• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさきよのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

今日のおまけ

昨日の作業で取り付けたフォグランプのまわりのメッキリング、
完成写真を撮り忘れていたので、アップします。
いい感じにできました。





まだまだいじりまーす!
Posted at 2024/02/11 16:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

今日もクルマいじり。

昨日に引き続き、今日もクルマいじりしました。
まあ今日はいただきものの取り付けばかりでしたが(^^;)

①パワーウィンドウスイッチ メッキカバー取り付け


軽~くおしゃれなものをいただきました。
薄い両面テープを貼り替え、形状を見ながら取り付けました。

作業前。


作業後。


助手席&セカンドシートも同様に。




②スピーカーリング取付(T32 エクストレイル用)
こちらも古い両面テープをはがして厚めの両面テープ2周させてから
取り付けました。



作業前。


作業後。


上記2品、いずれもいい感じに仕上がりました!

③ダイハツ純正 ブーン用リヤワイパー間欠キットの取り付け

詳しくは整備手帳をご覧ください。
ポン付けできました。



今日は、いただきものばかりでした。
(ひろんたさん、ありがとうございました!)

まだまだ続きます。
次はLEDリフレクターかな・・・・。
Posted at 2024/02/11 12:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月10日 イイね!

今週のいろいろ(温泉11)

天気予報どおり、月曜日から火曜日にかけて雪積もりました。
仕事中にだんだんと雪が積もっていき・・・。



夕方6時にはけっこうな積雪(約7cm)でした。
翌朝の通勤に影響出るので、当日は帰宅せず会社から15分の
スーパー銭湯「草加健康センター」へ。




寒かったのでさっさと入浴、風呂上がりは食事とアルコールチャージ。



個室ベッドが取れたので、朝まで爆睡zzz
翌朝4時に起きて朝風呂、その後出勤しました。



朝にはそんなに積もっていなくて、ちょっと拍子抜け(^^;)

そして無事に今週もお仕事終わり。
土曜日は予約していた検査日でした。
(MRI検査、超音波検査)




MRI検査は約30年ぶり、超音波検査は3週間ぶりです。
午前中にすべて順調に終わりました。
結果はまた来週土曜日に通院して聞くことになりました。

午後からはマイカーいじり。



まずはボンネットダンパー取付。
詳細は整備手帳(パーツレビュー)に書くことにします。



30分くらいで終了。

続いてフォグランプまわりにいただいたリング取付。

作業前。



作業後。

あ、写真撮ってなかった💦
後ほどアップします。

そして、すき間風が気になっていたので社外品のドアモールを取り付け。
(えっ?自転車用?って書いてある・・・たぶん間違いです)
けっこういい感じに静かになりました。



ドアヒンジ付近からスタート。




密閉度が増し、ドアの開閉音が重厚感ある音になりました。
ただ半ドア発生率も上がってます(^^;)
10mで運転席、助手席を施工して1mくらい余りました。
1000円しないので、コスパいい商品です。

作業後は甘いもの。



ミスドのイートインで食べました。


先日のプチオフでいただいたものがまだあるので、
明日にでも引き続き作業します。

Posted at 2024/02/10 21:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

久しぶりのプチオフ(温泉10)

ここ最近、シエンタグループのメンバーとなかなかお会いできてなくて。
昨年11月末にマイカーを乗り換えたのに、お披露目もしてない・・・。

そんなとこにメンバーの1人が10系シエンタに乗り換えたという連絡が。
これはぜひともプチオフ会を・・・ってことで行ってきました。
待ち合わせは午前8時。
でも近くに朝風呂ができるところがありましたので・・・。
もちろん行きました(^^;)

茨城県境町にある、御老公の湯です。
過去に何回となく朝風呂利用で来てます・・・。

朝5時のオープンに合わせて入場。




まだ真っ暗なのに意外とお客さんいるんですよねー。
ここの泉質は「ナトリウム-塩化物温泉」。
冬にはありがたい熱の湯ですね。
湯上がりはゴロゴロして7時半に出発。

10分少々で目的地到着。
8代葵カフェ ハワイ境町店です。



とりあえず先に到着した自分ともう一人で入店。
すぐにもう一人到着しました。
まずはモーニング。




バランスの取れた朝食。
おいしくいただきました。
しばらくクルマ談義してから、駐車場のかたすみでクルマいじり開始。

すると、町内循環バスが。
え?無人運転だ!!





近くの道の駅との間を1日数回走っているようです。
進化してますねー。

今回の主役の10シエンタ。


まだ納車1週間なので、これからいじり始めるとのこと。
楽しみですね~

そして同じ10系が増えて喜んでいたみん友さん。
グリルバッジをつけてもらってゴキゲンでした。


そんな最中にOBのアルトワークス到着。
今日の私のターゲットです。
なんでも右ウィンカーだけ急にハイフラになったと。
確かにハイフラになっていました。


フロントのLEDバルブを交換。
ちょっと手こずりましたが、無事に作業終了。

そして昼食がてら、道の駅さかいに移動。
軽くランチしながら今後のシエンタグループの活動について打ち合わせ。
午後イチで解散しました。

本日の収穫。
主役の方が170系シエンタに乗っていたので、いろいろはずしたものを
いただきました。


LEDリフレクター、スピーカーリング、リアワイパー間欠キットなどなど。
ありがたく使わせてもらいます・・・。

楽しく半日過ごせました。
明日明後日、関東はもしかしたらドカ雪???
一応対策は済んでますので、気をつけて過ごしたいと思います。
Posted at 2024/02/04 19:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

週末のお出かけ①(温泉9)

2月になってすっかり寒くなりました。
週末は天気良さそうだったので、お出かけしました。

まず土曜日。
朝6時出発で栃木県佐野市へ。
久しぶりに何度となく通っている松葉食堂で朝ラー。
(現在はご高齢というのもあって、木・土・日しか営業してません)





うーん、やっぱりやさしい味。
朝からでもしっかり食べられます。

食後は佐野厄除け大師へ。



おみくじ、お守り、絵馬の自販機までありました(^^;)
普通にも売っていますが・・・。


そして親からの頼まれごとのおまんじゅう屋さんで爆買い。
おだちんで「みそプリン」を美味しくいただきました。



近くの道の駅どまんなかたぬまでお買い物と足湯♨
仙波の「みみうどん」をゲット。



そして、足から温まりました~

帰りにマイカーを手洗い洗車2時間。
すっかり日も暮れてきたので、日帰り温泉へ。
見沼温泉 小春日和さんです。
(今年2回目だ)



風呂上がりは、いつものサラダうどんとドリンク。



冬でもサラダうどん(^^;)
美味しいんですもの~

夜は早めに帰宅して、日曜日に備えて早々に寝ました。
日曜は久しぶりのプチオフです!

つづく
Posted at 2024/02/04 17:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025収穫祭ツアー②(温泉60~62) http://cvw.jp/b/1059556/48715239/
何シテル?   10/16 23:27
はじめまして。さいたま市に住んでいます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:08:38
BY PHAR THE SCRIPT <7>ステッカーの貼り直し(2024.12.1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:08:41
USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 19:13:03

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド からしちゃん (トヨタ シエンタハイブリッド)
シエンタに乗り続けて3台目。 これからも可愛がっていきます。
トヨタ シエンタ シエンタ2号機 (トヨタ シエンタ)
前車に引き続きシエンタです。 魂を引き継ぎ、角目のダイスにて弄りつづけます。
トヨタ シエンタ きよんた (トヨタ シエンタ)
ダッシュボード上にいるミニカー(^^;)
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
大晦日に我が家に来ました。 手間がかかりそうな外装なのでコツコツと仕上げます。 基本見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation