• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

ジュラシックパーク

ジュラシックパーク月曜日、親戚の子が帰省中、どこか連れて行って欲しいと頼まれました。
母親(従妹)は急な仕事の対応が必要なため
↑の姉の運転手として駆り出されたのです


その子の希望もあって福井県立恐竜博物館

面倒見てもらって申し訳ないと言われましたが、ちょうどケガで休養中、博物館も一度は行ってみたかったから全然OK

家から一時間くらいだから遠くも無い
けど、いつも大混雑なのも知ってるからなかなか行こうと思わなかったし


しかし、暑い(言うまでもない

平日にも関わらず(夏休み中だからね)駐車場は第一、第二ともにほぼ満車
第二でとめれました

すこし歩きますが特に遠いというほどでもないです



事前予約が必要(?)でチケットは購入済み
ほぼその時間通りに到着できたのですぐ入場可でした

入場するとエスカレーターで一気に4階分下ります





驚くほど巨大な建物です
雪と地形、景観に配慮して大半が地下に作られているので外観から想像するよりもはるかに巨大
設計は黒川紀章氏だそうです

まず建物のデザインだけでも一見の価値あり
動線もよく考えられいます


常設展示場はドーム型になっていてそこはまさしくジュラシックパーク
入ると動く模型でお出迎え


化石や模型の展示数に圧倒














こんなのが目の前歩いてたら怖いどころじゃないな
数字で大きさを示されるよりも実際の大きさを知れると圧倒されます


他にもアンモナイト化石、植物の化石
各種鉱物や地層の展示なども多数でとても見切れないほどの展示量

いったん本館を離れ、

(ドームの大きさがわかります)

新館では特別展「獣脚類2025」が開催されてました(こちらのチケットも取ってくれてた)




人が凄いし展示量の多さで写真撮るのも忘れるほどです
(要は人が多くて撮れないw

正直、子供向けかなと思いましたがいやいや凄いところです
Posted at 2025/07/29 21:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2025年07月27日 イイね!

この4人を、全人類は待っていた

この4人を、全人類は待っていた暑いです
暑いです
暑いです

クーリングシェルター代わりに久しぶりにイオンモールに
結構中が変わってて少し新鮮な感じに

ただし駐車場に車止めて中に入るまでは暑い
出てきて車に乗っても暑い

映画館は快適そのものでした

ファンタスティック4 ファースト・ステップ
宇宙飛行中の事故によって特殊能力を得た4人は「ファンタスティック4」として絶大な人気を得ていた。
突如として宇宙から飛来したシルバーサーファーに対峙する4人だが、惑星を食い尽くす強大な力を持つギャラクティカの襲来を知る。

出演/ペドロ・パスカル、バネッサ・カービー、エボン・モス=バクラック、ジョセフ・クイン
監督/マット・シャックマン
イオンシネマ新小松 115分 字幕


MCU最新作はマーベル最初のヒーローチーム「ファンタスティック4」がついに合流!
今までは20世紀FOXによって2回3本映画化されてます
そのうち最初の1本だけ見ていますので概要はわかっています

今回は(最近のアメコミ物同様に)あえてオリジンは描かれていません
序盤にダイジェスト的に描かれているので問題ありません

また、今までのMCUとは別バース、しかも60年代を舞台にしているので今までのMCUとは全く関連なし!
つまりココから入っても全く問題ありません

それはそれでネタ的に寂しいんですがw

かなり期待していったのですがそれが仇になったのか正直期待外れ

あ、言い訳ですが映画館が快適すぎてかかなりの睡魔に襲われて
寝てはいませんが集中できなかったのは事実

なので個人的にはイマイチでした

しかしストーリーはしっかりしていますし
60年代のレトロフィーチャーな美術やセットも面白い
もちろんクライマックスも見ごたえ十分(なのに眠いという・・・)

もう少しアクションも欲しかったな
前半のダイジェストも、もっと引き延ばして見せてほしかった

それと前作「サンダーボルツ*」と繋がるのかと期待したけどそれも・・・

あと、個人的にリード役のペドロ・パスカルがピンとこない(偉そうな事は言えないけど前のヨアン・グリフィズの印象が強くて


『クワイエット・プレイス:DAY 1』『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』で注目したジョセフ・クインはもう少し見たかったな



7.5点/10点満点

辛口でゴメンナサイ
体調のせいもあるので好きな方は気にしないでください


お決まりのクレジット後のオマケには

期待しかないですね


最後の最後までオマケありますが本当にオマケなのでトイレ行きたい人は無理なさらずにw
Posted at 2025/07/27 22:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年07月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:マツダ キャロル 2019年式

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:J-pop クラシック 映画音楽

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/18 21:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月12日 イイね!

見上げよ

見上げよ連日、暑いですね
暑い中、金沢まで映画に向かったのですが、途中で窓全開で走る車
いや、暑いでしょ?!外32度以上よ
どう考えてもエアコンつけないメリットが思い浮かばない
年配の女性だったけど、鈍感になってるにもほどが・・
運転中に熱中症なって事故おこさないうちに窓閉めてエアコンかけなさいよ

スーパーマン
人類を脅威から救うスーパーマン。だが、悪の天才レックス・ルーサーは異星人であるスーパーマンを地球侵略を目的とするデマを流し、驚異の対象として排除しようとする。
出演/ デビッド・コレンスウェット、 レイチェル・ブロズナハン、 ニコラス・ホルト
監督/ジェームズ・ガン
ユナイテッドシネマ金沢 129分 IMAX字幕



今までもなんども映画、テレビ化されてるスーパーマン

個人的には故C・リーブのスーパーマンが最高だと思っています

最近はドラマ重視なこともあり、
特にヘンリー・カヴィル版のスーパーマンもそれはそれでいいんですけどちょっと重すぎる感も

今回も期待半分不安半分でした



デビッド・コレンスウェットが最高にマッチしています!
スーツもあえてクラシカルに赤いパンツとマントにしているのもイイです


そして対抗するルーサーにはニコラス・ホルト

知的かつ悪、カリスマ性もある存在感
スーパーマンにも引けを取らない長躯
またスキンヘッドの頭が綺麗w


ストーリーのタッチも軽やかでギャグもふんだん
しかしそれが伏線にもなってる巧みさ



今回は今更感もあるのでオリジンは描かず
すぐにスーパーマンが登場します

しかし、ルーサーはすでにスーパーマンの考え方を熟知しており早々に大ピンチに追い込まれてて

そんな彼を助けるのはジャスティスギャングというヒーローチーム


これからDCが拡大していくんでしょうか


とにかく登場キャラが多くて今ひとつ焦点がボケてしまいそうですがギリギリ大丈夫なようにはなっています

まあもっとスーパーマンが見たいのに!って気持ちもありますがw

大傑作とまではいかないでも
これが見たかった!という気持ちは充分満たされました

特に一般市民を助けるシーンが多いのは良き!

やっぱりスーパーマンは弱者を助ける存在であってほしい

ある意味神のような存在ではなく、親しみやすさも感じるような絶妙な塩梅


全編IMAXサイズで撮影されているのでIMAXまで見に行きましたが画面の迫力は流石です
冒頭の猛スピードでの飛行シーンが最高でした
でもどうしてもって感じではないかも・・・w

9点/10点満点

カメオ出演も多数で
サプライズ登場も含めて知っている人はより深く楽しめるかも

あ、GoGつながりでポム・ ポム・クレメンティエフの名をクレジットで見ました
ああ、あれそうだったんだね
Posted at 2025/07/12 17:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年07月05日 イイね!

昨日までの、自分を超えろ。

昨日までの、自分を超えろ。映画見に行った際、予告編で見にいきたくなるのはあるあるですね

今回観てきたのは絶対に見るとは決めていたものの、
先日「ミッションインポッシブル ファイナルデコニング」をIMAXで見たときに、IMAXの予告編みて「スゲー」と思ってIMAXで絶対見なきゃと思ってしまいましたw

F1(R) エフワン
かつてF1で期待の新人と言われながら、大クラッシュによるケガでF1を去ったソニー・ヘイズは元チームメイトのルーベンスがオーナーを務めるエイペックスからF1復帰の誘いを受ける。
合流したソニーだがチームは極度の不振に陥っており、前半戦はノーポイント。
常識破りのソニーの振る舞いに自信家のルーキーやクルーとも度々衝突するが、成績が上向くことにより周囲の信頼を引き寄せていく。

出演/ブラット・ピット、ダムソン・イドリス、ケリー・コンドン、ハビエル・バルデム
監督/ジョセフ・コシンスキー
155分 ユナイテッドシネマ金沢 IMAX字幕


F1グランプリは大好きでした(過去形)
今は無料放送が無く見れないので・・

しかしこの作品を見ないという選択肢はあり得ません!


F1からの全面バックアップを受けて制作された本作
なんと
実際のグランプリの合間に、実際のサーキットで撮影
本物のマシン、ドライバーや関係者も本人役で出演
撮影クルーにもピットが与えられ
マシンはブラピが実際に運転し、複数のカメラを取り付けて限りなくリアルな映像は驚嘆するレベル



そしてIMAXによるド迫力の映像と大音響でレースシーンは誇張なしに鳥肌モノ

爆音で風が来ますw

全編IMAX画角なので状況が許せばIMAXを強くお勧めします

ハッキリ言って映像だけで鑑賞料金(と追加料金)はおつりが来ます



半面、ストーリー的には・・・
F1ファンから見ると突っ込みどころも多数w
いやいや、その作戦はないでしょw

2時間半もありますが途中のラブロマンスは完全に無駄だし
そこ端折って2時間くらいに。とは思います

それにいくら何でもブラピの実年齢に合わせるのは無いでしょ
50歳くらいにしておけば多少は納得できる(若く見えるし)


まあスポコンものとしては王道だし
ラストの展開には興奮必至からの歓喜はやっぱり感動するね

チームメイトのルーキーが

最初はチャラチャラしてるし自信過剰だし
ソニーと必要以上に反発してあんまり気に入らなかったけど
次第に信頼して打ち解けていくのも王道

8.5点/10点満点

チームオーナー役のハビエル・バルデム

どうしても悪役とか殺し屋の不気味な役の印象が強い彼ですが
今作では高級スーツを纏いイケオジっぷりが意外でしたw

プロデューサーにはルイス・ハミルトンも名を連ねてます
フェルナンド・アロンソも背景以上の出演

そしてトト・ウルフ(メルセデスベンツGP代表)なんかもしっかりいいところで出てますw
 
あと
某スーパーヒーローもので有名なお方がほんの一瞬映っています(多分実際にサーキット来てたんだろうな
Posted at 2025/07/05 17:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「@ゑぬぞう さん ・・・・・・・・・・」
何シテル?   08/03 21:15
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation