車にも取り入れて欲しいです(=´∀`)人(´∀`=)

スズキの事ですから、他社が燃費を向上させた時の為にモーターアシストを制限してる気がしないでもないですが、12Vだとやっぱ厳しいんですかねー、、、
コメントへの返答
2014年8月29日 0:08
こんばんは。

「出る」と聞いた時は、「モーターアシストでグイグイ行く加速なのでは??」と思いましたが、モーターの小ささや電池容量から考えますと、発進時のアシストにしないと燃費はともかく発動回数も厳しいものがあるのかな、と思いました。現に、電池は半分あたりで、満充電はできませんでした。
しかし、地味ながらも、さりげなく働いてくれるので、違和感なく乗れますし、好感が持てました。

今回のアイストには、ブレーキストロークセンサーが追加されたため、「直前で踏力を抜く」停車でもアイストが働き続けるようになったと考えられます。
試乗の時は何も知らずに乗ったため、余計に感動しましたし、Dの方も「鋭い」と言われる程の違いでした。
恐らく順次投入されていくと思います。システムはそのままに、ストロークセンサーを足して、細かな制御を追加すればできるはずですから。
できるのであれば、アップデートとかでしてくれれば、面白いのかな、と思っていたりも(難しいのかもしれませんが)。

確かにそうですね。以前のアイストは、必然的にカックンブレーキになってしまい、危なっかしいな、と思います。ウチならOFFしてしまいたいくらいです。

これから他社がやっきになるでしょう。スズキも余力を残しているとは思いますが‥‥、あとは「コスト」の問題になってしまうと思います。
アシストを増やすor変えようと思ったら、電池を増やさなくてはいけない→室内スペースが犠牲になりますし、電池のコストが嵩んでしまう(リチウムイオンバッテリーはただでも高価ですから)
‥‥ということを考えますと、しばらくはそのままかもしれません(ISG(モーター)にも同じことが言えると思います。)。
他のみんカラユーザーさんが触れていますが、S-エネチャージは4WDにも設定されていますので、そこは大きなアドバンテージになっていくのではないかと思います。

長々と失礼しましたm(_ _)m
2014年8月28日 23:37
ブレーキの弱さは皆さんハスラーだったり他車種でも感じられているようですね。
自分もNoneのブレーキにはびっくりしました。これで高速飛ばしている方は素晴らしいと思いましたよ。苦笑
加速が良くなっても止まらないのはこわいです。
A1もアイドリングストップついてるんですがね、完全に停止してからの発動なんですが、踏力?を弱めるとSトロの擬似クリープが始まるので、慣れないと疲れます。笑

早くオフしたいですね!^ ^
コメントへの返答
2014年8月29日 0:19
こんばんは。

スイフトの感覚でブレーキングしたら、「おっとと‥‥」となりました。フワフワしてるような‥‥。
まぁ、ブレーキなんて慣れだと思います。しかし、重要なパートでありますので、重要視してほしいと思います。

むむむっ!?面白いことを聞きました。
up!にしろA1にしろ、何気に「攻略しがいのある」要素がありますね~(笑
‥‥話が逸れてしまいましたが、それは難しいですね‥‥。「どこがクリープ開始ポイントか」がツボですね。

オフ‥‥したいですね~。
どんな感じのものにしたいのか?
日程はどうするのか??(重要
‥‥目の前にある壁は低そうで高いです‥‥
しかし、年内にしてみたいな~、と思っていたりもしています。
2014年8月29日 16:40
エネチャージはよくわからんばってん~スティングレーの顔つきのイルミは一昔前のドレスアップみたいですばい(爆)
純正でそこまで点灯とは…(笑)
コメントへの返答
2014年8月30日 20:13
最近のクルマって、イルミが凄いですね;^^)
ハチロクさんの言うとおり、一昔前のドレスアップカーみたいです。
これで純正ですから、需要ってすごいものです。

プロフィール

「実家に車停めてたら、樹液の被害に…
車のピラーが真っ赤でしたorz
(落とせるだけ落としました)

来週コーティング店に行くから、落としてもらおう…」
何シテル?   07/22 18:34
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation