• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノンストップダンサーのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

オーディオ ポータブルSP Victor SP-WS02BT

オーディオ ポータブルSP Victor SP-WS02BT3rdシステムを売り払ってから家人の音楽環境がiPhone直出しだったので買って見ました。

筐体が小さいので重低音が豊かとか、高中音が微細だとか言うのではなく、iPhoneやスマホで聴くより遥かにましです。
幅 208 mm × 高さ 81 mm × 奥行き 80 mm


天板にはVictor犬マークが入っており、これがお気に入りだそうです。女はわからん。

Bluetooth接続かAUX端子で有線接続出来ますが、当然後者のが高音質です。

裏側は申し訳なさそうなゴム脚


総括
スマホに取り込んだCDや各種サブスク垂れ流しやYouTubeなど、ちょっといい音で聴きたい方にはおすすめ出来ます。
妻は料理や食器洗いの際に聴いているようです。
https://www.victor.jp/audio/lineup/sp-ws02bt/

筐体の小ささから音場の広がりは箱庭感全開ですが、安いテレビ向けサウンドバーよりいい音です。

テレビ用サウンドバーは設置環境の制約から薄く細長い筐体で大画面とのバランスを取るため、音を犠牲に音場の広がりを出す傾向が強いです。
よってスカスカで薄っぺらな音になりがちなのが馴染めません(一部例外もありますが高価なのでそれならテレビ左右に安くていいのでトールボーイタイプのスピーカーをお勧めします)
Posted at 2025/08/31 07:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

豆腐どーなつもジェラートも買えず(;_;)

豆腐どーなつもジェラートも買えず(;_;)いつもの豆腐どーなつを求めるつもりが二度寝し出発遅延で売り切れでした(;_;)

なので今回は食べる方も厚揚げじゃなく
おぼろと味噌を試してみました。



出来たての豆腐ってほんと美味しいですね。

寝坊したこともあって今日はサクッと走って早めに撤退

どーなつダメならジェラートを求め




営業はしていたのでジェラートを頼むと
“機械が故障しておりまして…”
いやいやいくらなんでもそりゃないでしょ、と心中で悪態をついた小器

仕方ないので戻って

ここにもよって


妻ともたまにはゆっくりと


帰ってからすぐあげるのですが
やっぱ疲れていたようでさっきまで2時間程寝てました。

今日は現仕様でのラストランです
いろいろ思案したのですが、無難なパーツを投入します。

今でも悪くはないのですがもう一声欲しいのと、在庫確認した際のショップ代表の感じがよくその電話で発注しちゃいました。

今日のヤエー率75%(3/4)
Posted at 2025/08/30 18:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

ミュージック 坂本真綾さん 30周年

ミュージック 坂本真綾さん 30周年画像は公式より

ファンになってから18年
マクロスFオープニング“トライアングラー”で知りました。

その直後2年間の社外研修のつらい日々の支えが坂本真綾さんの楽曲でした。

声優として作詞家としてアーティストとしてマルチな才能の持ち主で、彼女の歌声はこの上ない透明感と清涼感を備え、なかでも2度目となる2017年の厳島神社でのアコースティックライブは伝説です。(25周年記念アルバム初回盤Blu-rayに収録)

30周年はファンが選ぶトップ15曲と
坂本真綾さんのお仕事仲間が選ぶ15曲の2枚組アルバムが発売になります。

私は当然“紅茶”に投票したのですが、ファン選曲には選ばれておらず悲しかったですが、なんと同じ声優の花澤香菜(シュタゲまゆしぃ)さんが“紅茶”を推薦してくれてました!!

全て知っている曲なので買わなくてもいいのですが、まぁそのお布施として予約しました。

花澤さんが選んだ理由がおそらく付属のブックレットに書かれているはずなので、それを読むためだけに買います。
あと、付属のBlu-rayも楽しみです。

今も厳島ライブみてます、刷新したサブシステムPOLK R100がアコースティックにバッチリはまり気持ちいいです。


ちなみに旦那さんは同じく声優の鈴村健一(黒子のバスケ紫原)さんです。
Posted at 2025/08/24 20:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

連休総括

連休総括連休はイニシャルDとタコピーの原罪とスイーツでした。


妻は桃のかき氷


田舎なのでどちらも1柴三郎しません!

後は洗車しました、マシグレは洗車満足度大きいですね〜すぐホコリコートになりますが汗


で、気になるのがここ後輪タイヤハウス前


オープン◯フェさんのストーンガードSつけてますが効果なしっすね(Mだとマシかな?)
白を3台乗り継いできて気にならなかったのですが濃色車だと少し気になります
気になると放置出来ない体質
どうせガピガピなりますが
マツスピエアロを付けようかと多少隠せるので(動機が不純)
マツダスピードさん公式より



ボデー同色かピアノブラックかで迷い中
フロント、サイド、リアスポはマツスピで、リアアンダーのみオートエグゼにしようと思ってますがオートエグゼは梨地なんですよね、なのでボデー同色かな。

オートエグゼさん画像は公式より

あとHKSのリーガマックスプレミアムは熱入れしないと吠えないのと、もう少し高音の伸びが欲しい。

スルガスピードさんかRmagicさんへスワップ画策中も全て一気にやる予算がない…
スルガスピードさん公式より

Rmagicさん公式?より

マフラーはこの金管楽器のような形状が高音の伸びが顕著ですね。
好みはスルガスピードさんもコスパならRmagicさんかな〜

①エアロ一式
②マフラー+オートエグゼリアアンダー
③エキマニ

見た目を取るか実利をとるか思案中。

午後から出身県校を⚾️応援しよう
母校は春と夏出場したけど普通の県立高校なのでもう出ることはないだろうな。
ちなみにその時はベスト16までいきました嬉

おまけ(For Dear パチン◯ス)
やっと勝てた、強いのなんのって笑


Posted at 2025/08/17 11:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

ミュージック イニシャルD SUPER EUROBEAT LEGEND D SELECTION

ミュージック イニシャルD SUPER EUROBEAT LEGEND D SELECTION連載当時はどっちかというと湾岸派だったので、漫画は斜め読みだったのとアニメは真面目に今YouTubeで見てるとこです。
画像は公式より

最新の劇場版3部作は声優が変更になっているのですね。拓海役の宮野真守さんはシュタゲの岡部倫太郎が強烈な印象だったのですが、拓海役も悪くないですね、でもやっぱオカリンかな笑

肝心のサントラですが、サブシステムだと聴くに堪えない音質だったのでメインで聴いてます。

なるほど音質自体はオーディオ的にはダメダメです、奥行きは皆無、ボーカルも打ち込みもペラペラで粒立ちも何もないですが、全体バランスと“そう言うもの”と割り切ってしまえば聞けます。

アニメ見て主にBATTLE時に流すBGMとしては、AE86やFDやライバルのエキゾーストノートの背景に流れるのでこれぐらいの音質でちょうどいい塩梅かも。

曲自体は私の世代では懐かしく一周回って恥ずかしさを通り過ぎた感じ、30年巡ってまた流行るかも?ですね。
このどうしよもなく目的を持ちにくい世の中と「戦後◯年」という言葉もどこか空虚というかマスゴミの取ってつけたようなPV稼ぎの謳い文句となった日本に(決して戦争を美化するつもりもないがしろにするつもりもないです、亡父は戦中生まれだったので)。

横道にそれましたが、イニシャルDのサントラはたくさん出ていますが、BATTLE曲とEUROBEAT好きならこれ

m.o.v.eさんなど主題歌ならこっちかな
Rage your dreamは名曲ですね、こんな世の中にこそ。

Posted at 2025/08/12 10:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@8778パパ さん
30周年記念でYouTube無料開放してるのに、まんまと乗せられました笑」
何シテル?   08/07 21:25
ノンストップダンサーです。 走ることが何より好きです、時にハードに、時に優しく、風、光、音、匂い、温度を感じながら。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラー交換【備忘録】LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 21:37:29
AutoExe リアアンダーパネル ND-06S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 14:41:39
サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:42:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最後の車かなーRSにしてよかったと思う。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最後のピュアガソリンロードスター?ってことで990Sにしました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のロードスター買いました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ドライビングを教えてくれたいい車でした。 8年10万キロお疲れさま!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation