• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢の助のブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

第12回サクラオートヒストリーフォーラム

 3月にお会いしたFさんが参加されるとのことで雨の中、第12回目となるサクラオートヒストリーフォーラムに出かけてきました。
 あいにくの雨のためか、欠席するクルマが多かったですが、それでも今まで目にしたことのないクルマを見ることが出来て充実した1日となりました。気になったクルマはフォトギャラリーにまとめました。

 今年のテーマがスバルデザインということで、スバルの元デザイン部長である石井守氏の講演がありました。その中で印象的だったのは昔のスバル車のデザインは今一つではという質問に対して、オーバーハングが長くなるのは水平対向エンジンを搭載しているためであるが、近年の大型化でオーバーハングの長さが目立たなくなってきたという答えには目から鱗がおちました。


▲講師の石井守氏


▲石井氏が30年ほど前に書いたスケッチ

第12回サクラオートヒストリーフォーラム【その1】

第12回サクラオートヒストリーフォーラム【その2】

第12回サクラオートヒストリーフォーラム【その3】
Posted at 2025/05/18 16:29:29 | コメント(0) | その他 | クルマ
2025年03月02日 イイね!

クラッシックカー・スポーツカーin科学館

 本日、千葉県立現代産業科学館にて開催された「第12回 クラシックカー・スポーツカーin科学館」に古くからのスバル乗り仲間のFさんが愛車のff-1 1300Gで参加されるとのことですので見学に行きました。
 参加資格はクラッシックカーは製造から30年以上、スポーツカーは製造年代を問わずでした。
 今回のイベントは他のイベントではあまりお目に掛かれない車種が参加しておりました。

 FさんからAA系レオーネ発売40周年でレオーネオーナーズクラブが作成したパンフレットをいただきました。AA系レオーネの歴史をまとめた非常にクオリティの高いパンフレットです。



■フォトギャラリー
第12回 クラシックカー・スポーツカーin科学館 【その1】

第12回 クラシックカー・スポーツカーin科学館 【その2】

第12回 クラシックカー・スポーツカーin科学館 【その3】
Posted at 2025/03/02 22:46:39 | コメント(2) | その他 | クルマ
2024年11月30日 イイね!

令和6年 佐倉 新町暮らシックCarまちなか博物館

 昨年は会場の都合で開催できなかった佐倉市の「新町暮らシックCarまちなか博物館」に出かけました。まずは、参加車両ではないですが、MR2(AW11)。



 前回も参加していたプリンス・グロリア6ワゴン。バンではなく5ナンバーワゴンです。



 こちらも前回も参加していたクラウン(MS50)。



 続きはフォトギャラリーで。
Posted at 2024/12/01 20:02:40 | コメント(1) | その他 | クルマ
2024年08月01日 イイね!

【ヴィッツ】名義変更

【ヴィッツ】名義変更 本日、両親が使っていた車を譲り受けるために名義変更を行いました。
 両親は80歳を超えて運転することを止めるタイミングで社会人となった長女が使うことになりました。車は3代目ヴィッツ(P130型)。平成30年(2018)年登録です。近所の買い物くらいしか使っていなかったため、走行距離は13,000km。
 先月24日に車庫証明を申請して本日朝に受け取って陸運支局へ。名義が父なので父と一緒に行きました。移転登録となるので、必要事項を書類に記入して窓口へ。1時間ほどで手続きが完了して新しい車検証をもらいました。その後、自動車税の変更届を行って完了。

 我が家の2台体制は平成22(2010)年以来となります。主に使うのは長女ですが、名義は私です。私名義のトヨタ車は実は初めてです。
 今回譲り受けた実家のヴィッツは何度か運転したことがあります。グレードは特別仕様車「F "Safety Edition II"」。メーカーオプション設定となる衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sence C」を特別装備しております。エンジンは1.3リッターの1NR。CVTと相まって街乗りではパワー不足は感じません。高速でも法定速度であれば問題ありません。トヨタのベーシックカーではありますが、色々な点で抜かりはありません。80点主義などと揶揄されたこともありますが、80点を取り続けることの凄さをこの車であらためて感じました。
Posted at 2024/08/02 19:40:17 | コメント(3) | その他 | クルマ
2024年05月11日 イイね!

第11回サクラオートヒストリフォーラム

 11回目となるサクラオートヒストリーフォーラムに行ってきました。昨年は開会後すぐに雨となりましたが、今年は汗ばむ陽気でした。
 定番のクルマはほかのかたに任せて、気になったクルマを取り上げます。まずは2代目ソアラ・エアロキャビン。500台限定の希少車です。


▲前から見ると普通のソアラに見えます


▲ルーフとリヤガラスがトランク部分に収納できます

 続きは以下のフォトギャラリーで。

第11回サクラオートヒストリーフォーラム【その1】

第11回サクラオートヒストリーフォーラム【その2】
Posted at 2024/05/12 22:31:48 | コメント(1) | その他 | クルマ

プロフィール

「倉敷へ帰省【令和7年夏】往路 http://cvw.jp/b/102086/48585291/
何シテル?   08/06 20:28
■XVハイブリッド(GPEC)乗り ■スバルは平成5(1993)年に新車で購入したレガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に始まり、SV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:39:23
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:37:14
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:34:33

愛車一覧

スバル XVハイブリッド (デンキ)カナブン (スバル XVハイブリッド)
 フォレスターT/25(SF9D)に代わり、平成27(2015)年5月21日に我が家へや ...
その他 マルキン自転車 チャリオ2号 (その他 マルキン自転車)
ヤフオクで購入。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 SVXに代わるクルマとして平成21(2009)年5月16日に我が家にやってきました。小 ...
スバル プレオ スバル プレオ
 16万km走った初代レガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation