• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月27日

晩秋のスケート

晩秋のスケート 本日は天気予報通り、雨。外仕事ができないため屋内作業になります。

一つはビニールハウスの冬対策「内張かけ」、もう一つはトラクターのロータリーをカードーリーに載せる、最後はビニールハウスの扉の補修です。

では、いってみよう。


内張は先週の内にハウスに運んでおいた。当日にもし雨が降れば内張が濡れてしまい、引っかかりが出てしまうためだ。案の定、本日は雨だったので、先行準備正解。


では持ち上げます。いうまでもなくビニールには表裏があるので、表を上に、裏を下に向ける。向きを勘案しながら持ち上げるのだ。


2本のパイプがキャットウォーク、地上高3mというところか。このパイプを摺り足でバックしながらビニールを引っ張っていく。下から持ち上げて、この位置で横移動になるので、角部分がどうしても引っかかる。如何にスムーズに引っ張っていくかが作業省力化の鍵、しかし鍵は見つからず試行錯誤の連続だ。


苦闘すること20分、ようやく端まで到達。半袖ツナギで作業したが、下着がベチョベチョになるくらい汗をかいた。まぁ、想定内だ。


中央から左右にビニールを下ろしていきます。両端がちゃんと地面に着くよう微調整。


入口はまくり上げておきます。厳冬期はこのまくり上げを開ける・降ろすを行います。


続けて隣のもう1棟にも施工。
全体を覆ったら、ところどころパッカーで留めていきます。


僅かの風でもめくり上がる時があるので予防です。こんなイメージでしょうか?午前中はココでお終い。


午後からはロータリーの移動です。今現在は御覧の通り、ロータリーはトラクターに取り付け中。これからロータリーを外してカードーリーに載せ、農舎の邪魔にならないところに移動させます。
ロータリーカバー後ろに円盤がありますね、これは尾輪(びりん)というものです。


ロータリーの刃が一番下に来ているところを狙ってカードーリーを移動させて、


ロータリーを降ろします。


では動画で。
カードーリーにロータリーを着地させた。まだ3点リンクはくっついたままです。


このあと3点リンクを外し、ロータリーを自立させてみる。
カードーリーには載ったが、ロータリーの刃で重心が確保されず、後ろにつんのめって尾輪で支える形になった。尾輪、ちゃんと仕事してるじゃん(笑)。

ただ、ある程度のバランスは取られてあり、尾輪のビームを手で持ち上げることはできた。
また尾輪が床に着いていても押すこともできた(ブレーキにはなっていない、ラッキー♡)。

軽く押すことができたのでスケートさせてこの位置まで下げた。右側のグリーンシートの下には冬タイヤが置いてある。タイヤ交換時はこのロータリーは少し邪魔になるので再移動になるだろう。


CSの『クラシックカーディーラーズ』のスケートはこんなイメージだった。


今度はブロキャスを付けます。今時期の散布は当然ありませんが、来春の移動を楽にするために取り付けた。今後は数年単位で外すことはないだろう。


ギリギリまで寄せて、隙間にも不要品をしまい込んでっと。


最後は扉の修繕、ビニールの張り替えです。夏の太陽に炙られて、ビニールはかなり劣化します。5年に一度は張り替えという感じでしょうか。まぁ、扉のサイズのビニールも売られており、在庫も手元にあるので、古いのを撤去したら長手方向だけ長さを確認してカットして組み付けます。


こんな感じで。
明日天気がよければ、自宅の車庫替わりビニールハウスのビニール撤去です。
想像していたよりスケートがうまくいってよかった。カードーリーは2個一組で5千円くらいです。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2018/10/27 19:30:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2018年10月27日 20:45
こんばんは(^^)/

ご無沙汰してます!
こういった画像癒されます(^^♪
ありがとうございますm(__)m

水着のグラビアなら最高なんですけど、通報があるのでギリギリの状態でやるしかないですよね(^_^;)
コメントへの返答
2018年10月27日 20:52
tigerz1aさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

全く同感ですね。ギリギリでウケ狙いと通報回避とをせめぎ合ってます。

ブログタイトルに少しでも即してるのなら、できるだけ女子の”柔らかい”画像を上げたいものです。
2018年10月28日 9:03
お疲れ様です!
ロータリー上手くいきましたね🎵
後ろに傾くなら少し尾輪の高さを上げると、脱着の時に楽かな?
まあ後ろに傾いてる方がひっくり返りには良さそうですけど
コメントへの返答
2018年10月28日 16:43
ベベ2さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

いや~、意外に上手くいって構想倒れにならずホッとしました。

そうですね、尾輪を上げるという手もありましたね。尾輪に荷重がかかってると移動にブレーキなので、少し調整してみましょう。

あっ、補足しますが、もう脱着はほとんどありませんが。

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation