• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

デミオのスピーカーを替えたくなって・・

納車してから8年ちょっと

デミオの純正オーディオには満足しています
もちろん不満が無いわけではないですが、純正としてはかなり優秀だと思います
簡単なデッドニングはしていますがボーカルの表現力などは素晴らしいとすら言える

過去車はすべてスピーカー交換しています
前にDEデミオを代車で乗ったときはその音の酷さに閉口したものです
音量が小さいと聞こえないのに大きくするとうるさいw

DJになるとかなり改善されている
スピーカー自体は相変わらずの純正レベルだがチューニングを相当に頑張ったであろうことがわかるほど
ということは仮にスピーカーを替えても良くなる保障が無いのでないか?

そんなこんなでそれなりに満足しつつ8年

でもね、
なんか足りないんですよ、色気というか余韻というか
余計な響きを表現していないのはいいんですけど



仮に交換するとしたらカロかアルパインか?
アルパインは好きで歴代は殆どアルパイン
ケンウッドは聴いたことないし・・

などと妄想

そんなにお金はかけたくないのでセパレートの2~3万で

前に友人のスピーカー交換した際にフランスのフォーカルのコアキシャルを入れたことがあったが、その透き通ってかつ柔らかい音のすばらしさに感動した覚えがある

しかし今、フォーカルは高価格品しかラインナップが無い

調べていくとBLAM(ブラム)というフランスのメーカーの165 RS2のが2万円ちょとと割と手が出しやすい

ブラムはかつてフォーカルで開発を手掛けていたエンジニアが独立して設立したメーカー
フォーカルが気になっている自分は急激に引きこまれた

ポチる寸前まで行ったが・・・

これは入力インピーダンスが2Ωなのだ
一般的な車用スピーカー(純正も)は4Ω
インピーダンスが小さいので効率が良い

普通のデッキであれば恐らく問題ないだろうがマツコネのアンプだと過剰な負担がかかる可能性は否定できない
大音量でなければ問題ないという意見もあるがマツダは特殊なので止めとくほうが無難だろう



次に気になったがGROUND ZERO(グラウンドゼロ)のGZIC165.2SPL

これも2万円ちょっと
螺旋の溝を刻んだコーンとイエローのフレームが印象的

しかし奥行きが68mmあるのが引っかかる(カロなどはみんな58mmまでに留めている)

デミオはスピーカー取り付け部にドアのフレームがあるので干渉する可能性が高い

のでまた一旦白紙に


そんなこんなで悶々とすること数週間

ポチりました











届いたのは


















audison Prima APK 165
オーディソンはイタリアのオーディオ専門メーカー

24000円くらいでした
上の2つよりは少し値段が高いですが、インピーダンスは4Ω、奥行きは58mmと安心できるw
同じAPK165にわざわざ別に2Ωがラインナップしているということはやっぱり4Ωが安心できるな

純正スピーカーとの比較



エッジがギャザー状になっているのが面白い

裏のマグネットの違いもすごい

特にツイーターに感じるが素材も含め、つくりは安っぽく感じる
クロスオーバーはツイーターのみ(ということはウーハーはフルレンジで再生するんだな)こちらの作りも配線もかなりコストを切り詰めた感はある

しかしエントリークラスなので仕方ない
というか海外ブランドがこの値段で買えることに驚いたくらいだ
コーンやエッジの作りは丁寧だし、フレームもガッチリしている

ちなみに取り付け部のフレーム径がやや大きいのでカロ等のバッフルだと入らない可能性があります
安い対応バッフルを買って少々加工して無理やり取り付け

ツイーターはココに

純正位置も考えたのですがココの方が作業が簡単なのでw


まだエージングが進んでいないかもしれませんが高音が強めと感じます
低音は弱めなのかズンズン来るタイプでないのですがスカスカなわけではないです
音の厚みと澄んだ高音は純正スピーカーを圧倒しています

純正が苦手としていたクラシック系のフルオーケストラも良い感じです




もう少し聴いてからパーツレビュー上げます
整備手帳は作業に没頭しすぎて写真が不十分なので止めますw
Posted at 2024/02/25 22:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオイジリ | 日記
2023年11月12日 イイね!

デミオのステアリング保護に

ここ1週間でパーツを3つほど注文

と言っても大物ではなく、小物の格安品ばかりw


先日、母のキャロル乗った時に思ったのがリヤワイパーが全く拭けてないw
のでこれに交換


今日もかなりの雨模様でしたがスッキリ拭き取れるのがさすがPIAA


同時に取り寄せ

キャロルはスポーティカーでもなんでもないのでペダルは単なるゴム


別に機能的には全く問題ないですが、ただでさえシンプルな内装なので少し華やかさをと

尼ではスペーシア用ってことでしたが、ケチなスズキのことペダルなんてみんな一緒だろうと思い切ってポチッ


問題なし!

アップライトなポジションなのでペダルは意外と目に入ってきます
完全に自己満足ですがね



さて本題

デミオの革巻ステアリングの革が痛みがち
まだ擦り切れてませんけど明らかに右手部分がカサついてきてる
右側は日差しも当たるし、MTなので右手だけで握ってる割合が多い

以前はこういうのを付けてましたが

やっぱり握り心地がね・・・
ブカブカな被せるだけのよりはマシですが

そこで

編み込み式を
せっかくなんで赤をアクセントにしてるをチョイスしました
デミオの内装は黒基調で赤がアクセントなので

大変なのは想像に難くないですが、その分出来上がった満足感は高いですし、握り心地は文句なし
車内の雰囲気も一気にスポーティで華やかに
かつ純正チック



スポーク下のガーニッシュに革を押し込むだけでどんだけ掛かったかw
でもここはこだわった個所でもあります


あと、色の境目を合わせるのが超大変だった・・
下半分だけで1時間以上かかりました
Posted at 2023/11/12 21:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオイジリ | 日記
2018年11月04日 イイね!

中華製格安運転記録装置取付

中華製格安運転記録装置取付Amazonで格安で売っていたドライブレコーダー付けました。

昨今の煽り運転の報道を見てると付けたくなりますよね・・・
先日も信号待ち中に前のクルマが(特に何もなさげなのに)イチャモン付けてるのを目撃したもので。

録画していれば抑止力になるかと
使わないでいればいいですが・・・

整備手帳 ドライブレコーダー取付


取付位置は助手席側の上


ちょっと視界に入って邪魔かと思ったけど走りだせばそれほどでもなかったのは幸い。
網目部分に吸盤がかかっているけど問題は無さそうかな?

本来はココに車検期限のステッカーが貼ってあるのだけど丁度車検で剥がされててラッキーw



実際の動画のキャプチャー


ま、こんなもんですかな?
この後に録画の設定を弄った(HDRがオフだった)ので変わっているかも?
Posted at 2018/11/04 21:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオイジリ | 日記
2017年10月01日 イイね!

アルミテープ貼ってみた

アルミテープ貼ってみたデミオのガソリン車に乗る機会がありました。

よく言われるのがディーゼルに比べ、圧倒的な鼻の軽さ。
確かに軽いですよね。よく曲がります。気が付くと切りすぎてるほどw

しかし、自分のデミオがMTということもあるのか(ATより50kg軽い)それほどの差は感じなかったというのが本音w


しかし、ソウルレッドはイイ色ですね~
特に自然の中での方が映えると思うのは個人的な事かな??

-----------------------------------------------------------

さて、myデミオにも少しはかまってやらなければと思いホムセンで

アルミテープ買ってきました
今話題のアルミテープチューンですw


どこに貼るか
基本的には吸気抵抗によって発生する静電気の除去が目的なので空気が流れる非伝導体に(因みにラジエーターやスロットルにアーシングして効果があるのはこの静電気除去によるらしい)
むやみやたらと貼ってもデメリットが出てしまうらしいですが、分からないのでむやみやたらに貼るしかないですw

貼った場所はフロントバンパー内、F・Rのウインドー、吸気口周辺とインテークパイプ、ヒューズボックス、ステアリングコラムカバーなど・・
写真や詳細は整備手帳

ステアリングコラムは電動パワステに限るらしいです?




で、肝心のインプレッション
まだ少ししか走っていないのですが・・

なんか空気が薄くなった気がします!
前に進む抵抗が減った気がするし、風切り音も静かになっているかも
ハンドリングもどしっと重くなって余計な遊びが無くなってる。
逆にターボラグが大きくなった気も(パワーアップしてる??)
加速の伸びもいいし、その後の定速走行もなんか軽い・・・


いいやプラシーボだよ。っていえば反論しかねますがw


今後燃費に影響が出るか否かが楽しみですね


因みに判断基準の一つとしてi-DMがこんな感じに



アクセルの青グラフの伸びが見たことのないレベルです
ついでに3rd STAGEで5.0を出したことが見たことがないw



まぁこれに慣れちゃえばわかんない程度といえばそれまでかなw
Posted at 2017/10/01 21:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオイジリ | 日記
2017年01月09日 イイね!

シフトノブ交換してみた

シフトノブ交換してみた純正のシフトノブって結構いい感じだと思います。

少なくとも何度か実際にシフトしてそのデザインを決めているのでは?
ただ、ポッと付けただけではないかと

嫌いな点は上にシフトパターンが書いたプレートが乗っている点
上から握ると汗の関係か好きな感触ではなくなります

まぁあまり交換しようとは思わなかったのですが、前車アクセラから取り外したのがあったので取りあえず気分転換に



やっぱり丸が好きなのよw

でもシフトパターンが書いてないのでディーラーに入庫できないですw

あと、下の隙間はなんか考えないと・・・


Posted at 2017/01/09 21:01:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | DJデミオイジリ | 日記

プロフィール

「@りっちぃ しらやまさん行ったついでに近くの「こいしや」さんで昼食。いつもは長蛇の列で躊躇してたのだが平日の昼過ぎなので待ち無で席に着けた。値段の安さが魅力だがいたって普通のメニュー。しかしその普通が最上級に美味い。うどんもらーめんもご飯も、なんなら水ですら美味い。並ぶのも納得」
何シテル?   06/27 22:15
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation