• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月18日

同郷

同郷  来週は前半に泊りがけの出張・後半に内部監査が入るため、今日は前倒しで業務を消化すべく久しぶりの残業。
 途中夜食を摂りに、網捌きが絶品のラーメン店「博多長浜屋台やまちゃん」へ。

 店先の駐車スペースには、九州のナンバーを付けた軽自動車がいた。
 このお店の客としては珍しい、若い子連れ夫婦が乗り付けたらしい。



 せっかく銀座にお見えになったのなら、もう少し気の利いたものを召し上がられたら……なんて余計なことを考えた上に、そもそも九州の方が何故銀座で長浜ラーメン?と軽薄な疑問を抱いてしまった。

 逆の見方をすれば、天下の銀座で堂々と故郷のソウルフードを提供している店に、同郷人として誇りを胸に抱き来店されたのかも知れない。
 そう言えば仙台在勤時、よく通っていた「博多一風堂」の仙台青葉通り店も、地元イーグルスの主催試合でホークス戦がある時はいつもに増して混雑した。

 東北在住のホークスファンが博多の味を愉しみたくて、また遠征してきたホークスファンがソウルフードからパワーを得たくて、参集していたのだろう。


 九州の人がわざわざ食べにお見えの店ということは、それだけ地元の味に等しく、美味しいということだ。
 網捌きに惚れ込むだけでなく、自分の味覚の正しさを確認させてもらった夜食の時だった。



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/10/18 23:19:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

突撃訪問🎶🚗💨🎶
よっさん63さん

これってブルーバード?
パパンダさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

夏の自産自消…プロジェクト進行ちゅ ...
いざいこさん

キーパーコーティング中の代車❗️
kamasadaさん

富士スピードウェイに行ってきました ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2013年10月19日 6:43
「博多長浜屋台やまちゃん」私も時々行きます。
空いている確率が高い路駐パークが周辺に沢山あるので利用しやすいです。

平網とテボ。どちらを使って麺を湯切りしているのか。
プロが作っているのか、素人が作っているのか。
味が全く違うのでお店のグレードを判断するための私の最初のチェックポイントです。必ずチェックしています。

20〜30年前までは平網で麺上げする光景をよく見ましたが、最近はめっきり見なくなりましたな。

最近のラーメン屋さんは美味いラーメンを食わせることよりも、時代の流れなのか客を回して転がすことだけを考えてやっているのだろうと思います。ラーメンを志す素人思考の若者達が増えて一発当たれば儲かるとしか考えていないからでしょうな。

コメントへの返答
2013年10月20日 17:24



 こんばんは。
 またも擦れ違いスポット発見(笑)。認識が無いだけで、絶対どこかでお目に掛かってますね。

 惡代官さんもやはり平網に注目されていることを伺って、改めて私の着眼点が正しかったことを認識した次第です。

 また麺を茹でる際に用いる深網の名前をご教示いただき、ありがとうございました。「テボ」または「鉄砲ざる」と云うのですね。


 外食産業は原価率が低いのと、中古什器類を比較的容易に調達できるのとで参入障壁がさほど高くないのが「一発屋」を産む素地になっているのでしょう。


 美味しいお店にはもちろん繁盛して貰いたいのですが、儲けることが主目的になってしまっていると、ラーメン店に限らず「何だかなぁ」という気持ちになって足が遠のきますね。


2013年10月19日 8:41
おはようございます。
その九州ナンバーの軽自動車の若夫婦。
なぜ東京に行ってまで長浜ラーメンを食べたのか?
理由は色々と考えられますが、私が推測する限りでは単なる物怖じでせっかくの機会を逸し、短絡的に長浜ラーメンを選択したものと思われます。

だって私がそうだから(笑)
コメントへの返答
2013年10月20日 17:27


 こんばんは。

 ん~、確かにそんなお気持ちも分かります。或いは銀座にクルマで来られて、駐車場確保に難儀したのかもしれません。

 でもファストフードに走らず、短絡的だったとしてもいいお店を選んだと思います。

 だとしたらラッキーな方たちでした(笑)。






2013年10月19日 11:47
美味しそうですね!

メタボ予備軍になってから、ラーメンには
ご無沙汰していましたが、これを読んだら
無性に食べたくなってしまいました(~_~)。

やまちゃん、今度行ってみますね(^_^)v
コメントへの返答
2013年10月20日 17:28



 こんばんは。

 是非お見えください。
 味はもちろんのこと、網捌きを見るだけでも食事の価値ありです。

 メタボを気にしていたら、美味しいものを愉しめませんよ(笑)。
2013年10月19日 18:39
こんばんは(^_^)v

日本人にとってラーメンはソウルフード
になっていますね。
それも、それぞれの地域に根付いたものが♪

以前、秋毎にパリに出張に行っていたとき、ちょうど私の誕生日が期間中に入っていたので、その日は同僚たちが札幌ラーメン店で誕生日のお祝いをしてくれていましたが、そのときのラーメンがとても嬉しかったですね♪
コメントへの返答
2013年10月20日 17:36



 こんばんは。

 人間の味覚はこってり系ラーメンのような、炭水化物と脂肪の麻薬的な甘みに抗えないそうです。魂というより、本能が欲する味なのかもしれません(笑)。


 パリ駐在の皆さんも、アキラックスさんバースデーをお祝いするのと同時に、ソウルフードの味を愉しみたかったのでしょう。

 私がよく行く一風堂も、海外展開していますから機会があれば食事してみたいです。



プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3456 78
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation