• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月08日

RB26のオーバーホールが400万⁉️

RB26のオーバーホールが400万⁉️

某GT-R中古車店が、元日産の35GT-Rのエンジン組み立てていた「匠」を定年退職後に採用して、オーバーホールメニューを出したみたいですね。





これって高いの安いの⁉️
280万円〜
💴💴💴












400万円〜のこれは⁉️
💴💴💴💴







つづき




ポート研磨✨✨など。












元日産の「匠」だから技術はあるのは間違いないんだろうけど、
VR38専門でやってた人が、いまさら30年も40年も前のRBエンジンいじれるのかな?

と疑問に思いました。でも「匠」だからできちゃうんでしょうね?🤣


ただの独り言でした。











ブログ一覧
Posted at 2024/05/08 22:34:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日産自動車横浜工場ゲストホール ( ...
minminpapaさん

35GT-R購入 (弟が)
にゅる侍さん

気になるクルマ
レクサス350さん

ニスモ ショールーム(その2/2)
minminpapaさん

プリンスとフォード
マスタングさん

NISMO FESTIVALで蘇る ...
やーまちゃんさん

この記事へのコメント

2024年5月9日 3:47
お疲れ様です♪

いやービックリの値付けですね(笑)
ただのボッタメニューとしか認識出来ない自分が居ます🤣

名前だけ貸して一機につきおいくらのインセンティブw
バイトにやらせて中間搾取ウハウハw
教科書通りのチャンコロ商売臭ハンパ無しw

全てがエンジンの為に作られた、完璧な作業環境で仕事していた人間が、手元が怪しくなってくる年齢で現場に出て、拘れば拘るほど人件費に反映できない様な地味で尚且つプライドがモノをイウ一台を仕上げる事なんて、果たして出来るんでしょうかね?(笑)

安定の妄想してみましたが🤣💦

最初の一機で記念撮影wして、さもやってるかの様な体wでクソメディアに露出させ、後進の育成とかいうUSO800規格の美辞麗句wをツラツラと並べ立て、〇〇さんに直接指導され技術を継承した○人の匠達wみたいなクソセールスポイントで、バイトの本質を華麗にロンダリングwww
匠とやらは名前だけ貸して、実際は作業しなくても訴訟で不利にならない契約で、バイトくんに暇つぶし程度の技術指導と、いくらかメディアに露出してのパフォーマンスをする顧問的存在に終始、その他面倒な事はウチが一切やりますから安心して下さい的落とし文句で客寄せパンダになってもらい、実際事があった時はドロン♪って感じでしょうかね?(笑)


小金持ちのおバカさんを何人カモにしたらペイ出来るのかも、ちゃっかり計算した上で、いざその時が来たら直ぐにでもドロンしちゃう安定のチャンコロ商売🤣💦👍💦💦
メニューの総額いくらのうちの何%、前金で〇〇〇万円お支払い頂くシステムです♪とかなってたら、100%ですね‼️

長文失礼致しました💦💦💦
コメントへの返答
2024年5月9日 7:27
ちぃ〜さん、さすが鋭い視点ですね👀

若かりし頃、こことは真逆の激安な基本29.8万円オーバーホールメニュー🤣を静岡でやりましたが、いまGT-Rのメンテナンスで有名な方がそこにいて、売り出されてました。
「元日産のハイテクマイスター❗️」
という売り出し文句で🤣

やはり安すぎたのか、その人は使用人なので、社長に言われた通りにやっただけなんで罪はないですが、本来交換すべきパーツを使いまわされていたのでヒータホースなどのパーツは安いが工賃が高い部分や、ベルトテンショナーなどが壊れてバルブがグシャっといってしまいました😅まさに安物買いの銭失い😇

これに懲りて別の所で新品の34ニュルエンジン投入した経緯があります。

多少わかる人なら、ブロックが大丈夫なら古くて馬鹿高くて性能の低い純正パーツにこだわらずに、ピストン、コンロッド、メタルを社外のものにしていった方が安くて高性能に仕上がりますよね😊

小金持ちの情報弱者はどうなるんでしょうね?😇

なんでもそうですが、過剰な美辞麗句に踊らされることなく、複数人の詳しい人に相談した方が良いですね。











2024年5月9日 6:42
値段設定が匠なんですかね…

あっ🤭こちらの字でしたか巧…
コメントへの返答
2024年5月9日 7:29
さすが言葉の魔術師🧙いや匠🔨こいんさん。
相変わらずの素晴らしい視点。

私の中ではオーバーホールは50〜100以下のイメージだったので、匠価格に驚きました😇
2024年5月9日 7:20
こんにちは!
いや、ぼったくりでしょ(-_-)

400万円かけてもタービン現状だし(¯―¯٥)

VR38と言っても最長で2007〜2024の17年でしょ。
RB26専門でやっているショップならそれ以上の経験年数ありますし。

えらそうに

高精度測定・高精度バルブクリアランス調整 【匠】 

とありますがこんなの標準作業だとおもうんですよね。
(しかも有料オプション)

僕がBNR32の時にお世話になっていたE-NEXTでは工場内に別部屋でエンジン室あってちゃんと恒温室で作業してましたよ。

まあ受注取れると思って始めたんだとは思いますが高すぎですな。



コメントへの返答
2024年5月9日 7:38
かちゃーんさん、コメントありがとうございます。
やはりそう思いますよね。

大した作業じゃないものさえ匠価格とか、ギャグとしか思えないですね🤣
最初はアンサイクロペディアかと思いました。

rb26 専門に何十年もやっている人には敵わないのは明らかですよね。
タクミタクミという言葉に惑わされて本質を見失わないようにしたいですね。

もちろんワタシはこんなお金はないですが😇

ここの会社は金ありますから、たぶんGマガあたりでデカデカと広告打って、、、、、、という流れになるんでしょうかね。
🙏
2024年5月9日 12:26
店と実名晒したらどうでっか??(笑)

ボッタクリや騙す行為は恨みを買います。
昨日の新宿の事件みたいに…

定年退職してボケ倒してる爺がエンジン触るのは怖過ぎ。
ボルト左に締めそう(笑)
コメントへの返答
2024年5月9日 14:12
晒さなくてもわかると思ってるので😊

これは富裕層狙いなんですかね?
普通のまともな金銭感覚のひとはやらないかやれないか。ワタシはやれないです🤣

純正スタッドボルトも🔩ARPより高くなっちゃってるみたいですね💰

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クランク角センサー系統の点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 18:13:07
CPV35にM35ファイナル(4.363)流用を試みた、その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:05:15
デフマウントブッシュ交換(ブッシュ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 08:25:27

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 制空戦闘機 (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス機 (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation