• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

スタッフにお声掛け

スタッフにお声掛け本日、家人を連れて病院へ行ってきました。通院あるあるだろうとは思いますが、通院で1時間、待合で4時間かかりまして、先生の診断は20分(笑)。昼食時間が中途半端になってしまい、だいたい午後2時くらいになってしまった。場所はいつものファミレスにしましたが、なんと、料理は配膳ロボットが運んでくれた。
へ~、2週間前はなかったと思ったのにな。


料理はいつものモッツァレラチーズとトマトのパスタ、大盛。


ふとテーブルを見ると『配膳ロボットの利用方法』のパンフレットが。
その下に「何かございましたらお気軽にスタッフにお声掛けください。」とあるではないか!これは若い娘と話すチャンスだ!


とその時、大学生のアルバイト風の女性が隣のテーブルを片付けにきた。

自分(こりゃ、ラッキー♪パンフレット通り、気軽にスタッフに声掛けてみるか)「配膳ロボットっていつくらいから入ったの?」
スタッフ「1週間前くらいですかね♡」

自分「仕事、楽になった?」
スタッフ「お皿って結構重いので、すごく楽になりましたよ♡」

自分「ロボットって、歩くラインとかに椅子とかあるとどうなるの?」
スタッフ「ちゃんと避けますよ。走行ラインの前方に人が立ってると”よけて下さい”ってアナウンスするんですよ♡」

自分「ふ~ん、それってタカビーだね」
スタッフ「・・・(タカビーって、何よ)」と何を言ってきたのか分からなかった模様で、気まずい感じになったので片付けに戻ってしまった。

自分(内心「しまったー、調子に乗って、ジェネレーションギャップのギャグ出したよ~。」
次回はちゃんとネタを用意してはずさないようにしよう。
Posted at 2022/11/30 21:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2022年11月25日 イイね!

2連ハシゴのロープ交換

2連ハシゴのロープ交換農舎の雨樋掃除で出張れなかった2連ハシゴ、原因ははしごロープ(以下、「ロープ」と略す)が朽ちていたためであったので、リベンジとしてロープを購入し交換したいと思います。この位置に壁かけられてますが、メーカー名や商品仕様などがちょっと分からない。この位置でRVRのリアとハシゴの先端がほぼ同じ位置。


ということは畳んだ状態でハシゴは全長4m弱ってところか?ということはロープは往復プラスαで9mもあれば十分かな?さっそく海女損で注文。届く間に洗浄しておこう。


洗浄してメーカーや型番が判明。ホクセイ日軽家庭用品のS型梯子HSL-70というらしい。ということはハシゴをマックス伸ばして7mということか・・・9mのロープで間に合うよな?


ロープの這わし方としてハシゴメーカーの長谷川工業さんで動画を出していたので、そちらを参照。ちなみに動画参照へのお礼として、このメーカーのロープを購入しております。
交換手順ですが、まずはハシゴ先端でロープを固定し、


ロープ反対側の先端をこの薄緑色の中間滑車2個のうちの上部側に回してハシゴ先端まで戻します。


次にハシゴ先端の滑車を下からくぐして、またハシゴ下端に下げていきます(滑車の設置はメーカー各種と思う。ホクセイさんはこうでした)。


ハシゴ下端の滑車を上からくぐして、薄緑色の中間滑車2個の下部側を回しハシゴ下端まで戻して、固定穴で固定します。

動画を何回も見て作業イメージを明瞭にして、いざ開始。


まず先端の固定穴にロープを通して(ロープ径は7mm)、


ロープ先端を団子にして抜け止めとし、


次にロープの反対側を中間滑車2個の上部側に回して、


また先端にもっていって


先端の滑車を回して、次に下端の滑車も回して、中間滑車2個の下部側を回したら、


あら不思議、1mくらい足りない・・・。
よくよく考えてみると、ロープは片側のハシゴを上から下まで1往復半してるのだな。ということは2連ハシゴをマックス展開して7mになるとすれば片側のハシゴで約3.5m、それを1往復半するとすれば11mくらいのロープが必要ということだな。


ということで7φの11mを再購入。


なぜか中間滑車の下部側がない。初めからないものなのか?軸はあるのに。滑車(プーリー)を買おうとも考えたが、もう1個の現行仕様が不明なのとリベット締めしてあってカバーを外せなさそうなことから諦めた。


下端の固定穴に通してこちらも団子にして留めた。これでようやく完成。



では試験。農舎の屋根にかけてみた。ロープを引っ張って、ガラガラとハシゴを伸ばしてみます。う~んこの感覚、良好。


梯子で登ってみたが、こっちのほうが数倍怖い。やらないでよかったよ。


ハシゴから下を見てみる。う~ん、びびる~。しかも2連ハシゴを畳むときのほうがもっと気が抜けない。


ということで定位置に戻した。
まぁ、登れる手段が別にあるなら出番はなさそうだな(笑)。
Posted at 2022/11/25 22:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2022年11月19日 イイね!

コケにされたらどうする?

農作業の秋仕舞いはほぼ済んでいるのですが、何個か未了事項があります。1)スノーブロワの塗装、2)ヤンマートラクターのオイル交換、3)動噴のオイル交換、4)別な動噴のガソリン減り点検、5)ハウスのくるくるの曲がり・歪みの修繕、かな。来春でもいいものと今やらなければならないものとありますが、まぁ暖かい日にやりたいなぁ。

本日は交換済スタッドレスタイヤのナット増し締めなどをやっていきたいのですが、その前に。コケにされたら困るよね。


舗装部と芝の縁石付近にコケが密生しており、これを綺麗にしたい。コケが生えてきたのは5年位前くらいか?2年位前にもコケをスコップでスクレーパかけたのだが、また濃くなってきた。
ケルヒャーでどひゃ~って吹っ飛ばしてみたかったのですが、全然水圧が弱く、剥がすまでに至らず。結局は手で削ることにした。


ガリガリと、ジジガリ(分かる人いね~だろうなぁ)。


スコップで4杯くらい除去。コケは専用の除草剤で駆除しなければならないらしい。今度HCに見に行ってみるか。本日はこれで終了。


続けてスタッドレスのナット増し締めをします。まずはRVR。


今回134738㎞、交換時134488㎞。走行は250㎞くらい。ナットの緩みはなし、エアも減りなし。


次はスペイド


今回42662㎞、交換時42276㎞。走行は386㎞。ナットの緩みはなし、エアも減りなし。


最後はekスポーツ


今回895㎞、交換時595㎞。走行は、おぉ!ちょうど300㎞だ。ナットの緩みはないが、エアは4輪とも200kPaくらいで、充填時から2割は落ちてる。何かおかしいところがありそうだが、またバルブ交換かな。


ミニキャブは、走行距離が少ないので点検はまた後日です。
Posted at 2022/11/19 22:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2022年11月18日 イイね!

女性職員を口説く

女性職員を口説く自動車教習所を無事終了したのでけん引を免許に記載してもらうべく、自動車運転免許試験場に行ってきました。岩手県にはここと運転免許センターが数カ所ありまして、試験コースを持ってるここがなかなか便利なのです。距離が近いし、すいてるし、処理時間が早い。今回も10時過ぎには新しい免許証を入手できた。


手続きはどこの県でも同じだろうが、自動車学校で申請用紙を作っていただき若干の記入、手数料の県証紙購入、視力検査、写真撮影と進むわけですが。
まず県証紙購入窓口の女性職員にちょっかいをかけ、


次に写真撮影の女性職員に「ハンサムに撮ってくれ」と頼んで苦笑いされ、


免許証手交の女性職員に「この不細工な写真、なんとかならんかね?」と頼んだところ、「無理っ!!」と言われてきた。

話は変わって、高齢者講習が必要であろう年配者が数名更新に来ていた。耳が遠いようで検査官と話がかみ合わなかったり、視力検査で何度も再測定したりと、なかなか手ごわいように思えた。いずれ自分もああなるのだな、女子職員を口説けるうちが花というわけかもしれないな。
Posted at 2022/11/18 21:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2022年11月16日 イイね!

決戦は金曜日♪検定は水曜日

決戦は金曜日♪検定は水曜日『近づいてく、近づいてく、検定の水曜日~』ということで、とうとう来ました。以前”何シテル”で軽くつぶやいただけですが、実はこの1か月、けん引免許の取得で自動車教習所に通っておりました。教習は教習所内を12時間回るだけ、公道走行と学科なしの比較的取り組みやすいはずの教習で、幸いここまで補習なしで来てまして、本日ようやく卒検です。

朝5時半起床、7時半には自宅を出発しないといけません。しかーし、まさに7時半丁度にトラブル発生。詳しくは書けないが、このトラブル対応で腰を痛めた。ここで5分損失。


自動車学校には8時半には着きたい。しかしなぜか自宅から20分のところで渋滞。


どうやら原因は故障車のようであった。事故ではないようであったが警察が誘導していた。仮に事故でなくても道路交通に影響が出ている場合は警察を呼んで交通整理してもらうことは正しい。さらに15分損失。

意外に焦りはなかったが、自動車学校には指定時刻に間に合わない旨を電話したころ、「あ~、大丈夫ですよ~」と軽めの反応。


検定内容は普通車とほぼ変わらない。大きく違うのは方向転換で、これが難しい。自分でもコツを抑えないまま検定を迎えてしまった。写真は左バック。


今回は右バックで方向転換を検定するが、実は教習時では左より右バックがダメであった。検定は凹部にトレーラーとトラクターヘッド(牽引車)を収めるのだが凹部に対しては斜めになっても良い。ただしトレーラーとトラクターヘッドは一直線になってること、バックでうまくいかなくても切り返し1回は減点なし、切り返し2回3回は減点、切り返し4回目は検定中止、不合格となる(脱輪やポールにぶつけると一発中止)。


他のコース(法定走行)はまずまず(減点指摘2か所)、そして右方向転換は2度切り返ししたがうまく凹部に納められない(ポールにも当たりそうになったし)。3回目の切り返しで前に出て、腹をくくっての凹部へのバック進入。なんとか収まったが、トレーラーとトラクターヘッドが微妙に”く”の字(多分減点だろうなぁ)。
そしてさらに安心できない凹部からの出発。車両が凹部に対して傾いているため、反対側に出ていく際にはヘッドをふったり、前輪を縁石にぎりぎり攻めたりした。幸いにも中止にはならずに何とか外周コースに出て周ることができた。一周回って発着点に戻り、検定終了。このあと急激に曇り、みぞれになった。


自分の出番が終わり、ちょっと放心状態。


11時ぐらいにはまた晴れてきた。


そして結果発表
本日受験した普通車・大型そしてけん引の全員が合格。ふ~。


来年からこれが待ってる、かな?
Posted at 2022/11/16 21:56:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「今年の確定申告は2月19日に提出。」
何シテル?   03/04 15:00
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2345
67891011 12
1314 15 1617 18 19
2021222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation