
さて本日は生花出荷の最盛期(日?)です。
大口のお客様へ8時に配達、地元の産直組織へ9時に出荷、大口2件目と小口(笑)のお客様へ10時配達と、盛りだくさん、牛丼は具沢山。
朝5時起床で取れる分の花を収穫・調製します。通常より1時間早く朝食を取り、ミニキャブに花を入れた樽(ペール缶)を積み込みます。が、しかし!
『全部入らん・・・』orz。

今回の大口さんへの配達は45リッターペール缶で13本分と小さ目バケツ(例の漬け物樽と同サイズ)2つの、計15本。ミニキャブにはペール缶で4本*3列の計12本しか入らない。納品スケジュールも決まってるので、8時の大口さん2往復になる・・・。どうする?

はたと気が付きました。RVRも使っての二系統輸送作戦!
RVRに乗っている家族の出勤先と大口お客様の納品先は、国道上の一線上に並んでます。つまり、小生の自宅→(15kmくらい)→家族の出勤先→(7,8km?)→大口さん、なのでミニキャブに積めなかった分をRVRに積み込んで走って貰えば、往復の距離は最低限で済みそう。

今日のBGMはこれです。釈迦宅、いやShakatakの『ゴールデン・ウィングス』。懐かしい!レコードも買ったし、CDも買ったし(←バカ)。
明石家さんまと大竹しのぶの「男女7人秋物語」のサントラだったと思うな。サントラは日本限定販売だっけ?シャカタクは日本で異常に人気がありましたからね。
タイトル曲のイントロ、ピアノソロがすごく劇的・印象的で、男女の恋模様をイメージとして端的に表してたと思います。な~んてね。

自宅出発7時20分。RVRは7時半頃の出発だった模様。大口のお客様には7時50分頃到着、急ぎ納品を行い、すぐ家族の出勤先に戻ります。合鍵(スマートキー)でリアハッチを開け、ペール缶を積み替えます。大口お客様へ2回目の納品が済んだのは8時20分頃でした。これなら産直出荷も9時に間に合いそう♪

産直は9時開店ですが、お目当てを買い求める方が開店前に品物をゲットしてる時もあって、開店後の納品では遅いのですが、少し遅れた(笑)。
納品遅れと品揃えをお話しして、次の納品先へ向かいます。

このお花は車で10分ほど走ったところのお客様向けですが、こちらのお客様も実は御厚意で無料で取り次ぎをして頂いてます。ありがたいです。

納品が終了したので、10時半頃からトルコキキョウへ灌水です。
実は産直さんからトルコキキョウの追加オーダーがありまして、明日は10束ぐらい納品できるかも?とはお伝えしたんですが、生育次第(笑)。自信はありません。『伸びて頂戴!』という願いを込めて灌水。まぁ、実際に乾いていたんですけどね。

11時半頃、産直さんへ赴いたところ、納品したトルコキキョウ10束とユリ30束お陰様で完売でした。

産直生産者のお友達の方と物々交換。こっちはマスクメロンを拠出、トウモロコシを頂きました^^;

明日は今日の夕方収穫したトルコキキョウの追加出荷です。
ブログ一覧 |
農作業 | 日記
Posted at
2015/08/12 22:06:39