• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

絵的にシュール

絵的にシュールチューリップというのは、いうまでもなく春の花なのですが、ウチでは冬に咲きます、っていうのは冗談。
せっかく暖かくなって咲いたのに雪が降るなんてな。


降ったのはかなりの湿雪で、降雪量は7㎝くらいか?朝7時時点では道路にはもう雪はなく、


気温も高め。ほっておいても消えるだろう。


しかしハウスのくるくる付近には屋根から滑り降りた雪が40㎝くらい積り、開けられない状態。
コメの育苗と雪の組み合わというのはシュールだな。


朝8時くらいから天気は快晴に。雪はほぼなくなった。
ここのハウスはコメを育苗しているハウスで、南側に物を置いているので遮光幕をかけているのですが、


午前中は問題ないのだが、それが昼頃から一部の苗に日陰を作っている。


こんな感じ。


日陰の苗を30枚くらい移動させ、防備禄として印を設置。来年はここから北側に苗を置こう(枯草の中に見える緑色の棒)。
Posted at 2022/04/30 21:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気・自然 | 日記
2022年04月29日 イイね!

季節逆戻り

季節逆戻り2週間前はもう夏かと思うくらい暑くて、ついでにマスク焼けもしてしまったわけですが、ここ数日はチョー寒い!もちろん絶対的な温度は冬時期より高いわけですが、暖かい日が続き、から~の気温低下は体に堪えますな。そして本日は雨天につき農作業を早めに切り上げて部屋で昼寝して、夕方廊下に出たところ、うん?なんか外が白い?


今は22時なんですが、屋根からの落雪音が続いている。


家人が明日早朝から車を使いたいというので、冬タイヤに戻します。タイヤ交換が楽ということから、ekスポーツを選択。


20時20分ごろ終了。
Posted at 2022/04/29 22:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2022年04月27日 イイね!

今年の新兵器

ここ数年、花卉の育成に失敗していて、昨年県の農業普及改良センターの職員さんに訊いたところ『畝が低く、水負けしてそうだ』との診断で、対策としては畝立て機などを使ってもっと畝を高くしてみては?とのことであった。

昨年はこんな感じで反省してた。

うちの畝立ては鍬を使っての人力なので、ほとんど畝の高さが出ない。今までず~っと人力でやってきて『なんで今頃水負けするようになるの?』との疑問はあるが、まずは畝の高さを確保するために管理機(昔は耕運機と言ったものだが)にロータリー一体整形機を付けたものを購入して、それで今シーズンは営農してみることにした。


注文は今年の正月明け、納品は先週となった。
左からハンドル、真ん中らへんにエンジン(ちなみにガソリン車。残念ながらスターターロープを引っ張るヤツ)、カバーの下にロータリー(耕うん爪)、最右に整形機。


整形機は見ての通り。
左右に斜めってる板と天板の中に耕起した土を詰めて、左右と上から固め押して畝を作る。これで畝を作るのはいいが、でもそれじゃタイヤ痕と足跡がつくじゃないか?


そう!これはバックで耕うんするのです。じゃあどうやって真っすぐを確保するのか?メーカーさんが言うには、次の通りとのこと。

この写真では管理機の右側に一本の足跡ラインがありますが、1)まず畝立てしたいところに真っすぐテープを張る、2)そのテープを踏んで歩き、わかりやすく足跡を付ける(それがこの写真)、3)管理機を非耕うんモード(ロータリー掛けしないように)にして、足跡をガイドにしながら前進していく、4)ハウスの端まで来たら、耕うんモードして、タイヤ痕を踏みながらそのまま後退で畝を立てていく…、ということです。
う~む、後退で畝立てをするのは難しいなぁと思ったが、一度前進してというのは、まったくアイディアになかったなー。

ちなみに畝は立てましたが、これは練習。再度耕起しなおして更地にしたら、本番です。5月上旬くらいかな。
Posted at 2022/04/27 22:44:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2022年04月24日 イイね!

筋肉体操的な

筋肉体操的な車のタイヤ交換とトラクターのスノーブロワ取り外しを行いましたので、車のDIYはしばらくなしです。その代わりに農作業が目白押しでして4月中としては、1)コメの播種・育苗床搬出、2)ユリの定植床作り、というところです。畔塗はすでに実施しましたが、やはり機械化の威力は凄い!買ってよかった。


まずはコメの播種準備として、培土を用意します。育苗箱に敷き紙を敷いて、その上に培土を載せていきます。育苗箱に土を載せてから不要分の土をこそぎ落とす治具があるのですが、撮ってなかった。今回は育苗箱100枚用意しました。


いつ播種に来られてもいいように、発芽機をセットしておきます。
準備しておいてよかった、4/20の朝にいきなり親戚が来ましては播種していただきました。播種と搬出の間に畔塗りしてます。


そして日曜日に発芽機を覗いたところ発芽が見られたため、育苗箱をビニールハウスに移動させました。
育苗箱の重さは培土・種もみ・水分合わせて1枚だいたい3,4㎏って感じでしょうか?測ったことないけど。それを一気に4枚掴んで軽トラの荷台に運びます。


いや、別に何枚掴んでも構わないんですが、一度剥がした育苗箱を再度載せたり、育苗箱をずらしたりすると発芽した芽が折れるので厳禁、そういう意味で間違って掴んでもその枚数で積載(または荷下ろし)します。


ビニールハウスに来たら1枚1枚、荷台から地面に下ろします。


育苗箱を掴んだまま腰を曲げずに膝を曲げるのは、まるでスクワット!おぉ、ようやくここで本題。かなり大腿二頭筋が鍛えられた!
消毒(ダコレート)もしておきました。
Posted at 2022/04/25 22:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2022年04月23日 イイね!

反転攻勢

反転攻勢あと1週間で大型連休、こんなに休みが長いとどうしようかとお悩みの方もあると思いますが、ウチは農家でしかも寒冷地に属しており今時期に農作業が詰まってきてまして、とても出掛けとかお花見の余裕はありません。毎年今頃のブログには今後の農作業を記してますが、昨年からは農作業が1個増えてます。
それは畔塗(あぜぬり)です。

詳しくはみん友さんがお書きになっているので省略しますが、畔塗とは田んぼの畔の上面・側面に土(泥)を塗り付けることを言います。

ウチは機械を持っていなくていつも親戚にやっていただいてたのですが、

一昨年、一念発起しまして購入。

昨年はメーカーの方や販売店の方に立会してもらい、操作をご指導していただいたが、今回から一人だ。


畔塗機は前日に取り付け済。電気的な操作はなくて、あくまでPTOから動力をとるだけの機械操作のみ。作業イメージが湧かない方のために補足すると、機器構成として銀色の円盤が漏斗形上のディスク、その右側のカバーに隠れているのが小型ロータリー、その上の黄色の蛇腹がPTOシャフトでトラクターから回転動力を畔塗機に伝えるもの。ロータリーでかき集めた土をディスクで、畔の上と横を塗り(押し?)固めていく。


畔塗作業は前進が基本。
車体は田んぼの中だが、畔塗機を進行方向右側にオフセットさせて畔を塗り込んでいく。田んぼが円形に近いのなら一筆書きで済むのだが、残念ながら長方形につき長辺に沿って進むといずれ短辺に突き当たり、車体の分だけ畔を塗ることができない。


写真再掲
前進畔塗の不足をカバーするのがリバース(反転)だ。


安全フックや安全ピンを外してハンドルをぐぃ~っと回し、


作業機を大きく左側へ回転させると、


作業機の一部(ロータリーとディスク)が反転して、後進しながら畔を塗ることができます。後進で塗り残しをカバーリングするのですが、反転アイディアを出した方すごい!。


正転と反転の中間位置に作業機脱着兼公道走行ポジションがあります。


能書きはこれくらいに、”クリスマスキャロルの頃には”は稲垣ですが、実践です。昨日雨が降りまして、圃場は適度というよりややぬかるんでいる感じです。


視認ポイントは畔塗機に刻印してある▽マークが、既存の畔の境に来ていること、かな?


あとは農作業機のポジション(深さ)と速度ですか。ここら辺は一般的な耕起と同じですが、耕起が浅いとかき集める土が少なくなり、畔の上面の塗り固めが不十分となります(土を畔に寄せるだけって感じ)。逆に深すぎて土を拾いすぎるとスピードが極端に落ちます。また地面が柔らかったり勾配がついていると、畔塗機が傾いてこれまた塗り固めが不十分になります。
3つの圃場のうち合格は2つ、不合格1つは『圃場の凸凹による塗り固め不足』が理由でした。来年は頑張ろう。
Posted at 2022/04/23 22:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「今年の確定申告は2月19日に提出。」
何シテル?   03/04 15:00
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 456 789
10 1112 131415 16
171819202122 23
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation