• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢の助のブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

【カナブン】令和元年スバル感謝祭

【カナブン】令和元年スバル感謝祭 3年振りに開催されたスバル感謝祭に行って来ました。
 朝6時に自宅を出発。国道16号と県道を経由して国道354号へ。国道4号線バイパスとの交差点で東京方面への規制を行っていたために渋滞した以外は順調で9時半頃には本工場駐車場に到着しました。その後、すぐにシャトルバスで矢島工場へ。
 今年の感謝祭は以下の点がいつもとは違っていました。
・工場見学ツアーがナシ
・ビジターセンターでプレミアム技術セミナー開催
 (そのおかげでクレイモデル体験コーナーを社員食堂で開催)
 社員食堂は営業しておらず、昼食は模擬店のものを買うしかなかったです。

 一通り見渡したところで本工場駐車場に戻りました。例年通りに本工場駐車場には新旧の珍しいスバル車が集まっていました。ブラットと初代レガシィはそれぞれ10台近く集まっていました。
 初めてお会いする方、3年ぶりの方、SNSでは繋がっているものの、実際に顔を合わせるは十数年振りの方とスバル乗りの交流会、同窓会でもありました。

 また来年もお会いできることを楽しみにしております。

■フォトギャラリー
令和元年 スバル感謝祭 その1

令和元年 スバル感謝祭 その2
Posted at 2019/11/04 20:49:44 | コメント(1) | スバルネタ | クルマ
2019年10月14日 イイね!

XV年改

XV年改 久しぶりの更新です。大型台風が2度来ましたが、カナブンも我が家にも大きな被害はありませんでした。
 さて、インプレッサの年改に合わせてXVも年改されます。インプレッサはゴルフ顔などと言われておりますが、XVは大きな外観の変更はないようです。
 千葉スバルからのダイレクトメールに新しいXVのグレードが載っておりました。(写真)
 注目すべきは2リッターガソリンはe-BOXERのみとなりました。1.6リッターガソリンはインプレッサ同様来年初頭に追加されます。
 グレード名は2.0i系から2.0e系となり、2.0e-L、2.0e-S、Advanceの3種類。値段は年改前の2リッターガソリンに近いと思います。Advanceでは専用ルーフレールしか選べませんでしたが、2.0e系では通常のルーフレールが選べるのでその点はいいですね。願わくば年改前の2.0iに相当する2.0eを出して欲しかったですね。
 個人的には代車で借りた1.6リッターの出来がかなり良かったので次期愛車は1.6i-Lの可能性が高いです。
Posted at 2019/10/14 18:56:10 | コメント(0) | スバルネタ | クルマ
2018年05月26日 イイね!

スバルの軽

 カナブンの2回目の車検のため、本日ディーラに預けて来ました。代車はダイハツ・タントのOEMであるシフォン。スバルが軽自動車の自社生産から撤退して早6年。シフォンに乗ってみてやはり撤退は正解だったとあらためて思いました。



 写真の通り、後席は脚が組めます。床はもちろんフラット。助手席側はBピラーレスで乗り降りが楽です。天井高は十分にあり、その昔、自動車評論家の三本和彦氏が新車情報で使っていた拳○個の表現を借りると4個は楽に入ります。リヤにはブラインドが装着されていてまさにいたせり付くせりです。スバルの軽は4気筒エンジンと4輪独立懸架が売りでしたが、軽ユーザーにはほとんど響いていなかったと思います。
 シフォンは3気筒エンジンでサスペンションはフロントがストラット、リヤがトーションビームですが、かつて乗っていたネスタとの違いは感じられませんでした。NAなのにトルクがあり、街乗りでは十分です。これはミッションのおかげもあるかと思います。



 たまたま隣の市で見かけた昔からのスバルショップでR-2と360、ビストロが置いてありました。360はR-2の隣にあるのですが、ちょっと分かりにくいですね。
Posted at 2018/05/26 21:41:22 | コメント(4) | スバルネタ | クルマ
2018年04月01日 イイね!

ドミンゴ復活(OEMですが。。。)

 ココ最近、ジャスティやビストロのサブネームシフォンが復活するなど古くからのスバル乗りにはたとえOEMと言えども嬉しいものでした。その懐かしい名前がもう一つ復活します。それはドミンゴ! ドミンゴがスバルのラインナップから消えて早20年。トヨタのシエンタのOEMですが、つい最近までラインナップにあった7人乗りのエクシーガの系譜を継ぐ形で復活します。



 ご覧の通り、エンブレム以外トヨタ・シエンタまんまです。。。

 それでもドミンゴの名前が復活するのですからスバル乗りとしては喜ぶべきでしょう。

































 ということで、お約束のエイプリルフールネタでしたw
Posted at 2018/04/01 16:57:53 | コメント(3) | スバルネタ | クルマ
2017年10月31日 イイね!

スバル感謝祭2017中止


 ここ何年かは個人的に恒例行事となり、本工場駐車場は一大スバルオフ会場となる面があった矢島工場のスバル感謝祭2017が中止となりました。

(ソース)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1089006.html

http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/171031/bsa1710311044007-s1.htm

 ああいう事件があったため、強引に開催したとしても事件の舞台である矢島工場にマスコミが押しかけ混乱が予想されたでしょう。そういう意味では中止は至極まっとうな判断だとは思います。

 年に一度だけ会えるスバル乗りが多いので本当に残念ですが、来年は開催出来ることを信じたいですね。
Posted at 2017/10/31 23:49:28 | コメント(3) | スバルネタ | クルマ

プロフィール

「倉敷へ帰省【令和7年夏】復路 http://cvw.jp/b/102086/48591947/
何シテル?   08/10 18:42
■XVハイブリッド(GPEC)乗り ■スバルは平成5(1993)年に新車で購入したレガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に始まり、SV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:39:23
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:37:14
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:34:33

愛車一覧

スバル XVハイブリッド (デンキ)カナブン (スバル XVハイブリッド)
 フォレスターT/25(SF9D)に代わり、平成27(2015)年5月21日に我が家へや ...
その他 マルキン自転車 チャリオ2号 (その他 マルキン自転車)
ヤフオクで購入。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 SVXに代わるクルマとして平成21(2009)年5月16日に我が家にやってきました。小 ...
スバル プレオ スバル プレオ
 16万km走った初代レガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation