• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

やはり4WDであった

やはり4WDであったライズの外装に”4WD”の刻印がない、内装にも4WDのスイッチらしきものもない(写真はスペイド)。内心「トヨタだったらフルタイム4WDにはしないよなぁ」と思い、さ~っと取説を見たが、4WD切り替えの説明もない。
まさかFF?。「走行サポート機能が充実してりゃ4WDなんて要らないですよ~」って営業さんに言われたか?

家人に訊いたところ、間違いなく4WD。そりゃそうだよな、冬の5ヶ月間もFFで走るなんて恐ろしすぎる・・・。

改めてトヨタのネットカタログを見てみた、


説明によると4WDとFFを路面状況に応じて勝手に切り替えてくれるらしい、そしてインフォメーションにはトルク配分の漫画絵も出るらしい。
今度ディスプレイで見てみるか。しかし今の車って駆動力配分も勝手にやってくれるんだな、凄いよ。でも外装には4WDの刻印は欲しいね。
Posted at 2025/09/28 21:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2025年09月23日 イイね!

我が名はレイズ

我が名はレイズしばらく前に家人が車を入れ替えたと書きましたが、詳細をずっと放置プレーでした。今ようやく暇になってきたので、少しだけアップします。家人が私のDIYを好まないので、ほぼDIYはないと思いますが(夏冬タイヤの交換はしてあげるけど)、頼まれたらやってあげようかな。


さて車名ですが、写真の通り。でも最初二文字が”Ra”で最後が”e”で終わるから、絶対レイズって読むよなぁ。ちなみに映画に”レイズザタイタニック”というのがありますが、このレイズは引き揚げるという意味でスペルは”raise”。まぁ車名だからなんて読ませても構わないんだろうけど。


家人が3月ごろにトヨタ車が欲しいと言い出し、納車待ち4ヶ月を了承して7月後半に納車となった。ちょっとしか乗ってない(助手席には4時間くらい、運転席には1時間くらい)し、取説も見てないけど、乗車した感想は・・・いいねぇ~!!

いつかは私も新車ほしいなぁ。ジムニーとかレヴォーグとか、ちょっと三菱に戻ってデリカミニとか。
Posted at 2025/09/23 20:36:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2025年09月20日 イイね!

最後のあがき

最後のあがき写真はあらがきさん・・・。
昨日の朝は気温が10度前後まで下がりました。晴れ予報だったので特にハウスには何もせずに朝を迎えたわけですが、外は寒い!朝の見回りをするために上にはヒートテックを着て夏用の薄手の半袖ツナギ、しかしこれでもまだ寒いのでヤッケを着て出たのだが、なんか腹も寒い。ホットコーヒーの自販機を探したら、あったよ!GJ!


今年度の出荷はこのユリで最後。
全部収穫できたとして、花束としてはだいたい30束くらいにはなろうか(2,3本で1束を作る)。問題なのはお彼岸の入りになってもまだまだつぼみが緑色ということだ。この品種は色がピンクっぽいカシス色なのだが、成熟すると緑色から白色になると同時にカシス色が付いてくる。カシス色がつぼみを覆うと開花する。


お盆の入りで開花直前くらいのカシス色になっていて欲しいのだが、まだまだ青い。


着色しているのが一つ見えますが、このくらいだったら収穫してもいいかな。


ということで少しでも開花を進めるために保温効果を高めるよう、ビニールで覆ってみることにした。こんなことは今までやったことはない。もちろん覆うのは雨天時とか夜間のみです。


全蓋とした。これが最後のあがきだ。まさか窒息はないよな。
Posted at 2025/09/20 21:53:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2025年09月18日 イイね!

元気ですかー!

元気ですかー!皆さんお元気ですかー!。前回のブログが8/3で、一ヶ月半も放置プレーでした。細かいことは書きませんが、まぁ健康面などいろいろあったのですよ。
例年8月の盂蘭盆は産直販売に精を出すのですが、今年はユリは1/3も売れ残りましたが、トルコキキョウは全部販売できました。ただトルコキキョウは一品種だいたい600本くらい収穫時期が遅れたのが唯一の失敗でした。

秋は片付けが中心です。ただ暑いと体の調子が悪くなるので涼しくなるまでギリ待つつもり。デッドラインは10月末ですけどね。


お彼岸向けにユリを150本ほど植えています。


だいたい1週間ほど遅れてる感じ、これも7月に体調がすぐれず定植作業が遅れたことが影響してるんだよねぇ。


このピンクの品種は成熟してくるとつぼみが赤く色づいてきます。
以下、備忘録ですが、酷暑を超すためには球根は大きくないとダメなようです。今年は球根販売店さんのおススメもあり大きめの球根を買いましたが、体力があってこそ酷暑に勝てるということが分かりました。                                                                                                            
Posted at 2025/09/18 20:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2025年08月03日 イイね!

無理言って出所

無理言って出所前回のブログが7/17だってさ。しかも同じ健康ネタだってさ。

しかし日本全国暑い。たぶん異常気象なのではなく、今後はこれがニュースタンダードなのだろうなぁ。

写真は撮ってないが、お陰様でハウスのユリもトルコキキョウも生育は順調、ユリは明日から、トルコキキョウも終了次第収穫を始める予定だ。週前半で収穫し、週後半は調製作業として、週末には産直出荷を始めたい。猛暑を見込んでトルコキキョウは1週間から3週間播種を遅らせてみたが、結果は80点くらいである。一品種つぼみが膨らんでいないやつがあるのが減点要素だ。


ここんとこ膝痛が続いていて、かかりつけ医に「何とかしてくれ」と頼みこんだところ、1週間程度入院せい!と言われた。


先月末に指定病院に入院してからの主治医の最初の一言、「2週間の入院予定です」。

「は?お花のイッチ番大事なところで入院するのか?半年の苦労がパーだ。何とかしてくれ!」と強くお願いした。
他、精密検査とかみっちりされるのかと思ったが、幸いなことに難病ではなく、安静で済む怪我(実際には膝内部の炎症ですが)であり、1週間を待たずに退院となった。あとは地元の整形外科に通院して回復させていけ、とのことだ、ふ~。
ということで明日から最終仕上げです。
Posted at 2025/08/03 22:22:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これで家内部でのメーカー別比率はトヨタ2台で50%、三菱2台で50%のイーブンとなりまし ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation