• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月07日

GX71チェイサー ツインターボ

 久しぶりにマニヤ(ブログ?)向けのタマが入りました。
 バブル期にハイソカーブームの主役となったマークII三兄弟のチェイサーです。グレードはGTツインターボ。
 フロントグリルに誇らしげに「TWINturbo」の文字が。それでも足りないのか、リヤドアにも「24valve twinturbo」の文字が。



■車名、グレード:トヨタ チェイサー GTツインターボ
■年式:昭和61(1986)年
■走行距離:不明
■車検:なし
■価格:39万円
■その他:整備点検記録簿不明。修復歴不明。保証ナシ。



 ナンバーが2桁でおそらく新車登録時からのものと思われます。
 白いチェイサー、バブル期は掃いて捨てるほど街に溢れていましたね。。。
ブログ一覧 | マニヤ向け中古車屋 | クルマ
Posted at 2014/06/07 11:59:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

プロボックス
avot-kunさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年6月7日 12:53
こんにちは。

懐かしいです。
こちらでも、沢山走ってましたから。
コメントへの返答
2014年6月7日 16:20
90系はまだ見かけますが、80系以前はすっかり見かけま無くなりました。
2014年6月7日 17:26
懐かしいです。
1G-GTツインターボにしても、インタークーラーが装着されたのはいつ頃からなのか忘れてしまいました。
GX-71だけでなく70系スープラも1G-GTだったので。
コメントへの返答
2014年6月7日 18:55
 70系スープラは後期のJZエンジンの印象が強いのですが、GX系のインタークーラーは80系からだったような気がします。

プロフィール

「倉敷へ帰省【令和7年夏】復路 http://cvw.jp/b/102086/48591947/
何シテル?   08/10 18:42
■XVハイブリッド(GPEC)乗り ■スバルは平成5(1993)年に新車で購入したレガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に始まり、SV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:39:23
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:37:14
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:34:33

愛車一覧

スバル XVハイブリッド (デンキ)カナブン (スバル XVハイブリッド)
 フォレスターT/25(SF9D)に代わり、平成27(2015)年5月21日に我が家へや ...
その他 マルキン自転車 チャリオ2号 (その他 マルキン自転車)
ヤフオクで購入。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 SVXに代わるクルマとして平成21(2009)年5月16日に我が家にやってきました。小 ...
スバル プレオ スバル プレオ
 16万km走った初代レガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation