
え~、なんだかんだで大阪滞在二日目も更新しております(笑)
今日は大阪港の天保山に行ってきました!
滞在中のホテルから2駅とすぐ近くなので行かねば損!
天保山と言えば
海遊館!
ですが、
行ってきたのは隣の
サントリーミュージアム
ここにはIMAXシアターがあり、一度見てみたかったのです。
え?この間
バイオハザードⅣをIMAXで見ただろうって?
あのIMAXはあくまで映画館の延長線上であり、本当のIMAXとはちがうのです。
普通の映画のフィルムは35mmですが、このIMAXは70mmフィルムを横に流しているのではるかに鮮明で大きな映像が見れます。
で、現在上映中なのは「HUBBLE 3D -ハッブル宇宙望遠鏡-」
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた宇宙の姿と、それを修理するスペースシャトル乗組員のドキュメンタリーです。これは3Dの上映になります。
まず、ハッブル宇宙望遠鏡とは、地上約500km上空にある望遠鏡で、大気の影響を受けないため高い精度の宇宙観測が可能です。
で、劇場に入ってまず
スクリーンが・・・・
でけえぇぇぇ!!!!
ここはなんと高さ20m×横幅28mという巨大なスクリーン!高さは4~5階立てのビル位!
上映が始まる前に予告編があったのですが、その段階でもう凄い
本編が始まって
スペースシャトルの打ち上げシーンなんかも目の前で見ているような迫力で(こんな場所では実際に見れない)、そのシャトルが修理のため引き寄せたハッブル宇宙望遠鏡は目の前にあります!
そしてハッブルが捉えた星が生まれたばかりの星雲の中や、500億光年(!!!)先の銀河のもようなど・・ 無数の銀河(星ではなく!)が自分の横を通り過ぎ、そして地球に帰ってくる宇宙の旅。
なんて宇宙は広大なものかと
もう頭が追いついて行きません。
難点は、座った位置の関係かゴーストがずっとあったことと、画面中央に小さなゴミが見えたこと。スクリーンの端はもう3Dで無くなってたこと。
ま、あの迫力に比べりゃ些細なこと・・
でもここも年内で閉館の予定なんですよね。採算が取れないらしいですが
残念です!
追記
この迫力や感動を一言で、誤解を恐れずに言うならば・・・IMAX3Dで見た「アバター」や「バイオⅣ」なんぞはこれに比べたら・・・もう子供だましのテレビみたいなもの! 言い過ぎか?
ブログ一覧 |
観光 | 日記
Posted at
2010/10/19 22:14:39