• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

アテンザのCMのあの場所は・・・

新型アテンザ

かっこいいですよね~

まだ実物は見ていませんが、近々、見学&試乗してみたいと思います



ところでこの新型アテンザのCMもいいですよね




大きなダムの天端を走る赤のアテンザ


このダムってひょっとしたらあの場所?かと思ってしらべたらとある映画で使用されていました!










007/ゴールデンアイ


この映画の冒頭、旧ソ連の秘密基地という設定で出てくるダム、スイスのヴェルザスカ・ダムというダムです



CMから



映画「ゴールデンアイ」から



天端を走るアテンザ


天端を走るジェームズ・ボンド



天端を走るアテンザ、上から


天端を走るジェームズ・ボンド、上から


このダム、堤高はなんと220m

ここをバンジージャンプで飛ぶというのが映画のオープニング
なお、スタントマンが本当にジャンプしています。



おお、マツダ好きと映画好きとダム好きが初めて一致したw



もうひとつのワイディング編なんですが、ここも「ゴールデンアイ」でカーチェイスに使った峠では??


アストンマーチンDB5とフェラーリF355のカーチェイスに使った峠(このあとモナコを眺めるシーンがあるのでモンテカルロ・ラリーで有名なチュリニ峠?)と風景とか道が似ているんですよね
こちらはちょっと確信が持てなかったんですが、誰か知りませんかね?
このカーチェイスは凄いですよ~
F355の360度スピンなんて見たことないし




CMから


「ゴールデンアイ」から


このCMのプランナーって007のファンなのかな?w

あ、12/1から最新作「007/スカイフォール」が公開です
仕事と用事で見に行けないんだよね~
早くみたいな~

Posted at 2012/11/30 23:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2012年11月27日 イイね!

心はシンガポールへ 

心はシンガポールへ 遅くなりましたが


土曜日、「Perfume WORLD TOUR 1st」シンガポール公演ライブ・ビューイング見に金沢コロナまで行ってきました!!
←このポーチは最後の一個だったぜぃ~





開演は20:00からだったので、明るいうちは兼六園で紅葉の撮影を・・・





詳細はまた後日にでもw


時間に余裕があったのでアチコチウロウロしてて・・・
早めの夕食をとり、一時間ほど前に劇場に着いてグッズでも買おうと思ってたのに、グッズ売り場は(映画館としては)見たこともないほどの大行列

ふと、チケットを車に忘れたのを気づき、一旦車に戻り休憩していたらついウトウト・・・

あわや寝坊して遅れるところでした(爆

グッズ買うまもなく入場

入場時にはカンロさんからピュレグミのプレゼントがありました!


席は大分後ろだと思ってましたが・・・・・



なんと


一番後ろ!


しかも



一番端っこ!!
Σ(゚д゚lll)関係者席かよw




体調も良くないし(ココロのね・・)
映画館でのライブビューイングということで大人しく見ることに決めました

しかし、いざ、上映が始まるとものすごい歓声と共に総立ち状態!
普段のライブでも大人しい方はいますが、その数がやや多いって程度

特に中央あたりの盛り上がり方は半端なく、なんか申し訳なくて結局自分も盛り上がってしまいました(笑



セットリスト(ナタリーより

01. NIGHT FLIGHT
02. コンピューターシティ
03. エレクトロ・ワールド
04. レーザービーム
05. Spending all my time
06. love the world
(Butterfly)
07. edge
08. シークレットシークレット
09. Dream Fighter
P.T.A.のコーナー
10. FAKE IT
11. ねぇ
12. チョコレイト・ディスコ(2012-mix)
13. ポリリズム
<アンコール>
14. Spring Of Life
15. 心のスポーツ
16. MY COLOR



やっぱ序盤のエレクトロ・ワールドの破壊力は格別

そして Spending all my timeの盛り上がりも凄かった
この辺になれば自分もいつもの調子に近づいてきていた


シンガポールでのライブということでM.C.はどうする?ひょっとして無し??なんて思っていましたが、あ~ちゃんはいつもどおりw
P.T.A.のコーナーもいつもどおりw
シンガポールのお客さんは日本語が大分わかってくれているようで・・・

海外ということも無視しwいつもの”ultra soul”や”survival dAnce”はては歯磨きの歌(?)までやっちゃった~

でも”We Will Rock You”は楽しかったね~この曲は歌詞も覚えているほど好きなんで
リズムを刻みながら大声で叫ぶのは最高
ドンドンタン、のドンドンは厳密には床を踏む音なんですが映画館ってカーペット張りだから音が出ない~
奇しくもこの日はフレディ・マーキュリーの命日でした・・・


さて、すべてが終わったあとはサプライズゲスト!


なんと






ドラえもんが登場!






なんで?と疑問でしたが来春公開の劇場版でPerfumeが主題歌を担当するとのがこの場で発表されました


初めてのライブビューイング
盛り上がるか?
盛り上げれるか?

結果的はかなり盛り上がったし盛り上がれた




しかし、本当のライブほどではないというのが本音

音も今ひとつ

家でDVD見てるよりは音に包まれてはいるが、圧倒されるほどではない
低音もブーミーだし、中高音の抜けが悪い

特に名古屋・日本ガイシホールでの重低音と爆音を経験している身には到底満足できない
もちろん、シンガポールの会場の音響や、録音状況、配信にも左右されるだろうが



映画館の音響についてはまた機会があったら一文書いてみたいと思います
Posted at 2012/11/27 22:38:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | Perfume | 日記
2012年11月17日 イイね!

奇想天外だが意外とまともだった

奇想天外だが意外とまともだった雨が続きますね・・・・


紅葉もいい頃なんで撮影行きたいんですが、出るに出られません!

しょうがないので映画に(笑

天気よくても行くだろうと言うツッコミはしないでねw



チケット買ってからブラブラしてたら一階のイベントスペースにホンダN-ONEが展示してありました。

実車は始めてみるが、内外装共に質感が高く、やっぱりいいな~。と
フィット譲りのセンタータンクでラゲッジも広いし、畳むと軽とは思えない広さ
見る人、乗り込む人がひっきりなしにいて人気の高さが伺えます

いや、買いませんけどね(笑
でも、あのフロントマスクは夏場に虫の掃除が大変そうwww



あと

某所で昼飯食べていたら向かいのマツダディーラーの展示スペースに白い布で覆われた物体・・・
「ああ、新型アテンザだね~。発表前だからまだ隠してあるんだ~」と思っていたらその布がスルスルと・・・
遠目ながら始めて実物を見させてもらいました
でも、よく見えなかったので後日いつものディーラーに行かせてもらいますw



あ、映画のこと・・・
見てきたのは


「リンカーン 秘密の書」
少年時代に原因不明の病で母を亡くしたリンカーン
その原因がアメリカ南部に潜むヴァンパイアと知った彼は使い慣れた斧を武器にヴァンパイアハンターとして闇の勢力と戦うことになる。
やがてヴァンパイアが奴隷制度を隠れ蓑として食料を手に入れている事実を知った彼は奴隷解放を論じ、政治家として論じる一方、復讐を遂げようとしていた。


あまり期待はしてませんでしたが結構面白かった!


史実とフィクションを絶妙に絡ませ、意外と史実に忠実でリンカーンの伝記にもなっているのが面白い(事実、斧を扱うのが得意だったらしいし、腕っ節も相当強かったと聞く)
モチロン、有名な「人民の、人民による、人民のための政治」ゲティスバーグの演説もしっかりあります。
特殊メイクもあるかも知れませんが、リンカーンを演じたベンジャミン・ウォーカーが、歳を重ねる毎にだんだんそっくりになってくる。


監督のティムール・ベクマンベトフとしては「ウォンテッド」ほどではないですが相変わらず斬新なアクションと映像を見せてくれます

斧のグルグル回す立ち回りは華麗だし
馬の群れの暴走、列車でのアクションと橋の崩壊といった西部劇でのお馴染みのシーンがド派手で全く違うテイストになってました

ただ、ナゼにリンカーンなのか?
彼しか持たない特殊な能力でもあるのかと思えばそうでもなかったしw
激しい修行を積んだわけでもないしww

世界観は広大だがわりとサラッと話し進むしねw

あと、
ホラー色も結構あります
ヴァンパイアとはいえ、生首飛ぶシーンとか血しぶき(真っ黒だが)もいっぱいあるし
そっち系が苦手な方は注意したほうが・・・

7.5点/10点満点



今回は3Dで見ましたが、とあるシーンで3Dの必要性が強いシーンがありました
飛び出しとか、奥行きではなく、こういう使い方もあるのね、3D
Posted at 2012/11/17 22:45:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年11月12日 イイね!

個人的に見たい映画 2012年末~お正月

個人的に見たい映画 2012年末~お正月な~んか夏の怒涛の見たいラッシュが続いたら最近見たい映画が無い・・w










とりあえず上映中の中では・・・

「リンカーン 秘密の書」



正直、この手の映画はあまり好みではないのだが・・・
監督は「ウォンテッド」のティムール・ベクマンベトフ
「ウォンテッド」はなかなか斬新で面白かったのでちょっと興味あります

上映中


「のぼうの城」



洋の東西を問わず、昔の合戦物って好きなので
しかも。結構コミカル???
上映中






さて、12月に入ると超見たい。というか絶対に見る期待作が立て続けに公開







「007/スカイフォール



第一作「ドクターノー」公開から50年目の記念作品

因みに自分はこの007シリーズの大ファン
子供のときからで、「ムーンレイカー」以後は全て映画館で見ています!


ボンド役は引き続きダニエル・クレイグ
「カジノロワイヤル」「慰めの報酬」とシリーズ定番をあえて外してきてましたが、
オープニングのガンバレルもありますよね?!だってポスターが↑だもの・・
「My name is Bond,James Bond」のセリフとかも


そうそう、前2作には登場しなかったQが今作から復帰
新Qは若い人に交代。機械オタクっぽい感じが新鮮ですね
QがボンドにワルサーPPKを渡す所は正に「ドクターノー」のあのシーンの復活?!
ついでにマネーペニーも出てくるといいのになww

あと劇中に登場する廃墟の島は
軍艦島として知られる長崎県・端島をモデルとしてセットが組まれているそうです
正式にクレジットもされていてこれは洋画としては初めてらしいです。

主題歌はアデルが担当しているのも話題



ん~ これぞ007って曲
かつてのシャーリー・バッシーとかを彷彿としますね~

12/1公開



「ホビット 思いがけない冒険」



「ロード・オブ・ザ・リング」三部作の前日譚が遂に完成!
フロドの養父、ビルボ・バギンズがガンダルフ(もちろん、灰色のガンダルフ)と冒険の旅に出る

そしてあの”指輪”を手にする過程もあるだろうし
ガラドリエルも出てくるし(レゴラスは?)
もちろん、ゴラムも登場

ビルボが手にする剣はやっぱり”つらぬき丸”ですよね?

続く第2部「スマウグの荒らし場」、第3部「ゆきて帰りし物語」の3部作となります!!

12/14公開!



さて、
コチラでは公開するのかしないのか
もうひっそりと終了したのかは不明ですが

アクション好きとしてチョット無視できない映画もあります

「ザ・レイド」



なんとインドネシアの映画
ワイヤーアクションやCGなどの特殊効果にあきあきしている昨今、
文字通りの肉弾戦が繰り広げられていて102分中、アクションシーンが85分という
すでにハリウッドリメイクも決定しているらしいです

見たいな~




Posted at 2012/11/12 23:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年11月09日 イイね!

N-ONEが気になってきた

N-ONEが気になってきた先日発表されたホンダ・N-ONE

最初はそうでも無かったんですが、最近、少し気になってきました

別に買うわけでは無いですがw余裕があったらセカンドカーにいいな~。と


ホンダが始めて作った4輪車、N360

これをモチーフとしたフロントマスクも個性があっていい




実は軽自動車って結構好きなんですよね
小さくて街中スイスイって感じが好き
家の周りが狭い道ばかりと言うのも一因w

最近の軽はトールワゴンが主流
特に意味は無いですが、あまりトールワゴンって好きじゃないんです・・・・


トールワゴンじゃなくてデカイ男が乗っていても違和感が少ない軽って少ないですよね でも車高は1610mmもありますがw 


写真を見る限り安っぽさも見られない
その割りに115万円からと意外とリーズナブルだし

でも惜しむべくは4ドアしかないところ



なので弄ってみた







ん~微妙w



いま
軽やコンパクトカーの2ドアって日本では皆無
もうそんなクルマの市場って無いですかね?
スバルのR1なんかも滅多に見かけないし


みんな背が高くて
中が広くて乗り降り楽々

そればかり



狭くて不便なのってダメですか?

それが優雅で贅沢なことだと思っています


かつてはこんなカッコイイ軽がありました


スズキ・フロンテクーペ

コレこそ復活してくれないかな~
Posted at 2012/11/09 22:52:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「@りっちぃ しらやまさん行ったついでに近くの「こいしや」さんで昼食。いつもは長蛇の列で躊躇してたのだが平日の昼過ぎなので待ち無で席に着けた。値段の安さが魅力だがいたって普通のメニュー。しかしその普通が最上級に美味い。うどんもらーめんもご飯も、なんなら水ですら美味い。並ぶのも納得」
何シテル?   06/27 22:15
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78 910
11 1213141516 17
18192021222324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation