• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさきよのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

クルマいじり(温泉55)

10/5(日)、久しぶりにマイカーいじりできました。

9時過ぎに、市内のとあるところで。


マイカーも初年度登録から10年、ヘッドライトのくすみ・黄ばみがひどくなりました。
もうこれでも3回ほど素人磨きしてますが、内側がもう限界・・。

某オークションでヘッドライト左右をゲットしたので交換作業。
(詳細は整備手帳に書きます)

あわせてこれもつけました↓


新旧比較。


交換後の顔つきは、りりしくなりました!
デイライトキットは昼間だとイマイチわかりにくいです。


作業後は、思いのほか暑かったので行きつけの温泉へ。


そしていつものメニュー。



夕方に近くの立体駐車場であらためてデイライトの具合をみると、


なかなかいい感じです!
まだ取り付けしたいパーツはあったのですが、次回にします。

今度の連休は毎年恒例のお米ツアーです。
今年は東北方面に出没します。
Posted at 2025/10/05 22:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月04日 イイね!

オフ会下見ドライブ(温泉54)

そろそろシエンタグループの秋オフ会の会場を検討しないと・・・。(汗)
ということで候補にあがった場所の下見をすることにしました。

お友達さんを乗せて朝5時出発。
順調に北上して群馬県入り。
そしてもちろん朝ごはんは永井食堂!


7:05に到着。
なんと!
すでに数名がカウンターにて食べ始めてる!
すぐさま着席して注文。


今回はこれをつけてみました。


うーん、やはりこの味はここで食べるのが最高!
お土産も爆買い(9袋)。

そして本命の下見開始。
まずは道の駅よしおか温泉。





少し離れたところの駐車場を利用すればいい感じ。
候補地にしておきます。

続いて道の駅まえばし赤城。




まだできて数年の新しい道の駅ということもあって、午前9時前なのに
駐車場はかなりの台数。
設備面では文句なしにいいのですが、オフ会として集まるとなると
ちょっと厳しいかな・・・。
有料でスペース確保も相談しましたが、難しいとのことでした。
残念・・・。

続いて道の駅ふじみ。



ちょっと休憩。


ここは温泉がありますが、駐車場はあまり広くない。
裏手にも駐車場があったので見てみましたが、思ったよりも広くない。
ちょっと候補地には難しそうでした。

最後に道の駅グリーンフラワー牧場 大胡。




ここは道の駅の駐車場というか、農産物販売所の駐車場の方が広くて
いい感じでした。
牧場ということもあって芝生広場もあるし、食べ物・トイレなども
きちんとしてました。
候補地としてキープしておきます。

帰り道に埼玉県熊谷市の温泉へ。
花湯スパリゾートさんです。




泉質は「アルカリ性単純温泉」です。
露天風呂を含めて10種類の浴槽があって楽しめました。
新型コロナ以前は週末に朝風呂やってたので何回か来てました。
温活nestというお風呂カフェ風?のプランもありました。
友人はかなり気に入ったようでした。

夕方に用事があったので、このまま帰宅しました。
まあよさげな場所が見つかったのでよかったです。
スタッフ間で検討してみたいと思います。
明日はクルマいじりします!
Posted at 2025/10/05 22:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

週末の出来事(温泉52・53)

あ、忘れないうちに記録しないと💦
9/15(月)いつもの行きつけの温泉に行きました。

ちなみに昨日9/27(土)も行きました。


たまには・・・と、高齢の父親と2人で行きました。
父はあまり温泉が好きではなさそうな・・・・。
入浴後は私はノンアルで乾杯。



そしていつものサラダうどんも食べさせて、2人とも完食。


親とのんびり過ごすのもいいものですね。

そして今日9/28(日)。
少しだけクルマいじりしました。
皮製ハンドルカバーがカサカサになって穴あきましたので新しくしました。



なんだかんだで2時間半かかりました💦
でもこれでしばらく大丈夫かと・・・。
(整備手帳・パーツレビューは別で書きます)

今年もあと3ヵ月かあ・・・。
早いですね。
Posted at 2025/09/28 11:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月23日 イイね!

オフ会下見と温泉(温泉51)

9/23(火)、
もう少し涼しくなったら秋オフ会とナイトオフ会をやろうという話が出たので会場探しの下見ツアー。

まずは春日部 湯楽の里で温泉満喫。



ここ、なかなかいいお湯です。
湯上がりは小腹がすいたので軽く食事。


そしてナイトオフ会の候補地へ。
夕方を狙って、スタッフ数名が集まりました。
道の駅 まくらがの里こが。



軽く打合せして、解散しました。
イメージはこんな感じかな・・・・



うーん、やっぱりマイカーは爆光仕様だ(^^;)
Posted at 2025/09/28 11:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

温活と同窓会出席(温泉45~50)

約1か月ぶりのブログです💦
公私ともにいろいろあってバタバタしてました。

まずは温活。
8/31に百観音温泉に朝風呂してきました。


うーん、やっぱりここのお湯はいいわ~


そして今週末の9/13~9/14で学生時代の同窓会に参加してきました。
今回は10年ぶりの開催、しかも自分が幹事として準備しました。
会場は長野県松本市浅間温泉。
まずは早朝出発。


時間はたっぷりあるので、R17~R18ルートで長野県入り。
朝食は塩サバ定食。(すき屋)


そのあとにせっかく同窓会に行くのだからと、床屋さんへ。
朝カットしてきました(^^;)


そして母校の学部前で記念撮影。


ここからは長野県で温活開始。
鹿教湯温泉に行き、文殊の湯へ。
(写真撮り忘れ)
泉質はアルカリ性単純温泉でした。
柔らかくて気持ちよかったです。

そしていざ松本市へ。でもまだ午前中なので、近くの温泉へ。
豊科温泉「湯多里 山の神」に到着。



10時半オープンでしたが少し早めに入れてくれました。
650円なり。



もちろん1番のり。
5分くらい独泉。


泉質は「ナトリウム-炭酸水素塩泉」でした。
もうすっかりお肌ツルツルです。
風呂あがりは水分補給(糖分補給?)。


その後、途中で昼食をとっていざ浅間温泉へ。
チェックイン時間より早かったのですが、受付してくれました。
お宿は「伊藤園ホテル浅間の湯」さんです。



今回の同窓会の参加者は8名。
大きめの部屋を2つとっておきました。

チェックイン15時前からメンバーが到着。
お部屋で待ちつつ、来た人はお風呂に行かせました。
18時前から夕食タイム。バイキング形式+飲み放題です。


みんな部屋に戻ってからの2次会を予測してるのか?
1時間程度で終了して部屋に戻りました。
そして2次会開始!



10年ぶりということもあって、積もる話は尽きず・・・。
お酒も進み、みんな夜中まで飲み続けて午前1時前に就寝zzz
いやー、よく飲みました(^^;)

翌朝、朝風呂してから朝食。
あ、温泉はアルカリ性単純温泉で源泉100%かけ流しでした。


チェックアウト後は、まずみなさんの愛車チェック。
こんな車で来ちゃう方もいます・・・(^^;)


そして思い出のこまくさ寮へ。


ここを離れてもうかれこれ●●年・・外観はきれいになってました。
でも入り口付近の雰囲気がちがう。
事務所には誰もいない、宅配便の荷物は置きっぱなし状態。
自転車置き場にはバイクは1台もなく、まして車などない。
学生がいたのでインタビューすると、当時のままの部分も少しあった。
部屋は1人部屋だし、人数も当時の半分。
時は流れた・・・時代は変わりました。



その後、当時バイクでよく走った道をドライブしつつ松本市街地へ。
行きたい蕎麦屋があったのでむかいました。


開店は11時、到着したのが10時半前。
運よく駐車場も停められました。



開店直前から雨・・・なんとか入店できました。
そして美味しいお蕎麦を食べて、次の思い出の地へ。


再び浅間温泉方面へ行って、そこから山道を上って到着。
美鈴湖です。


道中の山道、あんな道を夜中にバイクで走ってたなあと・・。
あいにくの雨模様でしたが、ここも昔と変わっていませんでした。
ここで同窓会は解散ということになり、自分は仲間1名と上田方面へ。
途中で別れて、まずはお土産購入。




上田駅前の飯島商店さんで、みすず飴をゲット。
続いて・・・



上田市街のはずれにある「やまざきや」さんでおやきを爆買い💦
そして帰り道の途中で温泉へ。
東御市にある「湯楽里館」です。




ここの泉質は「ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉」でした。
今回のお出かけは、よく重曹泉に出会います・・。
眼下には千曲川沿いの景色も見れて、いい雰囲気の温泉でした。
入浴後は恒例の糖分補給・・・。


そのままR18経由で碓氷バイパスを下って群馬県入り。
途中で晩御飯を購入、登利平の鳥めし弁当(竹)。


睡魔と戦いながら走行、給油&洗車を済ませて午後9時過ぎに
無事に帰宅しました。
今回無事に同窓会を開催できてよかったです。
次は3年後?とか言ってましたので、また楽しみが増えそうです。

来月は、毎年恒例のお米ツアーです。
どっち方面に行こうかな・・・・。
Posted at 2025/09/15 11:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クルマいじり(温泉55) http://cvw.jp/b/1059556/48696187/
何シテル?   10/05 22:30
はじめまして。さいたま市に住んでいます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:08:38
BY PHAR THE SCRIPT <7>ステッカーの貼り直し(2024.12.1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:08:41
USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 19:13:03

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド からしちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
シエンタに乗り続けて3台目。 これからも可愛がっていきます。
トヨタ シエンタ シエンタ2号機 (トヨタ シエンタ)
前車に引き続きシエンタです。 魂を引き継ぎ、角目のダイスにて弄りつづけます。
トヨタ シエンタ きよんた (トヨタ シエンタ)
ダッシュボード上にいるミニカー(^^;)
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
大晦日に我が家に来ました。 手間がかかりそうな外装なのでコツコツと仕上げます。 基本見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation