• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

短小でも満足か?

短小でも満足か?ネタ切れ時にブログに登場するのは・・・それは裁縫またはミシンネタ。

一つはミニキャブの手作りシートカバーの破れ補修。もう一つはヤッケの胸ポケット破れ補修。


ミニキャブには市販のシートカバーをかけているが土埃を被る作業が多いせいかシートカバーがすぐ汚れるし、けつを擦りながらシートに載せることが多いので擦り切れも激しい。そこで手作りのシートカバーを最上位としている。


このお手製シートカバーは用済みバスタオルの先端を10㎝くらい袋綴じ縫いしたもの。ミニキャブのシートはバックレストとヘッドレストが分離式なので、バックレストにスポッと被せるシートカバーを作ることができる。


で、破れたところに手拭いを充てて、ミシンで手拭いの外周を縫います。


完成がこちら。
おぉ!チェッカー柄がなんかレーシー。


続いてヤッケ。


裏から覗くとこんな感じ。ここの破れを縫います。手縫いでも十分いけますが、楽したかった。


完成


写真再掲
除雪作業の際に体をぶつけて曲げてしまったUSBメモリ。配線は断線してないので利用には問題ないが、同じ過ちは繰り返したくない。


短小のUSBメモリを購入し、音楽ファイルを全コピー。
この短小なら満足して貰えまい、いや間違った、大満足。
Posted at 2024/04/27 21:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2024年04月26日 イイね!

網張の語源とは

網張の語源とは岩手県に網張という場所がございまして、乳白色の温泉やスキー場で有名です。特にスキーでは「基礎系スキーヤーの聖地」ということでバッジテストなんかが有名で、長野県でいえば野沢温泉スキー場っていう感じか?(規模も集客数も全然比べものにならないけど)。


確か網張温泉は標高の高いところにあったかと思うが、地上の網張と言えばこれだ。
そう、花卉類の生育時に茎間の間隔を開けるための網です、ネットとも言います(当たり前か)。
写真では網が整理されてないように見えますが、ちゃんとつづら折りになってて、端っこ(畝の終端に相当する箇所は途中を紐で結わえてるが、始端は枕木に取り付くためプレーンな状態)さえ見つかればあれよあれよとほぐれていきます。


昔の写真でスマン。枕木に結わえて、5目をバッチリ開かせます(この写真のみトルコキキョウの畝なのでマルチありで、他の写真は全てユリの畝なのでマルチなし)。


始端を枕木に結わえて、網を垂らしながらほぐしていきます。


畝3つ分終了。これが4/24でした。


そして4つ目も終了(これは4/25で、ハウスの開放のために映画館に行かずに途中で帰宅した時)。
球根が4/30納品予定なので、あと準備は敷き藁と殺虫剤を用意しておくことですが、作業予定は5/2か5/3頃。
Posted at 2024/04/26 22:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2024年04月25日 イイね!

映画『オッペンハイマー』を観てきた

映画『オッペンハイマー』を観てきた正直に言えば、原爆投下されて何十万人も死傷者後遺症者が出た日本人には感想を言いずらい作品であるな。原爆の開発経過と公聴会と諮問委員会が三つ巴になって進行するが、登場人物も多いので映画の全体イメージがちょっと分かりづらい。トリニティ実験が成功するところが一つのヤマ場であるが、その後「日本に落としてやったぜ」と発言すると、研究所の職員がみな「やった!」と喜ぶが、観てる方はやはり気が重たい。

監督は今時点で一番気に入ってるC・ノーラン、そのせいか過去と現在が入れ替わる映像の作り方が『メメント』っぽいし、爆発イメージや量子学理論の表現の仕方とかは『インターステラー』、音楽は『ダークナイト』のよう。
話は変わるがこの監督の映画で女性のは◎かを見たのは初めてだ。


さてとここからは雑談です。
今回観にいった映画館の上映開始が11:00と16:35の二つがあって、当初は11:00に間に合うよう出かけたのだが、自宅近辺は曇りだったのだが20㎞も走行し南下したら晴れてきた。「あっ、ヤバ。ハウス締め切ってるよ~」。


ということで「分かれ」でUターンして自宅に戻り、ハウスのくるくるを開けて、さらに1時間くらい仕事をしてきた。


ということで午前の回は自然とお流れ、3時間ぐらい時間が空いてしまったので久々に食堂のじゃじゃ麺を食べた。


それと最近プリンタをエプソンからキヤノンに替えたためストックしてあったプリンタインクが皆使えなくなった。中古ショップへ行き、買取依頼、100円でした。それと写真はないが、大人のDVDも大人の店で全て処分。最近はネットの大人の動画のほうがより過激なので、わざわざDVDを持ってる必要がない。もちろん大人の動画はサイトがいきなりBANされる恐れがあるので、まるっきり安心はできないけど。

それとなんか『オッペンハイマー』の公聴会とかのシーンでモヤモヤ感があったのだが、自宅でググったら判明した(私が映画のイメージで被っていたのはローゼンバーグ事件であった)。
Posted at 2024/04/25 23:07:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2024年04月24日 イイね!

3週間の差って

3週間の差ってそんなに、なかった・・・orz。これが早生のなせる技か。


こっちは3/13播種。


こいつは3/29播種。

次はアップで。


こっちは3/13播種。


こいつは3/29播種。


播種から1ヶ月も経つと、雑草も出てくる。もちろん培土に種が残っていたということではなく、ハウス外から種が飛んできたということです。


抜き取りました。

苗によっては発芽してないもの、1セルに二つ以上も発芽してるもの、発芽したもののなぜか双葉が培土から遠くて根っこをひょろひょろと伸ばしているもの、等といろいろあります。二つ以上発芽してるものはあと1ヶ月くらいしたら引っこ抜いて発芽してないセルに植え付ける予定です(捕植という)。
Posted at 2024/04/24 21:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2024年04月19日 イイね!

正常性バイアス、ここにも

正常性バイアス、ここにも近所の方がタイヤ交換をしていた。春先の平凡な日常風景・・・ではあるのだが、そこは地面が石ころの未舗装面で、そこにガレージジャッキを置き、ウマ無、タイヤストッパなしであった。


私が自分でタイヤ交換していた時(現在も)は舗装面にジャッキを置いていたから自分的には未舗装面にジャッキというのは少し怖いと思う。が、その方は「長年これでやってきて不具合や怖いことないし!」と思ってたんだろうなぁ。これって、その方には正常性バイアスなのかな。せめて敷き鉄板が欲しいところだ。

話は変わって、


ハウスを耕起したので、畝立て機で畝を立てていきます。対象はユリ定植ハウス2棟とトルコキキョウ定植ハウス2棟、畝立て機の設定(畝の幅や高さ)は全く同じですが、ユリのハウスは1棟に畝4本、トルコキキョウは1棟に畝3本、畝立て後にトルコキキョウの畝にはマルチをかけるところが相違点。

写真では足跡が付いていますが、これは畝立て機で歩く際の中心を示します。これからずれないようにバックで戻ってきます。


この写真の畝立て機の仕様では三角フレームのハンドルが180度反転してて、エンジンの前にオペレータが立つ格好です。つまり作業は後退で行います。
ロータリーで土をかき集めて整形板で台形上に畝を立てていくので、オペレータが立つのは土をかき集める前の位置、となります。
もし畝立て機を外して耕起のみにするなら、ハンドルを再度180度反転して、ロータリーの後ろに立って、作業は前進で行います。

畝立て作業自体は写真撮ったつもりだったけど、まったく撮ってなかったorz。


今日はマルチを張りました。トルコキキョウにはマルチが必要ですが、マルチってマルチ商法の”マルチ”と同じかと思っていたら、英語的にはスペリングの違う”マルチ(同音異義語)”であった。

真ん中にデ~ンと一本、人が歩く間隔を開けて、左右にもう一本ずつ。


別なハウスも似たような構図の写真だが、全体にマルチは左にオフセット。このハウスは写真でいえば右側から雨水が流入することがあり、その場合は右側のパイプが地面に刺さるあたりがかなり泥濘化するので少し畝を左に寄せていた。

そういえばスカートを履かせてプレイしたことがあったな。

さてと最後は小技披露です。


広い露地圃場だとマルチ張りはトラクターで畝立てと同時にやってしまうのですが、マルチャーがクボタトラクター用なのでデカくて、ハウスの中では狭くてそもそも無理です。今は現役を引退し、物置の土台になってます(笑)。

従ってマルチ張りは手作業なのですが、時間がかからない割と楽な方法があるのです。以下、テキストばかりでスマン。


マルチにパイプを通し、パイプの両端付近をY字鉄筋で支えます。


昔の写真でスマン。この時はさらに両端に?字鉄筋で外れ止めとしてたな。
そしてマルチの先端を畝の端から端まで引っ張っていきます。この時マルチはY字鉄筋の上でゴロゴロ転がっています。イメージはトイレットペーパーを引っ張るとロールがぐるぐる回ってる感じかな。


この写真は良いようで悪い例。くるくるや扉を開けているのでマルチが風で煽られる(タイムスタンプは2019/6/1、きっと暑くて空気を入れたかったのだろう)。締め切ってやるのが正解。

このやり方をする前は一人が畝の手前に腰かけてマルチの端を掴み、もう一人がマルチを反対側まで転がしていってた。もちろん畝をまたぎながら(笑)、足が長くないとできない。

Y字鉄筋と反対側のマルチ先端とほか数ヶ所に土を寄せて重しとし、手前側のマルチをカット、あとは足で土を寄せて、踏み固めていきます。その際に足でマルチを軽く引っ張ってテンションをかけるようにします。


今回は適当にパイプを用意したので必要以上に長すぎた。
ここは一発、パイプカット←痛そう・・・。

プロフィール

「今年の確定申告は2月19日に提出。」
何シテル?   03/04 15:00
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123 456
7 8910111213
1415 161718 1920
212223 24 25 26 27
282930    

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation