
今日見てきたのは、
「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」
平和だった銀河共和国に混乱が訪れていた。
通商連合は辺境の惑星との交易ルートヘの課税問題に決着をつけるべく、武装艦隊で惑星ナブーを武力封鎖。若き女王アミダラを捕らえ協定書にサインさせようとする。
調停のためおくられた、二人のジェダイの騎士(クワイ=ガン・ジンとオビ=ワン・ケノービ)は、捕らえられたナブーの女王アミダラを救い出しナブーを離れる。
修理のため立ち寄った惑星タトゥーインでガン・ジンは一人の少年アナキン・スカイウォーカーと出会う。
自分はスター・ウォーズの大
大大ファンです
旧3部作(EP4、5、6)も劇場で見ていますが、まだ小さい頃だったのでそれほどでもなかったんですが、やがてその世界にのめりこんでいきましたね
前章にあたるEP1が1999年に公開された頃なんて我慢できなくて先行上映行った位です(笑
そして嬉しくて思わずウルウルしてしまった(笑
そのSWが3Dでリメイクされて再公開とあっては見に行かないわけにも行きませんよ!
このEP1もDVDで何十回
(何百回?)も見ていますがやっぱり劇場の大スクリーンで見るのは格別です。
そしてこの題材って3D向きなんだよね~
中盤のポッドレースの場面なんてTVで見ても何とも思わないのにw大迫力
宇宙の星の奥行き、その手前を飛ぶ船
クライマックスのアナキンの空中戦
ガン・ジン&オビ=ワン対ダースモール
どれも素晴らしい!
最も感激したのはオープニングの
「STAR WARS」のロゴが奥に消えていくあのシーン!
あのテーマ曲も相まって思わずまたウルウルw
また劇場で見れるとは思わなかったよ~
ただ、2Dからの変換だからか、それとも意図的に抑えたのかは不明ですが・・
3D感は希薄です(ぉ
自然といえばそうですがもうちょっと飛び出してくる感覚も欲しいな
ラートセイバーや宇宙船などがもっとこっちに飛び出してくるとおもったのにぃ~
特にラストのパレードは紙ふぶきが乱舞しているシーンなのにちっとも飛び出していない
これが限界なのかい・・・・?
「アバター」とかと比べてはいけません!
まぁ、前回の3Dブームが飛び出してくるのを強調しすぎてすぐ廃れたってのもあるんでしょうが
でも、再三言いますが
大スクリーンで見るのはやっぱりいいです!
興味あるけど劇場で見たこと無いよ。って人には超オススメ!
デジタル上映なので物凄くクリアな画面になってますし
で、今回のオススメ度ですが
個人的思い入れも大きいので
採点不可能。としておきますww
ブログ一覧 |
映画 | 日記
Posted at
2012/03/24 22:40:07